• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もるちゃんの愛車 [トヨタ ヴォルツ]

整備手帳

作業日:2007年11月19日

マフラーぶった斬り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
マフラーを変えたいっ!!!
でも買うお金が無い・・・
と、いう事でノーマルを加工する事に(爆)

まずは取り外して赤線の所で斬ります。
2
これがぶった斬った後の中身っす。
3
こっちが反対側。
4
切断後、中を覗いて内部構造を想像、加工予定っす。
こんな感じになりました。
※内部構造は一部想像です。
※※グラスウール等は省略してます。

赤:内部のパイプ
緑:隔壁
緑点線:パンチングメタルみたいな穴あきの隔壁
黄:排気ガスの流れ
青:今回穴あけ、カットする部分
紫:新しく追加される排気ガスの流れ
5
えーーーーーーい、と穴あけ。
50φです。

試しにこの状態で車に装着してみると
すげー音っす。
かなり良い感じの重低音なんですが、ちと音量が・・・
まぁ、これでフタをすれば丁度良いかなと思い続行です。
6
昔、バイクのマフラー交換に使った
液状ガスケット(PERMATEX社製 シリコン系)を
たーっぷりと塗り塗り。
7
ホルツのマフラー補修用バンドで
しっかり締めこんだ後、リベットで補強して
完成っす。
長さも80cmでぴったりでした。


気になる結果は???
ぜんっぜんノーマルと変わってません・・・・
これじゃ頑張った意味ねーよ!
8
って事でまた外して隔壁の穴を80φにして
更に近所のローソンで金属たわしを購入して
元々のルートのパイプに詰め込んで、すっぽ抜けない様に
ネジで固定っす。

結果:
思ってたよりも音は大きくなってしまいましたが
もうね、全然フケが違うっす!!!
やっぱ吸排気はセットがいいっすね。

後は車検だけが問題です(爆)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2007年11月19日 21:19
一瞬、私の事かと…(爆)
コメントへの返答
2007年11月19日 22:17
いえ、あれは3人だけの秘密っす(笑)
2007年11月19日 22:03
かなりの大手術でしたね。

>後は車検だけが問題
とりあえず排気漏れせず、アイドリング時の排気音もそんなに大きくなければOKかと・・・
コメントへの返答
2007年11月19日 22:18
まぁ、ダメな時は新しいのを買うか
誰かから余ってるノーマルを譲って頂こうかと(笑)

排気漏れは無さそうですし、アイドル時は音は小さいんですけどね・・・

車検時に事前検査なるものがあるらしいのでその時に試してみようと思います。
2007年11月19日 23:24
すげー!!!

ノーマル?
年末捨てようかと
思ってたんで
欲しいときは
早めに言ってね



低回転と高回転
どっちもレスポンスどおっすか?
俺のは崩れてます・・・

純正時代のほうが
窮屈な加速でしたが
速かったような気がするんすよ・・・
コメントへの返答
2007年11月20日 5:04
頑張りました!(笑)

>ノーマル
うー、魅力的なお話・・・
もうちょっと様子見て、欲しいときは
連絡させて頂きます。

>レスポンス
今の状態は感覚的にですがやっぱ低回転は
ちょっとだけですがトルク落ちますねぇ。
エアクリを変えた時に感じたんですが
3千回転以下は弱いっす。
マフラーではそんなに変わってない様な気がします・・・

高回転は全然良くなりました。
いつもの帰り道がサーキットですが(爆)
2速30km位→6200rpm↑に至るまでが
エアクリ交換でノーマル-2秒位
マフラー交換で更に-1.5秒位
みたいな感じっす。
解りにくくてすんません(^^;
端的な感想ですが、ノーマルよりは
早くなったと思います。
2007年11月21日 22:04
NAはやたら抜けさせても・・、トルク落ちるんで難しいです。
ウチもマンション住まいじゃなければねぇ・・。
コメントへの返答
2007年11月22日 1:11
スカスカにはなってないので
どうやら大丈夫かな???と。
予定では砲弾型よりは排気抵抗が
あるつもりなんですが・・・

機会があれば、他の方にも
乗って頂いて比べてみたいっすね。

プロフィール

基本はハッタリで生きてます(笑) もちろん車も・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
マイナー車種だと思ってたらここを発見してビックリ。勢いで登録です(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation