• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kigatayaのブログ一覧

2022年01月31日 イイね!

RFデフカバー製作日記 ⑧

RFデフカバー製作日記 ⑧デフカバーの鋳造用モデルを製作しました。 安く上がる砂型鋳造も検討しましたが、純正感を維持するのがコンセプトですので、1.5L用と同じ工法での作成です。
これから鋳造メーカーに引き渡しに行きます。
流石に鋳造はできません。
Posted at 2022/01/31 17:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月26日 イイね!

革シートの標準化はやめてくれ~

革シートの標準化はやめてくれ~以前にも革シートが嫌いと書きましたが、マイカーのシトロエンにも革シートの標準化が進みつつあるようです。 マイナーチェンジしたC3 エアクロス、革シートが基本設定のようです。 ガックリ。 シートを気に入って乗っているので、次期マイカーの候補から落第です。 新型 C4 フィール(受注生産?)はファブリックシートの設定があるようです。 もー Bセグメントの車まで革シートになってくると、気楽に乗る車がなくなっちゃいますので考え物ですね。
けど、これは大半のユーザーの希望だからメーカーは設定しているのでメーカーに罪はありませんけど、ユーザーもいい加減、幻想だということに気付いてくれ。
Posted at 2022/01/26 14:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月25日 イイね!

猫ドアのミニマム化

猫ドアのミニマム化外出用猫ドアの改修工事です。 春先に外出用のドアをつけたのですが、不都合が2つ判明。 
① 虫が入る。うちの子供は虫が大嫌い。 蚊がいるだけで大騒ぎ、うるさ過ぎる。
② 冬に入って、冷風が入ってさむい。 今年は特に。
それで、改修を検討していたが、なかなかいい案が浮かばなかったが、週末に考えがまとまってきたので、パーツ加工しました。
猫の通り口は 200X130 サイズまで小さくしてOKが判明しているので、取り付けたのですが、蓋もしないと冷風が防げませんので付けました。 
しかし、蓋があると猫は通りません。 慣れるまで開けてやるしかありませんが、
いつ慣れてくれるんでしょうね。
Posted at 2022/01/25 15:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月22日 イイね!

RFデフカバー製作日記 ⑦

RFデフカバー製作日記 ⑦作成データとスキャンデータを重ねて、穴位置等の確認です。
データ作成時に 違和感を感じまして、実測し直しましたら、1.5L用とはステー部の位置が5㎜も違うことがありました。
標準品には、3か所のボスが設定されていますが、用途が確認できませんでしたので、省略です。また、4か所の基準座が設定されていますが、これもいらないので省略です。 これから 素材データ化です。
Posted at 2022/01/22 13:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月21日 イイね!

吊り下げ ティシュBOX

吊り下げ ティシュBOX息子の要望でテーブルの下に有るティシュBOXを増設です。
バージョン5です。 初期物はベニヤ板細工の箱でしたが、細工ゆえに、自分の膝攻撃・椅子のひじ掛け攻撃で無残に壊れてしまうことで、強化型にバージョンアップしていきましたが、バージョン4で無垢材からの製作が可能になったので、現在まで使用しています。 初期物は いろいろクレームを受けましたが 完成度が上がると 家族は何も言いません。 空気です。
Posted at 2022/01/21 11:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「猛牛 vs 跳ね馬 http://cvw.jp/b/2725270/42164201/
何シテル?   11/09 13:36
kigatayaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
234 5 6 78
910 11 1213 1415
16 17 181920 21 22
2324 25 26272829
30 31     

愛車一覧

シトロエン E-C4 シトロエン E-C4
シトロエンのEVをメインで乗っています。 たっぷりストロークの足で快適です。 初EVです ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation