• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kigatayaのブログ一覧

2024年01月23日 イイね!

EVに乗ることでなくなるストレス。

EVに乗ることでなくなるストレス。先日、家で団らん中に娘にディーラーからの電話、暗い対応、電話後にため息
”は~ぁ” 半年点検の案内だったようでしたが、娘には結構ストレスのようです。
聞いてみると”エンジンオイルを半年ごとに交換する意味が分からない。”だそうですが、クルマに興味がない人はディラーで整備して言われる金額を払っといた方が
”トラブル無し”と言ってありますが、自分もロードスターのオイルは2年交換無しです。 自分は自分でリスクをとっていますので、トラブルになってもしょうが無いと覚悟していますのでいいのです。
その点でE-C4はオイル交換の事を考えなくていいので楽です。シトロエンディラーでは純正オイルを何を入れているか知りませんが、前車の時は何を入れるかを聞いてから検索で品質等を調べないといけなかったので、それをおもうと、1年点検ぐらいのスパンになったEVは非常に楽です。
ガソリンスタンドに行かなくなったのも楽ですね、会社の前に有るのでいつでも行けるのですが、日中はいつも混んでいるのですいている時を見計らってガスを入れていたのですが、それが他車の給油で2月に一回行けばいいので、そのストレスもなくなりましたね。
世間ではEVのネガがイロイロいわれていますが、乗っている人は別にそんなに不便を感じていませんが、自分だけですかね。

Posted at 2024/01/23 13:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月14日 イイね!

期待外れ。

期待外れ。東京オートサロン2024のマツダブースで マツダスピリットレーシング「RSコンセプト」が 展示されました。 
先日のマイナーチェンジに主査から出ていた、噂の幌 2L車だと思いますが、自分の思っていた感じとはだいぶ違いました。
サーキットよりの感じがしますので、自分のような山道走行とはベクトルが違うので、”なんだ~ こっちか~”で終わってしまいました。
本日、ロードスタ―はじめをしましたが、これはこれでいいのかなと思いながら走行していました。
Posted at 2024/01/14 16:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月12日 イイね!

GR yaris に 8AT追加。

GR yaris に 8AT追加。GRヤリスに8ATが追加されました。
開発中の話は聞いていましたが、CVTかと思っていましたがトルコンとは驚きました。結構 しばき倒してネガつぶしを結構やったみたいです。
画像をじっと見ていましたが、インパネも変わったようですね。
外観は変っていませんが、” GRヤリスⅡ ”のようです。
オートマにはいろいろ意見もあると思いますが、コンベンショナルな競技には、
マニュアルミッションのロスより速く走れるかもしれませんので、いろんな楽しみ方でいいのかと思います。
Posted at 2024/01/12 10:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月07日 イイね!

GT7 レジェンドカーは高すぎる。

GT7 レジェンドカーは高すぎる。正月休みの最終日、とは言いつつ自分は4日から仕事場でボチボチ仕事をしていますが、時間の流れはのんびりしていてこれはこれでいいものです。
年末からGT7の賞金稼ぎのオペレーションが確立してきたので、1日3レースを目標に黙々とレースをこなしていますが、レジェンドカーが高すぎる、稼いでも稼いでも
賞金がなくなっていく。 
コレクターズレベルも50が上限みたいなので、これ以上車を買う理由はないけど、
ゲームの達成率も70%を超えたあたりから増えることが少なくなったので、ゲームをするモチベーションをどこに持っていくのかが難しいところですね。
Posted at 2024/01/07 12:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月29日 イイね!

レーシング〇〇〇 ←→ 高級 〇〇〇

レーシング〇〇〇 ←→ 高級 〇〇〇ワイドトレッドスペーサーに絡んでくる動画、”アルミナットは危険xxx”。
もーAIも私はこのような動画に反吐が出るので、やめてほしいのですが、
毛嫌いしているのをわかってもらう方法はないのでしょうか?
何も知らない車好きの子に”レーシング〇〇が”どうのこうのと教えるとなにか舞い上がって凄くいいものと勘違いしちゃいますが、自分もその分野に詳しくない時は”高級〇〇”なんて書いてあると若い時は買っちゃいましたが、今では猫マタギです。
大体、その分野に詳しくなってくると 工具もパーツも何も書かれていないことが多いので、自分で調べることが多くなってきます。数千万の機械の選定をしないといけませんので、なぜこの機械がどうのこうのを調べていくと、”高級〇〇”なんて薄っぺらい文言を付けなくてもいいものだということが分かってくるので、ユーザーになるのですが、アルミナットなんて機械的知識があれば駄目なことは明白なんだけど、市場にある限りず~っと続くんでしょうね。
Posted at 2023/12/29 16:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「猛牛 vs 跳ね馬 http://cvw.jp/b/2725270/42164201/
何シテル?   11/09 13:36
kigatayaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン E-C4 シトロエン E-C4
シトロエンのEVをメインで乗っています。 たっぷりストロークの足で快適です。 初EVです ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation