• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ToMo19の愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2019年10月22日

イグニッションコイル交換 & 早めの1年点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
2ヶ月ほど早い1年点検です!(^ ^)
2
イグニッションコイルは、先日高速道路の上で3発のうち1発が死んでしまい60㎞ほどしか出なくなり危うく止まりそうになったため3発とも新品へ交換しました。
3
1年間で30,000㎞走っているのでブレーキパッドも1年半ほどで交換です 笑

納車から2年10ヶ月での走行距離は90,000㎞オーバーでした…(^^;;

もともと、10万キロを少し超えていた中古車がここまで走るとは思っていなかったので正直驚きです。笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

15回目の圧縮圧力回復剤施工

難易度:

マフラーの高さ調整

難易度:

7回目? の車検

難易度: ★★★

セルボ車検

難易度: ★★★

ホーン配線の引き直し&金メッキ化

難易度:

MS-Day2024走行会に備えてタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月23日 6:19
お久しぶりですね(*'▽')

イグニッションコイルは昔乗っていた格安ベンツの時に交換した記憶があります(-.-)
新品だとべらぼうに高かったので、中古を探して交換しました(≧▽≦)

ブレーキパッドは10万㎞走ってるのに、まだ半分くらい残っていますよ(*^▽^*)
コメントへの返答
2019年10月23日 23:02
お久しぶりです(^^) 色々と環境が変わってしまったのでなかなか投稿できませんでした…

やはり外車の部品は高いですね…軽自動車の恩恵を感じます 笑

10万キロで半分ですか!運転が上手な証拠ですかね?(^-^)

プロフィール

「@悠ちゃん@MK5P 色温度が変わってるんですかね…6500Kとか…?
純正だと若干黄色っぽいですよね 笑

ポジションとフォグとヘッドライトの色味のバランス合わせるのは難しいです(^_^;)」
何シテル?   01/25 23:48
ToMo◆です。よろしくお願いします。 初のマイカーを買ったので登録し、早3年も経ちました。 あまり参考にならない整備手帳やパーツレビューを投稿して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BK3P)ナビ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 05:23:20
バッテリー交換後の復活の儀式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 11:12:31
車内静音化7(ダッシュボード助手席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 23:30:22

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
人生初のMT車…乗りこなせるまで時間がかかりそうです 笑 「この車なんかちょっと違わ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
たまたま通りかかった道で見つけた運命の車です! メーター交換、バンパー、ライト交換と色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation