• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もるちゃんの愛車 [トヨタ ヴォルツ]

整備手帳

作業日:2007年8月10日

バックカメラ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずヤフオクにて外部入力用の線をGET。
これをちょいと改造して汎用カメラでも使えるようにします。
2
で、同軸ケーブルを頑張ってハッチからナビ裏まで這わせます。
3
やっぱり一番苦労するのはここですね。
ハッチとボディ間の部分っす。
4
特にややこしい部分もなく完成です。
微妙に見えますが目立たないのでヨシとしましょう。

カメラを目立たなくする為に、かなり奥に設置したので画面の1/3は犠牲になってます。
でもまぁ、後方1.5m程度は見えるのでOKでしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2007年8月10日 16:34
ほうほう…
これまた、チェックさせて
いただきます(^_^)
コメントへの返答
2007年8月10日 16:46
やってみて、大した事なかったっす(^^;
実はこの為にナビにしたんですけどね・・・
まぁ、見て判断して下さい。
2007年8月11日 7:31
更に破壊工作、いやいや進化が進んでいる
様ですね!

カメラが目立たなくていいですね。
でも私ならもっと上方に向けて「後方女子
確認専用亀裸」にすると思います。
(エロ爆)

何処まで進むのでしょうか?
そのうち、助手席に乗った蛙さんが天井か
ら吹っ飛んでしまうスイッチとか作ったり
して。(爆射)
コメントへの返答
2007年8月11日 10:51
もー、がっつり破壊しまくりですよ(笑)

カメラを仕込むとなると全方位必要になっちゃうので・・・
女子確認用は気合で肉眼っす(爆)

天井から吹っ飛ぶのは難しそうなので、Vマークからレーザー照射か後方オイル撒き装置くらいにしたいっすね!
2007年8月12日 22:59
>やってみて、大した事なかったっす(^^;
すごいですね、つーかカメラの取り付けってあれですか?やっぱりバリバリッて穴あけて?

こーなったらもうリヤハッチを前に出るようにしてパワーショベルにもなるようにするとか
コメントへの返答
2007年8月13日 1:41
>取付
やってみれば簡単っすよ!
線1本を這わすだけですし、電源はハッチ内で完結しますからね。
穴は前オーナーが開けていたのを流用っす。
開いてなくても小さいのを2箇所ですからすぐですよ。

今までずっとアンダーミラーの付いている車ばっかだったので、やっとまともに駐車出来るようになりました。

プロフィール

基本はハッタリで生きてます(笑) もちろん車も・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
マイナー車種だと思ってたらここを発見してビックリ。勢いで登録です(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation