• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ 自分で創る! ESTIMA ★の愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2017年6月16日

/////ALPAINE パワードサブウーファー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
全てのドアのデッドニング、スピーカーも
最新の物になっているものの、
前のESTIMAが純正ライヴサラウンド付き
だったためにあの音までは近づけたい。。。

という事で、
パワードサブウーファーの設置に…

あちこちのカーショップで店員に
付くかどうかを確認したところ、
シート下のスペースがあまりにもなく、
またリアへの足元への温風吹き出し口が
シート下に出っ張っているので、入らないとの回答。

めげないぞ❗️

一応、シートのボルトを外し覗いてみたら
やはり入りそう。

検証のために、ウーファーのカタログから
実寸サイズの段ボールを造って入るか確認。

店舗で実際の音も確認し、
候補はCALOZZERIAのTS-WX120Aか
できれば////ALPINEのSWE-10080。

ダンボールで作ると/////ALPINEは大きさも厚みも
一回り大きいですね。
2
運転席はパワーシートの配線で無理そうなので、
助手席へ。

助手席のボルトを外し手持ち上げ、
造った仮箱でどちらか入るか…
3
シート下は、オプション用で助手席パワーシート用の
ステーがあり、当方には無いので現状はリアへの
温風の配線を止めているだけの無駄なステーと
なっていました。

構造上全く問題ないのでこの金具を力ずくで平に。
4
どこのカーショップでも無理と言われた
////ALPINEが楽に入ります。

やはり、自分の車は自分でやるのが1番です。
5
カーコンポに合わせ/////ALPINEを購入❗️
6
横から
7
後ろ側をリア温風吹き出し口の上に乗せ
マジックテープで固定するとこんな感じで
シートとは全く干渉せず入ります。

設置しスイッチをON!

中低音が出るだけでここまで音は劇的に
変わるんですね。

ウーファーを最大音量にすると、
助手席は振動でシートが揺れます、笑
8
しばらく現状で乗りましたが、
運転席と助手席の音の差がわりと大きく、
運転している自分が不満足に…

センターコンソールボックスの引き出しを
日常的に結構使うため、
ウーファーを置く事で引き出しが開かないのが
不便。。。

当初助手席下に設置しましたが、
センターに移動してみるとやはり音は
左右均等なココがBESTとなりました。

尚且つウーファーの高さが低いので
引き出しも使える事が判明。

長くかかったウーファー設置が一件落着 ^^

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ🛞交換

難易度:

炎陣(🔥口🔥)و*御居る交換作業

難易度:

【自作】 スピーカーカバー

難易度:

スマートキー電池交換。

難易度:

バルブコア交換

難易度:

とりあえず、ボディ水洗いだけでも・・・。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスティマ 【自作】カーボンシート https://minkara.carview.co.jp/userid/2725157/car/2307098/4174732/note.aspx
何シテル?   06/01 22:46
エスティマ(2台目)を乗り継ぎ30年以上経過 自作加工をしながら大切に乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:14:59
炎天下対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 11:45:57
スマホワイヤレス充電器取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 11:45:52

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
納車と同時にDIY改造
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation