• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kigatayaのブログ一覧

2020年03月30日 イイね!

センターキャップ第2弾

センターキャップ第2弾コロナウイルスの影響で外出を控えるように呼びかけられていますので、週末は会社でセンターキャップ第2弾の仕上げをしました。3Dデータ化に難儀しまして、何度も作り直しましたがようやく出来上がりました。 6月には車検が来るのでホイールを外す機会がありますので装着したいと思います。
ト〇タマークは出入り業者の86乗りの○○君がマ〇ダマークの試作品を見て、どうしても欲しいというので、造ってみました。
エンブレムをメッキで光らすことはコスト的に無理があるのがわかったので黒色で塗装することを試みましたが、見事に失敗しました。
それでも欲しい人はいるのかな? 
Posted at 2020/03/30 16:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月27日 イイね!

大誤算のクラブ購入

大誤算のクラブ購入先月までの駐車場開拓の完成報酬でXXIOの5Wを購入してもらいましたが、練習場で打ってみますと、球筋がばらけます。右に左に意図する方向とは違う球がでて勇んで購入したのに気持ちが萎えました。 昨年 購入したXXIOの3Wが同伴者達を驚かす飛距離と安定性を見せていましたので、今まで使用していた4Wの225ヤードを狙えるクラブの代わりとして、年始にはgolf5で比較試打までして確認していましたが、残念だと思いました。
しかし数回練習場に通いましたところ、ぼや~んとスイングのリズムが掴めてきていたので水曜日のラウンドでデビューさせましたところ最終ホールの残り224ヤードの打ち上げのシュチュエーションで見事、カップまで5ヤードのところに落ちました。
キャディーさんに確認したところ平地で235ヤードぐらいかなと言っていましたので、想定の225ヤードから10ヤードほど飛んでいますので、嬉しい誤算ですね。 これからは距離を落とす為の練習をしなければなりません。
Posted at 2020/03/27 16:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月26日 イイね!

チタンボルトの製作③

チタンボルトの製作③なぜ、ボルトフランジの径が1mmアップしただけで、価格が1000円も上がってしまうかの解説ですが、φ20のボルトを製作するためには φ20.5ぐらいの母材が規格品として設定されていますが、φ21のボルトを製作するためには、φ22・24・25の母材が設定されていると思いますが たぶんチタン合金は使用量が少ないため、φ25だと思います。 そこから4mmの粗加工をしないといけないので材料500円・加工費500円というところでしょうか、ボルトの製作費は結構シビアにコスト管理されていますので、あまり文句もありません。 仕方なしって言うところでしょうか。
ボルトの製作後に文字を刻印したいのでいろいろしらべたのですが、門外漢なのでいろんな人に聞いたのですがスクリーン印刷なる方法があると教えてもらったのですが、近所にないか調べていますが、専門外の事なのでなかなか進みません。
画像の”ヨシムラ”の金文字は蒸着フィルムを転写する箔押しという技法だそうです。
印刷の技術もいろいろ調べると面白い業界ですね。
Posted at 2020/03/26 10:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月24日 イイね!

曲面モニターを騒動買い

曲面モニターを騒動買い仕事場で使用しているPCのモニターに黒線が走りましたので、買い替えを検討していましたが、1週間前ぐらいからやたらラウンドしたモニターの広告がネットの隅に出ていましたので、気にはなっていたのですが、DELLで調べたら10万越え、インチが大きいモデルだったので比較はできませんが、購入する予定はありませんでしたが、近所のパソコンSHOPに行きましたら、展示処分品が2万で出ていましたので店員さんにいろいろ聞いて即購入です。
会社に戻りましてセットアップしていましたら、”あ~、また変なの買って来てる”なんていわれましたが、スルーです。
中華製でしたので、今までの画質設定が違うようなので、セットに難がありますが、
ちょっとした未来感があります。
これを全面につなぐとZガンダムの全周囲モニターの出来上がりですかね~
Posted at 2020/03/24 14:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月23日 イイね!

チタンボルトの製作③

チタンボルトの製作③今月に入って本業が忙しくてなかなかボルトの製作が進みませんが、設計変更はちょくちょくしています。 ヘッドの厚みも汎用品の図面を流用したので最初は3mmで設定していましたが、実際にエンジンに装着してみて違和感を感じましたので、
5mmに変更しましたが、それも違う感がありましたので 4mmを製作して ようやく落ち着いたところですが、ボルトヘッドの径とヘッドカバーの平面部の差が1.5mmあったので どうせ特注品だから攻めた設計をして φ20→φ21mmに変更して見積もりを依頼したら1000円も価格がUPしたのでどうしようか考えましたが、このまま進めようと思います。
依頼先の汎用チタンボルトを入手しましたが、友人が現物を見て ”工芸品だね~”なんてことを言っていました。
Posted at 2020/03/23 13:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「猛牛 vs 跳ね馬 http://cvw.jp/b/2725270/42164201/
何シテル?   11/09 13:36
kigatayaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 234 5 67
8 91011121314
15 1617181920 21
22 23 2425 26 2728
29 3031    

愛車一覧

シトロエン E-C4 シトロエン E-C4
シトロエンのEVをメインで乗っています。 たっぷりストロークの足で快適です。 初EVです ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation