• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Little Bastardのブログ一覧

2021年05月16日 イイね!

限界超えられないトレーニング♪

限界超えられないトレーニング♪5月16日(日)砂子塾に参加してきました!塾長は砂子智彦先生。事務局長は東風谷高史先生。参加者は多かったためA組とB組に班分け。B組は経験の浅いグループで初心者で初参加の私は当然Bグループ。朝は8:45から座学と限界超えトレーニングのセッティングの説明。視覚とステアとお尻で路面とタイヤの情報を把握し、三半規管でクルマの状態を感じ取ること。大小2つの定常円旋回と大中のオーバル旋回の4箇所。参加者はどこでも好きなとこで練習可。私は初めてでしたので東風谷先生がハンドルを握り模範を示してくれました。そのあと自己練習。午前の走行スケジュールは9:30〜10:00、10:30〜11:00、11:30〜12:15。合間時間は教室に戻って座学。練習走行の合間に砂子先生が助手席に乗り込んできて〜『はい。走ってください!』と。しかし思いっきりダメだしくらいました〜私のコーナーの突っ込み方、ブレーキのかけ方、曲がり方、立ち上がり方、すべて完璧に間違ってました〜(苦笑)そのあと砂子先生による模範運転。ハンドルは手の甲が見えるように握るようにと。私はハンドル捌きから見直し。うまくハンドルが捌けるようにシート位置も見直し。午前中思いっきりスピンしまくってたので〜ひどい車酔いになったまま〜昼食タイムに突入!!!豪華なお弁当がでたんですが〜食事が喉を通らなくてしんどかったです!!!(笑)午前中の車酔いがおさまらないうちに、砂子塾限界超えトレーニングの午後の部。午前は完璧にPSMはOFFにしてがんがんスピンして練習を繰り返していたんですが〜午後はP2全面使ってのサーキット想定の練習。そこそこスピードも出る。しかも4つのコーナー全てが後半はタイト。すでに疲れが出てきてるしガードレールも近いし〜なんか怖いな〜と思っていた矢先に、な〜〜〜んとPSMスポーツモードを発見!PSMボタンを軽く押すとインジケーターに『PSM SPORT』と表示!!!『アマチュアドライバーでも安全な範囲内でレーシーなドライブを愉しむことができます!』という謳い文句を思い出し、これなら思いっきりいけるかも!と気持ちも切り替えて午後の練習スタート。午後は13:30〜14:00、14:30〜15:00、15:30〜16:00。ひたすら自主練。自主練の後半なんと〜砂子塾長ドライブによる新型M3同乗体験があり、これまた貴重な体験でした。直列6気筒ツインターボ!!!サーキット用に販売される510馬力でスムーズに軽い吹け上がるエンジン。直線はガツ〜ンとと加速、コーナー手前はこれまたガツンと減速、そしてものすごい横Gを感じながら、それでいて4輪ともタイヤが路面をしっかりグリップしている感じでコーナーを曲がり、クリッピングポイントを超えてまた超絶加速!!!この同乗体験で分かったのは〜私はアクセルを思いっきり踏んでいない時間とブレーキを思いっきり踏んでいない時間がほとんどで〜砂子塾長のM3での走りは〜速度が遅いときでさえもトラクションががっちり効いてて、直線でもコーナーでも空走時間がない!ってことが分かり、『なるほどこうやって走るんだ〜!!!』と気づかされた時はすでに遅し。午前中のクルマ酔いは引きずっているし〜身体はあちこち痛いし〜すでに疲れきってました〜(苦笑)今回の練習会で勉強になったことは、①クリッピングポイントで曲げきっていること、②曲げ切っていないとそのあと加速できない、③常にクルマがどうなるか予測すること、④減速時のスピンは怖くない。⑤一方、加速時のスピンは止まらないから怖い=限界超えのコントロールが大事。いや〜限界超えはあまりできなかったけど〜丸一日の練習会は、非常に充実してて何よりも楽しかったです!



Posted at 2021/05/28 22:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「楽しい♪ http://cvw.jp/b/2725062/47008978/
何シテル?   06/07 14:43
サーキットをこよなく愛する方との出会いがきっかけで、妻の承諾を得てAraiのヘルメットとレーシンググローブを購入、そして2018年8月初めてスポーツ走行に参加!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

case09.雨漏りのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 09:23:17
【備忘録】左フェンダー&トランク関連の資料(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 02:05:25
ポルシェ911(964)Eng停止後ブロアファン作動に関する考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 16:05:45

愛車一覧

ポルシェ 911 Little Bastard (ポルシェ 911)
1988年式の930はフロントならびにリアシートが綺麗にレストアされた個体!クーラーは? ...
カワサキ Z900RS SE Little Bastard (カワサキ Z900RS SE)
SE。。。一年半ぶりにクチにした言葉。。。2023年3月20日、見慣れない電話番号からの ...
ポルシェ 993 カレラ Little Bastard (ポルシェ 993 カレラ)
ずっとポルシェに憧れ〜ずっと911の誕生とともに歳を重ね〜もしもこんな個体があったら〜い ...
ポルシェ 911 Little Bastard (ポルシェ 911)
991.1 Carrera ABA-991MA104

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation