• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO’Sのブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

嫁車ジムニーJB64W 異音ここから

嫁車ジムニーJB64W 異音ここから最近ジムニーが騒がしくなってきました。

前回は「ジーッ!」とか「ビーッ!」という濁った連続音で、これはインタークーラーブラケットの振動による異音でした。

そして今回は「ヒヨヒヨ」と言う音です。
これはボンネットフードキャッチャーからの音ですね。

早速矢印先のパーツをひねり左右の高さを調整して解決させました。
さてさてお次はどこから出てくるのやら、、、です。
Posted at 2025/08/03 16:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2025年07月27日 イイね!

嫁、ジムニーを降りるのかな?

嫁、ジムニーを降りるのかな?「もういいよね」 と嫁。

嫁車ジムニーも半年後には2回目の車検となります。
JB23から乗り換えを続け現在のジムニーは3台目となり、さすがにもっと乗り心地が良くて燃費のいい別の車両に乗り換えたいと言うのです。

これには自身もそこそこ同感、意気投合してあれこれ次期候補車の選択に話が盛り上がりました。

一夜明けて二人今日はジムニーで林道散策。
あんな道こんな道を四駆に入れてガッツリ走りこんでいた時、、、、。

「やっぱり車検に出だそうかな、、、ジムニー、、。」 だそうです。

どれほど乗り心地が悪くても燃費が悪くても、ひとたび林道に踏み入ればこれほど楽しいクルマはないって思っちゃうんでしょうね。

降りるのかい? 降りないのかい? どっちなんだい!?
Posted at 2025/07/27 22:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2025年06月04日 イイね!

嫁車ジムニーJB64W 異音はどこから?

嫁車ジムニーJB64W 異音はどこから?「上り坂を走るとエンジンルームの方から変な音がするよ」 と嫁に言われ、試走を繰り返して調べていました。

確かにエンジンに負荷を加えると「ジーッ!」とか「ビーッ!」という濁った連続音が出ています。

聞こえてくるのは何かが振動しているようなビビり音のような感じ。

そこで遮熱板への干渉や各ボルトが緩んでいなかを確認しましたが異常なし。


このポンコツ!とばかりにエアクリーナーBOXを叩いたところ、出た!
そうあの「ジーッ!」とか「ビーッ!」という濁った音が。


ん? 何だ? どこだ? エアクリーナーBOXか?

その後何度か試しているうちに、矢印の先にあるホースを握りながらエアクリーナーボックスを叩くと異音は出ないってことが判明しました。


とっても嫌な予感、、、、。
これインタークーラーに繋がっているホース、、、。
負荷を与えた時にインタークーラーに繋がるラインで音がするってことは、、、、。
もしかしてタービンが壊れたの?
うっ、高額修理?

急いでディーラーに持ち込み詳細を伝えると、自身と同じやり方で異音が出ることと消えることを確認し、そして怪しい個所を特定してくれました。

そう、異音の出どころはここでした。


インタークーラーを支えているサイドバーが振動して異音を出していました。

場所が分かったところで手当てをしてもらい無事収まりました。
それにしてもタービンじゃなくてホントに良かった。

JB64Wにお乗りの方で同様の症状を呈した際は、まずはここを疑ってみてください。
Posted at 2025/06/04 14:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2024年08月11日 イイね!

新鮮なジムニー

新鮮なジムニー嫁車ジムニーも新車で購入して初めての車検を終えました。

これまでの間、フロントグリルや各種ライトをはじめ、手の届く範囲でカスタマイズを楽しみ、その記録をみんカラに残してきました。

しかしカスタマイズした時は自己満足に浸り極めて満足感を味わうことができるのですが、時間の経過とともに感銘は薄れ更なる欲求が芽生えます。

経済的に余裕があればどんどんと突き進んでいけるのですが、我が家の場合はさにあらず。

そこでマンネリ化してしまった現状ジムニーに新たな刺激を求めるため、思い切ってノーマル状態に戻してみました。

とは言え足回りなどプロの手を借りなければならないところは無理なので、フロントグリルやインテリアパーツなど、自力でやってきたカスタマイズ部分に限られてしまいましたが。

後付けした物を取り外す、、、。
交換した物を元に戻す、、、、。

一つ一つの作業に思い出が蘇りとても楽しい時間を過ごせましたし、思いのほか新鮮なジムニーになりました。

ドノーマルに戻す、その楽しさを知った酷暑の夏の一日でした。
Posted at 2024/08/11 20:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2023年11月21日 イイね!

ジムニーの燃費が約3Km/Lも良くなりました

ジムニーの燃費が約3Km/Lも良くなりました車検が近づいてきた嫁車ジムニー、ダンパーとコイルそしてタイヤとシートを変えているので、巷で騒がれている直前直左の視認を確認してみたところ、これが極めて怪しい結果となりました。

使っているダンパーとコイルはモンスタースポーツの物で、車高変化量は+約20mm、そしてタイヤは定番のトーヨー オープンカントリーRT 。

RECAROシートに変更しているとはいうものの、特段着座位置が低い訳でもないのに、これらの組み合わせだと直前に置いた高さ100cm、直径30cmの円柱を確認するのが難しい状況でした。

シートをめいいっぱい前に出し、背筋を伸ばした状態では確認できるものの、車検整備担当者や検査官によってはNGが出されてしまう可能性があると判断し、仕方なく新車外しをしていた純正タイヤに戻して車高を下げました。

その結果、直前直左の確認は問題なく解決したのですが、腰砕けでコーナーを走り抜けるのが極めて怖くなりました。

しかしてその反面、なんと約3Km/Lも燃費が良くなったりもして。
タイヤを変えるだけでこんなに燃費が変わるんですね。

車検が終わった後、運動性能を取るか燃費を取るか、、、、。
う~ん、どーしたものかと思案中です。
Posted at 2023/11/21 20:10:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

2025年6月25日、これまで使用してきたニックネーム「EPK's」を、デビュー当時に使用していた「HIRO'S」に戻しました。 1978年に自動車運転免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT サイドステップマット(ラバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 06:45:54
空気圧上昇! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 06:36:33

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
550台限定販売のGRカローラ、軽い気持ちで抽選販売に応募したところ、あろうことか当選し ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁車のJB23をJB64に乗り換えました。
トヨタ コペン トヨタ コペン
いろいろな面で手遅れになる前にと、嫁を説得して手に入れました。 誤動作を頻発する不完全な ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
前車ベージュ色のFJクルーザーの車検満了に合わせて、黄色のFJクルーザーに乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation