• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高海千歌のブログ一覧

2019年04月17日 イイね!

私が思う最も楽しいクルマ

私が思う最も楽しいクルマ絶対的なパワーやトルクは大排気量車と比べるまでもないけど、街中を走るだけならコレが最高。
コレ以上の性能は必要を感じない。
燃費も良くキビキビ走り、アクセルのレスポンスも素晴らしい。
当然狭い道もスイスイ。
運転して最高に楽しかったクルマです。

*あくまで私個人の感想です。
内容を保証するものではありません。
Posted at 2019/04/17 22:30:14 | コメント(20) | クルマレビュー
2019年03月15日 イイね!

一体何の為に書いてるのかわからないけど…

一体何の為に書いてるのかわからないけど…あー……ハッッックショイ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
…ズルズルズルズル…ブシュッ

高海千歌デス…ズルズルw
こんにちわ。おはようございます。こんばんわ。
今日3月14日は快晴の花粉日和な花粉ハリケーンが暴れまわった日でしたね。
少なくとも関東地方は。

すき家で特盛りを貪り食べてるそばからウトウト…ウトウト…

…ハッ!
いかんいかん。
少しだけ書きます。

えーっと…私はブログや何シテルにイイね!くれたりコメントくれたりした人、更に足アト付いた人の所へ行きます。
殆どはフォロワーさんなのですが、たまに初見の方がイイね!付けてくれたりするのですね。

共通のフォロワーさんだったりもするのですが、登録して間もない人が来てくれたりします。
まぁこんな変人が書いてるブログですから、少し読んで「あ、キモいw」とか「目が腐る!」とかで、何もせずに二度と来ない人も居ます。

今日も仕事の合間にフォロワーさんのトコへ行ってみたり。
その方の投稿とか読んでイイね!付けてみたり。
もう日課ですね。

んでね?
とある人の所へ行きましたさ。
その人のフォロワーさんをチラ見したら…
…げっ!この人は…以前私からお友達登録をブッタ切った人だ!
また見るとは思わなかった…!

皆さんは、そんな経験あります?
もうね、見た瞬間に「あ、この人ヤダw」って思っちゃいまして。
切った人なんか3人とかです。
お友達に誘っておいて、コメントしても返信無し、とか全くやり取りヤル気無し!そんな人達でした。
あと超上から目線な人も。


たまに思う。

「ブログって何の為に書いてる?」

ただの個人的な日記。
何かに対する考え方や意見。
自分が出かけた場所を皆んなに紹介。
他にもたくさん理由があると思う。

みんカラは何書いてもいいって規約に書いてありますから、自由に書いて良いのです
…が…。

私は何の為に始めたんだっけ?

最初は本当に恐る恐る…初めての投稿は緊張しました。
コメントは貰えなかったけど、結構見に来てくれました。
イイね!は二個とかだったかな?
消しちゃったけどね笑笑


書いた事に対して意見とか感想が欲しかったのかも。
私は友達が居ないから。
コメント少ないと寂しくて。
こないだ「コメントちょーだい!お願い!」っておねだりしたら、たくさん貰えて超嬉しかったです!

あんな事をおねだりするのは私くらいでしょうし、おねだりしたところで実際にあんなに貰えないっしょ。
本当にありがたいことです。
だから普段から、いただいたコメントには気持ちを入れて返信します。


私のブログ…読んで楽しいっすか?

楽しませる為に書いてるわけじゃないけど、なるべくなら楽しい事書きたいね。
たまに愚痴ってるけどw

「楽しみにしてる」

文才なんてある訳ない。
書くのは得意じゃないし、本とか読むのも苦手。
だから下書きの文章なんか酷いモンですよ。
下読みして修正して…すごい時間かかるのです。
でも、こんな事言われると嬉しいデス。


あ、今日はホワイトデー?
バレンタインデーに貰った人はお返しするの?
大変ねーw
私は2人にあげたからお返し貰ったヨ!
フフーフ。秘密なのだ。
二股とかじゃないヨ!?w


あーあー…またダラダラ書いたからオチが無い…。

タイトル画像は私が大ファンなブロガー
「麻酔」さんが借りた画像を更に無断で借りました笑笑
MAGPULのMASADAかな?

さあ、明日は金曜日!
週末休みな人は、もうちょいでお休みですよ!
力を振り絞りましょう!
私は休み無いけど…^_^


3月いっぱい皆さんと私にイイ事ありますよーにイイイイィィィィ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
今日も一日お疲れ様でした!
皆んな大好きダヨ(((o(*゚▽゚*)o)))♡

コレ…「皆さんと私に…」って文面…真似されてた笑笑


















Posted at 2019/03/15 00:23:14 | コメント(52) | トラックバック(0)
2018年12月02日 イイね!

自分でやってくださいw

自分でやってくださいw皆さまおはようございます!
又はこんにちわ!又又はこんばんわ!

あー、もうこんな時間であります。(AM5時)
はい、寝てませんヨ。目蓋に力が入らなくなる前に少し書きます。

先程会社の事務員の人に
「スクーターのタイヤに空気入れてくれ」
と言われましてな。
んなモン自分でやればいいやんかー!
と言ったら
「入れ方が悪いのか入らないんヨ」だと…(-_-)

……チッ
と思いながらもエアホースを引っ張り出してエアゲージをバルブに当てたら……
プシュ〜〜〜‼︎‼︎‼︎‼︎と一気に空気が抜けたw

おいいいイイィィィ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
なんだ!?どーした!?
あーっ!!バルブ切れとるやん!

そりゃ空気も入らないわな。
「バルブ切れとるヨ。もうダメだ。交換だね。ご愁傷様でした」

困るオッチャン笑笑ゲラゲラ笑笑

「どーやって交換?つーか出来ないし!」

バイク屋さんに行ってください。こんな時間にやってるバイク屋さんなんか知らんけどねw(午後11時)

「帰れないヨ!頼むよー直してくれ〜」
あーウゼェw
そんなのは自分の整備不良じゃ!知るか!

「…わかった!君はプロだもんな。報酬を払うからやって下さい」

あら♡
んじゃ仕方ない!笑笑
やってヤンヨ!


スクーターのリヤタイヤはめんどくさい!
ホイールを外す為にはマフラーも外すのです。

見事に切れてます

新品のバルブへ交換します。
クルマのタイヤは長持ちするから、タイヤ交換の度にバルブも交換するのが理想的ですが、50ccのスクーターはサイクル早いので、あまり気にする人いませんね。
エラそうに語る私もバルブが切れた事があります。
走行中でしたから恐怖でした。




はい、終了。
画像無いけどタイヤを脱着してます。
んでまた組み付けて終わり!
あー手首痛いのに!

スクーターとか乗りっぱなしで空気圧を気にしてない人を良く見かけます。
タイヤがペコペコな状態で乗ってて、
「ハンドル取られる」とか「スピード出なくなった」
とか言う人が結構います。

このオッチャンも間違いなく該当する人なので本来の
1.5倍の空気圧にしてやります。



「終わったヨ。リアブレーキ減りすぎ!タイヤも交換時期!…そして金よこせ!」

……部品代と工賃含めて2000円…w


クルマの話ですが、
ホイールを替えてペラペラのタイヤに交換すると、空気圧が減ってる事に気が付きにくいです。
しかもランフラットタイヤなんかパンクしてても走れてしまうので尚更です。
空気圧が減り過ぎると、僅かな段差やキャッツアイでホイールめくって一瞬にして空気が無くなり、大惨事になる恐れがあります。
コレは仕事上の経験談です。

月に一度は点検しましょうね。
出来ない人はスタンドの人に言えばやってくれます。

あー、今回は真面目なブログだ〜

もう寝るゾー!

はい、今日はスクーター売っ払ってきます!


それではまた近いうちにお会いしませう。
それまでゴキげんよう!

さばら!



















Posted at 2018/12/02 05:32:15 | コメント(38) | トラックバック(0)
2018年11月27日 イイね!

端っこに生息してます…

端っこに生息してます…今!見てくれてる人、こんばんわ!
朝見てくれる人、おはようございます!
昼間見てくれてる人、こんちわ!

皆さまのおかげでコレを書いてる11月27日でみんカラに登録して丸2年!
……って事はあと98年で……
登録100周年を迎える事が出来ましたあああァァァ‼︎‼︎‼︎‼︎
イエエエエエェェェ〜イ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
丁度システムも変わるって私の為か!
と、思ってたら延期かい!w



何度も書いてますが、飽きっぽい私がよくもまぁ2年とかやってるな、と!
ちょっと病んで最初期のブログは消しちゃったけども!
最初の数ヶ月で折れそうになったけども!
最初のお友達は退会しちゃったけども!
途中で何度か離脱したけども!



……頑張った!自分を褒めてやります!
そう、コレは…ココは私の汚部屋!
片付けないで、とっ散らかってるけども、誰からも強要されずに好きな様にやってる場所!
好きな事を言ったり叫んだりしてる場所!
でも誰でも覗けちゃう!笑

覗きに来た人が、それを見て
「オモロイ事やってるな」
「変な独り言だな」
「アホだなw」
とか、何て思ってくれても構わない(≧∀≦)

「コイツ面白いカモ!」
「ちょっと話ししてみようかな?」

って人が中まで入ってきて、お話し出来る。

きっと動物園の檻みたいなモノなのかも。
鉄格子だから丸見えだし、声も聞こえちゃう。
自分でも珍獣だと思うしね。
世の中に似た様な人はいるだろうけど、私は一人。

物凄い数の人がみんカラには居る。
数万人?もっと?60万人?本当?
巨大な巨大な集合住宅かな?
部屋にドアとか無くて丸見えの。



そんな中に…端っこの方に居る……ひっそりと生きてる…でも喋るとウルサイw
エサを他の何倍も食べるのに、痩せっぽちな…感情の起伏がヒマラヤ山脈みたいな…
あの某有名アニメが好きな人には大変失礼な
「高海千歌」って名前を自分で付けてしまった変な生き物。
それが私……だと思う。

素通りする人
少し覗いて見る人
エサを与えてみる人
更にお話ししてみる人
また更に仲良くなる人

……遂にはお友達になっちゃう人


私もたまに、その集合住宅の中を散歩する。
色んな人のお部屋を覗きに。
クルマやバイクを飾ってあって、とっても素敵なお部屋もあれば、すごい良い匂いがして、お料理を並べてあるお部屋も。
自分が行った所の写真を壁じゅうに沢山貼ってあるお部屋もあれば、仲間達との思い出を沢山書いてあるお部屋もある。
まだまだ書ききれない、それぞれ違うお部屋がある。
そう、好きな事やって良いって管理人さんも言ってる。


でも住み続けるのも、引っ越していくのも自由。
更に戻って来るのも自由。
旅に出て暫く留守にするのも自由。
でも自由にもルールは有るよね。
他の住民に迷惑かけないってのは大前提。
見ても聞いても気分悪くなる様な事はダメだよね。
管理人さんも全ての部屋を確認出来ないだろうし。
その辺は良識に任せるしかないですね。



私の汚部屋は、どうやら3階に上がった。
でも上の階には数え切れない人達が住んでる。
下の階には新たな人達が住み始めたみたい。
その人達が、みんカラって集合住宅をどう思うかは、今住んでる人達次第だと思う。

…うわぁ…「エラそうに!」って言われるね笑


今回は100周年記念だから、長くなっちゃった笑笑
全部読んでくれた人います?
うん、いいよ読み飛ばしても。
だいたいわかるからw


でわでわ久しぶりに

今日からずーっと皆さんと私に良い事があります
よーーにいいいいいィィィィィィ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎

寒いからラーメン食べたいよ!!!!





















Posted at 2018/11/28 00:50:47 | コメント(44) | トラックバック(0)
2018年11月18日 イイね!

ええええェェ…

ええええェェ…ブログで「ファンになってくれてる人が137人…」
とか書いたらイキナリ4人も減った!笑笑
どーゆーこっちゃ´д` ;


Posted at 2018/11/18 00:26:48 | コメント(26) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Aさまー!
おはようございます♡^ - ^♡

アイツらは節約とか知らないのです。足りなくなったら増税すれば良いと本気で思ってるんですよ。
米国大統領トランポリンは富裕層には増税し、自分のお給金は1ドルにしたそうです。日本のアホ政治家には真似出来ませんね。」
何シテル?   08/27 09:51
こんにちは。 HN高海千歌と申します^ - ^ 変態変人の部屋へようこそいらっさいました。 クルマの事はあんまり書きません。 思いついた事をダラダラと書き殴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TYGA ビキニカウル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 09:03:30
ZETA RACING クラッチレバー ZE42-4115(F4979 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 10:00:46
ヤマハ(純正) カバー ダスト 2H9-18154-00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 18:51:03

愛車一覧

ホンダ NSR250SE ホンダ NSR250SE
フロントバンクがぶっ壊れて廃棄処分行きだった車両に、レースに使用していた約80psのエン ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
最近の最もお気に入りのバイクです。 速いバイクではありませんが、乗ってて楽しいです。 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ちょうど1年前に手放したのに、また同じ型のアドレスv125が来ました。 通算4台目のアド ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
約10年前、現在でも所有する愛機NSR250Rと同時期に所有してました。 (このRVFと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation