• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高海千歌のブログ一覧

2018年11月16日 イイね!

フォローとか流行ってんの?

フォローとか流行ってんの?朝晩と昼間の気温差が大きく、体調を崩しがちな今日この頃…皆さまお元気でしょうか?

こんな時間にブログは滅多に上げませんが、取り上げてる方々が多いので私も書いちゃうゾ〜!
…と意気込んだものの、あまり理解してないのであります。
こんにちわ!高海千歌です。

はい、昨日ですかね、詳しく発表があった兼ねてから今秋導入されるらしい「フォロー制」についてです。
間違った解釈とか有りましたら遠慮なく突っ込んでくださいね。

私には今現在、「お友達」になってる方々55人。
ファンになってくださってる方々が137人。
もちろんファンであり、お友達になってくださってる方々もいらっしゃると思います。
それでも差し引き少なくとも82人の方々がmyファン登録してくれてる、と。

「お友達」になってる方々は自動的に相互フォロワーになる様ですが、「myファン」登録のみの場合は自分でフォローせねばならない。
しかもコッソリ、と言う訳にはいかないのですね。
自分がフォローしてる、フォロー申請してる、というのが相手に知られてしまう様です。

ここで私は大変悩んでおります。
今まで私は、ある1人を除き「お友達申請」をした事がありません。
ええ、高飛車に聞こえるでしょうが、これからも自分からフォロー申請するつもりはありません。

でもね、今お互いファンであり、やり取りしてる人は何人もいるのです。
私が「お友達募集」をしてないせいでもありますし。
もちろんイイね!だけでコメントが不得意な方々もいると思うのです。

でもフォロー制になったら、「myファン」は無くなる様ですから、「ファンを辞めるかフォロー申請するか」
しか道は無い…。
強制的に「好きだ!」「ファンだ」と告白させられるか、諦めるのか。


とあるサイトの会員になっているのですが、久しぶりに私の汚部屋に行ったら…
「は?誰が模様替えしてくれたの?」
な状態になっておりまして。
いつの間にかフォロー制が導入されてましたー笑
沢山フォローされてるけど誰がしてくれてるか不明ですが。
フォローなんかしてないし。


なんだかなぁ…
フォロー制を否定するつもりはありません。
やってみたら凄い良いかもしれません。
そこで思うのは一体誰の為に?って。
沢山要望があったのですかね?
みんカラをインスタやツイッターの様にもっとメジャーにしたいのですかね?
又は…ある方が仰ってるように「みんカラ+」の業者さんの為?


ンマー、無料で使わせて貰ってる以上は従うしかありませんね。
さあ果たしてどうなる事やら?



頑張ってみるかな?
見よ!この力こぶ!!笑

フォロー制が導入されたらまた書きますね!
それまでゴキげんよう!!


Posted at 2018/11/16 12:38:36 | コメント(29) | トラックバック(0)
2018年11月12日 イイね!

音に、乗れ!!

音に、乗れ!!朝は日が昇るのが遅くなり、日に日に日照時間が少なくなった昨今ですが、皆さま如何お過ごしでしょうか。
随分と涼しくなって、夏が苦手な私はとても快適な季節になりました。
大好きなサバゲーにもってこいな季節です。

でも秋の花粉症に悩まされている高海千歌であります。
お久しぶりのブログであります。
先程までみん友さんのブログへ長文コメントを入れてたらこんな時間になってしまいました。
おはこんばんちわ。

最近…「ブログを書く」という事がよく分からなくなってましてね。
こんなもん自分の日記だと思ってますから自己満足で良いに決まってますし、他人がどう思おうと好き勝手に書いて良いのでしょう。

でもね、一応SNSへワザワザ投稿して公開する日記なわけですから他人を不愉快にさせる様な事は書かない方がいいのかな、と。
見に来て貰って「ふざけんなバカヤロウ!」と思わせるのは失礼ですもんね。

…久しぶりなもんで何て書き出したら良いのか…こんなもんで良いでしょうか(๑˃̵ᴗ˂̵)


ん、なんかあったまってきたのでタイトルの話題でも。
ちょっと内容パクリあります。

皆さまのクルマやバイク。
マフラー替えてますか?
替えてる人、多いでしょうね。あらゆる車種の社外マフラーが販売されてますからね。
私も替えてます。

交換後の楽しみったらやはり「音量」でしょうか。
スポーツカーだったら少し賑やかな方が、替えたって感じしますよね。
もちろん迷惑な程の音量は論外ですが。

そしてやはり大事なのは「音質」だと思うのですよ。
単にやかましくしたいなら、エキパイを穴だらけにすりゃいいんですから。
でもそれじゃあ「いい音」にはならない。絶対に。
間違い無く気持ちの良い音ではなく、乗ってても不快感でしかないでしょうね。

良い音ってのを文字で表すのは不可能ですが、NAなら「カアアアァァァァ〜ン」って高回転まで吹ける音!
ターボ車なら「ズボオオオオオォォォォ!」って音。

…いや全然表現出来てないな笑笑

ノーマルマフラーでも、ある程度の「いい音」させるクルマやバイクもありますが、ノーマルマフラーでは味わえないあの感じは替えてみなければわかりませんね。
アクセルを踏んだ時に連動して奏でる、つい踏み過ぎてしまう様な…。





マフラー替えましょう!って言うつもりは毛頭ありませんよ。
ノーマルマフラーは素晴らしいです。
物凄く厳しい規制もコストの問題もクリアし、耐久性は社外品の比ではありません。

そして社外品マフラーにすれば必ずと言っていい程に大きくなる音量。
カスタム好きな人には「いい音」でも、興味無い人にとっては「うるさい!」としか思えないのです。
例えそれが規制値内の音量だとしても、です。
うるさいクルマやバイクは全て暴走族!と思ってる人もいるのですね。

マフラー替えるなら、その辺りも含めて考えた方が良いのでしょうね。


えっ?これ?今は亡きJhaのマフラーですね。
そりゃもう……とっっっっっっっってもレーシーなサウンドですわ♡ww


久しぶりに書いてみましたが、いかがでしたか?
なんかねぇ笑
ただ長いだけでね〜内容無いな〜ってね〜w
絶対読み飛ばした人いますよねコレ笑笑

ご意見ご感想お待ちしております!!
……分かりましたよ!じゃハッキリ言いますよ!
コメントください!笑笑

それでは皆さまにも私にも今週ずっといい事がありますよーにいいいいいィィィィ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎

また今月書きますので、それまで御機嫌よう︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎








Posted at 2018/11/12 03:47:21 | コメント(36) | トラックバック(0)
2018年09月24日 イイね!

125cc4スト単気筒というもの

125cc4スト単気筒というもの昔の2スト125ccを知ってる人から見たら性能的にはうんこですね。
約10HPなんてこんなモノなのでしょう。

緩く走るのも良し、頑張って走るのも良し。
クルマの流れに乗って走る分には全くストレスは無く、先頭からのダッシュも同排気量のスクーターに勝るとも劣らない加速が出来ます。
ただの通勤通学での使用でバトルにならない方。
チョイとプチツーリング。
たまにはマニュアルな二輪車を…。

等の為に所有するなら楽しいバイクです。
スクーターはつまらない!って人にはオススメです。
Posted at 2018/09/24 20:41:33 | コメント(27) | クルマレビュー
2018年09月12日 イイね!

リクエストくだされ

リクエストくだされ夜が明けるのが随分と遅くなり、日が暮れるのは早くなりましたね。
四季の中で最も過ごしやすい秋になってきました。

もう夏なんか来なくていい!
と、本気で思ってるこの頃です。

皆さまゴキげん如何でしょうか。

高海千歌です。おはこんばんちわ。

以前はネタなんか有ろうが無かろうが書き始めればダラダラと書けたのですが、最近ではめっきり筆不精と言いますか…。




あー…先日ですね、お仕事ですが東京都新宿区四谷ってとこに行ったんですよ。
そこでね、歩いててたまたま目に止まった店がありまして。
「タピオカ」
ご存知ですか?あのカエルの卵の様な…w
そのタピオカ専門?のお店がありましてね。
暑い日だったので試しに買ってみるか、と。
お店の人は、おそらく台湾の方かな?
キレイなオネーさん。

「私、タピオカって飲んだ事無いからオススメってどれ?」

んでオネーさんオススメがこちら…



コレのネーミングがすごい!
「オタマジャクシ黒糖ミルクティー」
………
オイオイ…言っちゃってるよ…
言い切ってるヨw
カエルの卵どころか孵化してるからね?
日本人はオタマジャクシ食わねーからね?
オタマジャクシって知ってんのか?
誰が教えたんだヨ笑

んでさ、ストローが太いのね。
直径1センチくらいあるのよ。
すぐに理由は分かりました……

タピオカの粒が…カエルの卵が…

デカイ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎w

ウチにある8mmBB弾と同等の大きさ…!

よーく混ぜて混ぜて………吸う!!
すると口の中にゴロゴロゴロゴロってカエルの…いや、
オタマジャクシ達が入って来るの!!


ンプッ…生まれて初めての感触に、思わず鼻からオタマジャクシが出てきそうに……(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

恐る恐る噛んでみると……ん?ん?モチのような…モチモチした歯ごたえ。

黒糖ミルクティーは確かに美味しい!
うん、美味しい!
でもね?オタマジャクシは…入れなきゃダメかな?
オタマジャクシが泳いでなくても十分美味しいヨ?
食文化を馬鹿にする気なんか毛頭無いけど、台湾の飲み物なのかな…。


運転しながら少しずつ飲んでたら…



オタマジャクシ美味しい︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎笑笑


口の中でゴロゴロって感覚が楽しくなりました。
堪らん!w



夏休みしてた人達から旅行のお土産などをいただきまして。

名古屋のお土産

コレ美味ああああイイイィ︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎(当社比)

あっという間に完食してしまい、画像はコレしかありませんw


更に

千葉土産…

び、びわ…だとぉ?
怖くて未だに飲めず…。



武器商人なので
こんなの仕入れたりしまして…

ナイトビジョンゴーグル︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎

単三電池使うのですが、かなりの暗闇でも見える見える!
私にも敵が見える!

昔は数万円以上したものが、今や数千円で買えるとは。




あー…
内容的にしょーもないですな。

でも、今の私には精一杯かな?

この辺で切り上げましょうかね。

さぁ今週もあと半分です!
週末から三連休な人もいるでしょうね。
休む為にもう少し働きましょうかね?


それでは皆さま!
御機嫌よう!!
明日もいい事ありますよーに︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎


*画像についての質問には一切お答えしません

*当ブログで紹介した飲食物への感想は私個人の感想です。
味や効能を保証するものではありません。





















Posted at 2018/09/12 01:47:52 | コメント(33) | トラックバック(0)
2018年09月02日 イイね!

色んなこと書き殴る!

色んなこと書き殴る!最近…ブログにする様な事無いなぁ、と。

〜に行きました。みたいなのばっかりね。
行ってる時は楽しいんだけどね。
1人になるとダークサイドな面がフツフツと出てくるのですよ。

すっかり涼しくなり、あんなにうるさかったセミ達も死滅して秋の虫達が出てゴキブリと見間違ってぶっ殺すこの頃デス。
皆様は如何お過ごしでしょうか。
高海千歌です。どーも。


たまには「みんカラ」な事でも書いてみましょう。
あー…私は素人に毛が生えたほどしか知識も経験もありませんので参考にはなりませんのでね。


タイトル画像はご覧になった方も多いと思いますが、ロシアの銃器メーカーであるカラシニコフ社が作った電気自動車です。
そう、かの有名な銃「AK47」シリーズを作ってるメーカーです。
AKは極寒のロシアでも、砂漠地帯の熱帯でも使用に耐え、作りも簡単なのでコピーされてテロリスト御用達と言っても過言ではない程に世界中で使用されて……

って違う!銃の話じゃない!(´Д` )

カラシニコフ社が事業多角化の為に作ったんですね。
画像の後ろの方に銃が飾られてます笑
でもこのデザイン…悪いけど古いというか、旧ソビエトな感じが否めません。
どれ程の性能なのか詳細は不明ですが、う〜ん…。



んでね、先程ニッサンのリーフLEAF乗りました。
完全なる電気自動車ですね。
鼻に充電プラグをブッ刺すのがシュールです。



結構ナメてたんですけど、発進が速い速い!
四年落ちですが、知らない人には分かりません。
エンジンの様に唸りを上げて加速するのと違って、ほとんど無音で加速していくのが私には怖い!
アイドリングなんてしませんしね。

最近は充電施設も増えましたし、中古なら随分とお買い得な値段になったと思います。
この型なら100万円くらいかな?



あぁ…やっぱ素人だわ〜…何コレ?何この文章?
誰でも書けるし、むしろ銃器の方が力入ってるし!



よし!話題変えよう!w
ラーメンだ!ラーメン食べに行きました!



東京都足立区西新井にあるラーメン屋さんフジマルです。
コレで並盛りです(´Д` )
すごい肉です。すごい脂です。すごいニンニクです。ドンブリがすごいヌルヌルです!
大盛りにしてはいけません。普通の人はたべきれません。
美味しくいただきました。
でも、吐きそうになりましたw



先日神奈川県横浜市のこんなところに行きまして。


とても大きな敷地を持つ撮影スタジオですね。
もちろんスタジオ内は撮影禁止ですし、何の撮影かも言えませんが…。


付近にはコンビニとかも無いのでカップラーメンの自販機があります。お湯も出ます。
何故か買って食べたくなりますね^ - ^

そう言えば…

買って観たんです!
正直ね、昔のアニメだし私は「アムロ+ガンダム」が最強だと思ってました。
ええ、ました、です。
…マジンガーZ
めちゃくちゃカッコいいいいいィィ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
そんでめちゃくちゃ強ええええェェェェ︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
もうね、無双よ無双‼︎‼︎
搭載武器の多さとその威力がハンパない︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
パイロットの兜甲児くんはカッコいいし!!
久しぶりにロボアニメで感動しました!
…多分…ガンダムより強いw


サザエ貰ったんすヨ
どーやって食べんのよ?ったら
焼け!焼き殺せ!って言われたけど、よく分からないから

こんな感じでガスコンロに並べて…
醤油少し入り口に垂らして火炙りw
ペンチで引きずり出す…

オェェ…グロいグロい…
コレを人類最初に食べてみた人を尊敬するわ!
美味しくいただきました(๑>◡<๑)



また話題変わりますが…
みんカラ内を徘徊してますと、たまに若い女性がいますね。
恐らく20代前半かな?
そりゃもうこっちが恥ずかしいくらいキャピキャピでして笑
一文毎に絵文字顔文字♡マーク…
自撮りバシバシの可愛いアピールね。
あー、いーのいーの。否定する気は全くありません。
顔にもスタイルにも自信あるのでしょうし。

まだ登録してから数ヶ月だからかイイね!もコメントも少ない人もいれば、数年でファンが二千人超えてる人もいるのね。

私は完全に独自路線だから、その人達からすれば私はどう見えるのかな?
いや、どーでもいいね。

現状でかなり満足してるんですよ。
私の変態変人ブログを毎回見に来てくれる人、イイね!くれる人、コメントくれる人…たくさん増えました。
ありがとうございます。


際どいエロ画像で釣ったり、営業イイね!wとかしなくても、いつの間にか…。

あと2カ月で2年になります。
よくまぁ飽きっぽい私が休みながらも続けてるな、と。


こんだけたくさん書き殴ると、コメントし難いですよね?
何か1つに絞ってくれて構わないので、感想でも説教でもコメントください(๑>◡<๑)

それでは久しぶりに…

今週もずーっと皆さんと私に!
良いことがありますよーにいいいィィィィ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎

ブレストファイヤアアー︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎





















Posted at 2018/09/02 21:58:43 | コメント(43) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Aさまー!
おはようございます♡^ - ^♡

アイツらは節約とか知らないのです。足りなくなったら増税すれば良いと本気で思ってるんですよ。
米国大統領トランポリンは富裕層には増税し、自分のお給金は1ドルにしたそうです。日本のアホ政治家には真似出来ませんね。」
何シテル?   08/27 09:51
こんにちは。 HN高海千歌と申します^ - ^ 変態変人の部屋へようこそいらっさいました。 クルマの事はあんまり書きません。 思いついた事をダラダラと書き殴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TYGA ビキニカウル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 09:03:30
ZETA RACING クラッチレバー ZE42-4115(F4979 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 10:00:46
ヤマハ(純正) カバー ダスト 2H9-18154-00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 18:51:03

愛車一覧

ホンダ NSR250SE ホンダ NSR250SE
フロントバンクがぶっ壊れて廃棄処分行きだった車両に、レースに使用していた約80psのエン ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
最近の最もお気に入りのバイクです。 速いバイクではありませんが、乗ってて楽しいです。 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ちょうど1年前に手放したのに、また同じ型のアドレスv125が来ました。 通算4台目のアド ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
約10年前、現在でも所有する愛機NSR250Rと同時期に所有してました。 (このRVFと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation