• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

241ztの愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2022年11月5日

タイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2年前に装着したクムホエクスタPS71(トレッドウェア320)。2万キロ弱走行で限界に近づいたので交換です。雨の日の安定感が抜群で概ね満足なタイヤでした。
2
今回はAUTOWAYさんで購入のダヴァンティDX640(トレッドウェア420)です。アジアンタイヤ道一直線。
3
今まで履いていたカンピオナートは、福島へ転勤してきた甥っ子インプレッサスポーツの冬タイヤ用へ。放置していた純正ホイールを倉庫から引っ張り出し、パテして二液ウレタン黒でシュッシュッシュッと。こんなもんかと適当仕上げで終了です。
4
装着後。空気圧はフロント2.8リア2.6でまずは様子見です。ノーマル車高で黒染め純正ホイールだとオールテレーンタイヤが似合いそうな雰囲気出まくり。いつまでこの隙間に我慢できるかな…。
5
前回投稿からの3年間に色々と細かい手入れはしていますが、せっかくなのでひとつ追加で。細かいクラックに悩んでいたクリアテールを前期モノに変えました。shelleyさんの投稿を真似て悩み解消です。ありがとうございます!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタッドレスから夏タイヤへ

難易度:

ラジエーターキャップ

難易度:

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

リアの足回り交換

難易度:

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月5日 21:30
前期テールいいですよね!
ワタシもこっちの方が好きです!
コメントへの返答
2022年11月5日 22:15
前期流用なのに新しく見えてクラックもなくなりでたいへん満足していますw

プロフィール

「カルディナとお別れ http://cvw.jp/b/2727325/47572881/
何シテル?   03/05 23:14
2台乗り継いだ3代目カルディナから10代目シビックセダンに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
新しい相棒は初所有となるリアハッチなしのクルマになりました
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
手間は掛かるしNAでは動力性能はパッとしませんでしたが、純正パーツにちょっと手を加えると ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
たまに運転する甥のクルマです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation