• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kigatayaのブログ一覧

2020年06月30日 イイね!

梅雨の合間にドライブ。

梅雨の合間にドライブ。6月に入って車検の用事以外は週末が雨模様の日が多かったので、出番がなったので
ウズウズしていましたので、夕方に豊田の山奥までドライブに行きました。
道路わきにはアジサイがずっ~と植わっており、アジサイロードの感じですが、あまり紹介されていませんので、車は走っていません。 (画像は脇道に入って撮影したのでアジサイはすくないです。)
青・赤・白・希少もの いろんなアジサイが植わっています。 自分の家のアジサイは 肥料不足で 色が落ちてしましましたので、奇麗に長く咲かす研究を始めましたが、1年サイクルの植物は即効性がないので、気長に待たないといけません。 来年に期待です。
Posted at 2020/06/30 17:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月29日 イイね!

黒ビバンダムに遭遇

黒ビバンダムに遭遇自分のシトロエンC3 エアクロスは ”ビバンダム”と呼んでいます。
土曜の午前中はお買い物と決まっていますが、先週も近所のスーパーへ買い物に行ったのですが、駐車をしようと空きスペースを探していたら、”黒ビバンダム”が目の前に止まっているじゃないですか、少し間をおいて ちょっと動揺した気持ちになった自分がわかりました。 納車されてから 1度もC3エアクロスに遭遇したことがなかったので、被ることがない車に乗るとヒラルキーから解放された感じがあったのですが、あ~あとうとう被ってしまったなと思いました。
シトロエンに乗るようになってから、意外にシトロエンに乗っている人がいるのに気づきましたが、年式の分からないモデルばかりで皆さん大事に乗っているんだなと見ています。
ゴールデンウイークぐらいから エアコンのファンが盛大な音をたてて作動するようになりました これでは30年前のゴルフ3 と変わらないなと思いましたが、室内にいる限りでは、あまり分かりません。 フランス人は気にしないのか?
Posted at 2020/06/29 17:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月26日 イイね!

やってしまった。

やってしまった。早速ですが やってしまった~。 ドライバーの件です。 昨日ラウンドしてきましたが、1打目のドライバーを構えた瞬間、”これは あかん!!”と感じましたので、ドライバーでのティーショットを止め、3ホールほどこなしましたが、ロングホールは ドライバーを打たないと始まりませんので、ティーショットを打ちましたが予感が当たりました。 230yしか飛んでません、3Wより飛んでません。ミスショットしたわけでもありませんが、飛ばなかったのです。 いわゆる 棒球というやつですね。 昨週は短尺シャフトを装着して260y以上が3発は出ていたので、ヘッドがおかしいわけではないので、装着したシャフトになるわけですが、短尺シャフトと現シャフトは同じ銘柄で、長さが1インチ違うだけなのですが、”振れない感”がプンプンするのです。 ま~ 世の中 これとこれを組み合わせると 素晴らしいものができると思い組み合わせると ?なものができてしまうのが 結構ありますが、今回のドライバーはそれでした。 またやり直しです。
Posted at 2020/06/26 16:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月24日 イイね!

マークダウン品を選定

マークダウン品を選定最近はゴルフ用品界では型落ちのモデルを”マークダウン”と呼ぶようですが、以前から自分はマークダウン品を購入していますが、今回もドライバーをマークダウン品でキャロウェイ EPICを選びました。 以前からゴルフ肘で悩んでいましたが いろんな人と意見を交わしまして、結論としては ”みんな 完調の体でゴルフをしているわけでもないので、うまくケガと付き合いながら、ギヤのスペックダウンをおこなう。”ということになりますが、なかなかスペックダウンということが頭の中で切り替えれませんので、2か月の間でドライバーを2本購入していろいろ試して、しっくりこないので、試打でシャフト違いを10本以上試しましたが、なかなかいいなと思うものがないので、前使用モデルのシャフトの軽量スペックを試したら、結構いい感じでしたので、“ ツアーAD IZ-5 ”に決まりました。 
新商品には 必ず新モデルのシャフトが挿入されていますが、必ずしもそのシャフトが最善とも限りませんので、シャフト選びは難しいのがありますが、試打は10球ぐらいしか打ちませんが、ラウンドでは18ホールまで振れるシャフトが必須ですので、2ラウンドぐらいしないとクラブの評価はできません。
明日は天気が怪しいですが ラウンドしてきます。
Posted at 2020/06/24 12:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月23日 イイね!

2回目の車検

2回目の車検ロードスターの2回目の車検を近所のクイック車検で行いました。
クイック車検の謳い文句に あっという間に終わりましたが、前日に久しぶりに車庫から出そうとしたら、クランキングが元気がありませんので ”バッテリーか、こんな時に限ってか~”と思いましたが、ロードスターの対応サイズだったら そんなに価格も高くないだろうと イエローハットで交換しました。1.5万円ぐらいでした。
ネットなら 7千円ぐらいで買えるでしょうが、翌日の車検ですので 勉強代としてはらいました。 アルミホイールも ”ん~ 純正があるなら替えといて”いわれましたので、自宅で交換しましたが、おやじには ”きつい‼ ”腰が延ばせれません。
20代のころは 30分ほどで替えて 遊びに行くのも何ともありませんでしたが、体の回復に2時間は掛かります。 嫌だね~
今回の車検時での走行距離は1.2万kmでしたが、次回の車検時には何kmになるでしょうか そんなに伸びないでしょうね。
先日 友人に ”ロードスターいるの?”と聞かれましたが、あるとないとでは、心の問題で、”買いたい病”が発症するので 車庫にはロードスターがいるのです。
Posted at 2020/06/23 09:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「猛牛 vs 跳ね馬 http://cvw.jp/b/2725270/42164201/
何シテル?   11/09 13:36
kigatayaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
7 8 91011 1213
14 151617181920
21 22 23 2425 2627
28 29 30    

愛車一覧

シトロエン E-C4 シトロエン E-C4
シトロエンのEVをメインで乗っています。 たっぷりストロークの足で快適です。 初EVです ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation