• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高海千歌のブログ一覧

2018年12月02日 イイね!

自分でやってくださいw

自分でやってくださいw皆さまおはようございます!
又はこんにちわ!又又はこんばんわ!

あー、もうこんな時間であります。(AM5時)
はい、寝てませんヨ。目蓋に力が入らなくなる前に少し書きます。

先程会社の事務員の人に
「スクーターのタイヤに空気入れてくれ」
と言われましてな。
んなモン自分でやればいいやんかー!
と言ったら
「入れ方が悪いのか入らないんヨ」だと…(-_-)

……チッ
と思いながらもエアホースを引っ張り出してエアゲージをバルブに当てたら……
プシュ〜〜〜‼︎‼︎‼︎‼︎と一気に空気が抜けたw

おいいいイイィィィ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
なんだ!?どーした!?
あーっ!!バルブ切れとるやん!

そりゃ空気も入らないわな。
「バルブ切れとるヨ。もうダメだ。交換だね。ご愁傷様でした」

困るオッチャン笑笑ゲラゲラ笑笑

「どーやって交換?つーか出来ないし!」

バイク屋さんに行ってください。こんな時間にやってるバイク屋さんなんか知らんけどねw(午後11時)

「帰れないヨ!頼むよー直してくれ〜」
あーウゼェw
そんなのは自分の整備不良じゃ!知るか!

「…わかった!君はプロだもんな。報酬を払うからやって下さい」

あら♡
んじゃ仕方ない!笑笑
やってヤンヨ!


スクーターのリヤタイヤはめんどくさい!
ホイールを外す為にはマフラーも外すのです。

見事に切れてます

新品のバルブへ交換します。
クルマのタイヤは長持ちするから、タイヤ交換の度にバルブも交換するのが理想的ですが、50ccのスクーターはサイクル早いので、あまり気にする人いませんね。
エラそうに語る私もバルブが切れた事があります。
走行中でしたから恐怖でした。




はい、終了。
画像無いけどタイヤを脱着してます。
んでまた組み付けて終わり!
あー手首痛いのに!

スクーターとか乗りっぱなしで空気圧を気にしてない人を良く見かけます。
タイヤがペコペコな状態で乗ってて、
「ハンドル取られる」とか「スピード出なくなった」
とか言う人が結構います。

このオッチャンも間違いなく該当する人なので本来の
1.5倍の空気圧にしてやります。



「終わったヨ。リアブレーキ減りすぎ!タイヤも交換時期!…そして金よこせ!」

……部品代と工賃含めて2000円…w


クルマの話ですが、
ホイールを替えてペラペラのタイヤに交換すると、空気圧が減ってる事に気が付きにくいです。
しかもランフラットタイヤなんかパンクしてても走れてしまうので尚更です。
空気圧が減り過ぎると、僅かな段差やキャッツアイでホイールめくって一瞬にして空気が無くなり、大惨事になる恐れがあります。
コレは仕事上の経験談です。

月に一度は点検しましょうね。
出来ない人はスタンドの人に言えばやってくれます。

あー、今回は真面目なブログだ〜

もう寝るゾー!

はい、今日はスクーター売っ払ってきます!


それではまた近いうちにお会いしませう。
それまでゴキげんよう!

さばら!



















Posted at 2018/12/02 05:32:15 | コメント(38) | トラックバック(0)

プロフィール

「@きゅうえむさん!
こんばんわ(=^ェ^=)

軽自動車ですと?けしからんですなぁ〜豆腐の配達はAE86を使用する事!ってフランチャイズの契約に書いてあるんですけどね。
それとも本当に藤原さんがやってる豆腐店なのかしら?」
何シテル?   08/07 21:20
こんにちは。 HN高海千歌と申します^ - ^ 変態変人の部屋へようこそいらっさいました。 クルマの事はあんまり書きません。 思いついた事をダラダラと書き殴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

TYGA ビキニカウル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 09:03:30
ZETA RACING クラッチレバー ZE42-4115(F4979 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 10:00:46
ヤマハ(純正) カバー ダスト 2H9-18154-00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 18:51:03

愛車一覧

ホンダ NSR250SE ホンダ NSR250SE
フロントバンクがぶっ壊れて廃棄処分行きだった車両に、レースに使用していた約80psのエン ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
最近の最もお気に入りのバイクです。 速いバイクではありませんが、乗ってて楽しいです。 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ちょうど1年前に手放したのに、また同じ型のアドレスv125が来ました。 通算4台目のアド ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
約10年前、現在でも所有する愛機NSR250Rと同時期に所有してました。 (このRVFと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation