• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kigatayaのブログ一覧

2024年06月10日 イイね!

クワガタムシ発見!!

クワガタムシ発見!!週末はのどの痛みがあってジムはお休み。
その代わり近所をウォーキングしました。
ちょっとコナラに囲まれた林で散策しましたら、いました ”ノコギリクワガタ”、
大型とは言えませんでしたが、そこそこのサイズ、子供のころはノコギリクワガタはほとんどいませんでしたが、最近は近場でも見かけます。
子供に話したら結構食いついてきました。 
Posted at 2024/06/10 14:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月06日 イイね!

ウッドデッキは不要?

ウッドデッキは不要?最近のネットでよく見る記事 ”家に不要な設備 5選!!”なんて記事がありまして、バルコニーは不要・浴室の窓は不要・和室は不要・2階のトイレは不要・大きな玄関は不要 etc を見ますが、すいません 家には全部あります。
そんな記事を読んでいて、書いている人も時間に余裕がなくて生活するのに一杯一杯なんだなと思っていますが、ウッドデッキなんかは人間の自分たちよりも、ペットたちの方が満喫して使っていると思うので、なくてはならないアイテムだと思います。
自分も休みの朝なんかは10分ぐらいウッドデッキで歯を磨いたり、コーヒーを飲んだり 夕方は一杯やっていますので癒しの空間デスよね。
人目に付かないことは一番大事な条件ですがね。
家を計画するときはあれこれ生活をすることを考えて導入していますので、それはそれでいいじゃないでしょうか、生活する人数も時がたつと変わってくるのでそれに対応できないといけませんので、大は小を兼ねるです。

Posted at 2024/06/06 16:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月06日 イイね!

運転断念車。

運転断念車。今朝、動画を見ていたら ”MTの運転は難しい? おすすめクルマはこれだ!!”なんてモノがありましたが、そんな動画出してるから MTの運転が難しく思っちゃうんじゃないのと思ってみていましたが、ふと思い出しました。
運転断念車、マツダ ポーターキャブ? です。
まだ10代のころ、家には車が2台しかなく、親父の知り合いの整備工場に車検を任せていましたが、その時の代車がポーターキャブ、駐車場にカリーナの代車で置いてありました。 出かけないといけなくなったので、乗り込んで、シフトをカクカクっと
いじってみたのですが、手ごたえ無し。とりあえずローぽいところにシフトを入れて発進したのですがセカンドの位置がわからず、5Mで止まり、親父に聞きに行ったが
”わからん”と言われ、どうしようもないので、押して駐車場に戻し、あれこれやってみてみましたが、やっぱりよくシフトの位置がわからなかったので、あきらめました。 今でもはっきり覚えていますが、それをおもえば今のクルマはそれなりには動くので簡単といえば簡単ですよね。
Posted at 2024/06/06 10:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月04日 イイね!

目的地変更

目的地変更今朝は珍しくロードスターでドライブ。
週末は仕事をしたので新規案件もないので、代休。
伊吹ドライブウェイで琵琶湖でも眺めようと新名神ルートで出かけたが、分岐でルートミス、仕方ないなと思いながら運転していたら栗東も通り過ぎて京都東まで行っちゃったので、目的地変更で琵琶湖ドライブ。
琵琶湖のドライブは良いよね、平坦だから前にトラックがいても気にならない。
住んでいる地域は車がたくさんでギスギスした感じが漂っているけど、琵琶湖湖畔道路はのどかな感じがする。
やっぱりロードスターは高速が苦手だな、豊田の山に行くぐらいなら我慢できるが、1時間ちょっと運転しているとクルマ全体がやかましく感じる、高速移動はドイツ車にかぎります。
Posted at 2024/06/04 14:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月01日 イイね!

ロータリーエンジンの生き残る道

ロータリーエンジンの生き残る道先日の技術説明会「マルチパスウェイ ワークショップ」で発表されたマツダ ロータリーエンジンの概要。
2ロータ+モータの組み合わせ、しかもエンジン位置を下げるためのドライサンプ化。 マツダとしては技術的にやれることはすべて取り入れてやるということだろう。 口の悪い人は、ロータリーに生き残る道はないとか レシプロエンジンでやるのが常識、なんていう人が多いのだろうけど、RXシリーズの為のパワーユニットなのだ。 FRでボンネットをう~と下げるにはロータリーしかないのだ。
これに納得できる人が買えばいいのだ。 下取りを心配する人はトヨタにどうぞ。
Posted at 2024/06/01 17:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「猛牛 vs 跳ね馬 http://cvw.jp/b/2725270/42164201/
何シテル?   11/09 13:36
kigatayaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン E-C4 シトロエン E-C4
シトロエンのEVをメインで乗っています。 たっぷりストロークの足で快適です。 初EVです ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation