• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月09日

紅葉を求めて

紅葉を求めて 山間部では紅葉が始まっているとテレビで報道さされていたため、妻と二人で奥多摩方面に行ってみました。

しかし紅葉にはまだ早く、僅かに色づいている程度でした。

色付く山々を楽しむことはできませんでしたが、美味しい空気と気持ち良い風に吹かれてきました。

外気温は18℃、エアコン要らずのドライブでしたが、山坂道が多いため平均燃費(表示)はいまいちでした。


ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2012/10/09 19:54:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三浦のハンバーグ 御茶ノ水店 チキ ...
モビリティスタイルさん

益子舘 里山リゾートホテル 番外編
大十朗さん

中干し 残苗処理 畦修理 充電
urutora368さん

彩の国、甲斐の国
zakiyama @ roadstinさん

マークII
パパンダさん

峠ステッカー狩り行ってきました!
hirom1980さん

この記事へのコメント

2012年10月9日 20:47
こんにちは。
紅葉まではまだまだですね。
私も箱根行って来ましたが東側の中腹辺りからちらほらとですかね。
紅葉シーズンになったらなったで、渋滞ありますからね~複雑です。
コメントへの返答
2012年10月9日 21:41
箱根もちと早かったですか

おっしゃる通りで、既にバイクのツアラーたちがたくさんおりまして、タイトコーナーでは何度か冷やっとしました。

都市部に近い紅葉スポットには、渋滞やら駐車場探しがつきものですからね。

平日に有給休暇取をとって行くのがベストですかね。

2012年10月9日 20:52
はじめまして、自分も養老渓谷に行って来ました。今年は、紅葉が少し遅れているみたいですね。
来月位が一番見頃なんですかね。
養老渓谷は、温泉や林道、川遊びも出来て楽しめますよ~
コメントへの返答
2012年10月9日 21:48
初めまして!

今年は気温の高い日が続いてましたからね、紅葉は遅れるんでしょうか。

養老渓谷が出ているHPを見てきました。
千葉県ですね。

すごくよさそうな所で、行ってみたいモード全開です。

紅葉を見ながら温泉に浸かる 実にやってみたいです。

プロフィール

2007年03月25日、「HIRO’S」でみんカラにデビューをし、2022年12月23日、「EPK's」に改名しました。 1978年に自動車運転免許証を手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
550台限定販売のGRカローラ、軽い気持ちで抽選販売に応募したところ、あろうことか当選し ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁車のJB23をJB64に乗り換えました。
トヨタ コペン トヨタ コペン
いろいろな面で手遅れになる前にと、嫁を説得して手に入れました。 誤動作を頻発する不完全な ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
前車ベージュ色のFJクルーザーの車検満了に合わせて、黄色のFJクルーザーに乗り換えました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation