• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO’Sのブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

ボディーカバーを考える

ボディーカバーを考える少し前、一か月無料点検のためディーラーに出向いた時、雹(ひょう)被害の話になりました。
なんでも昨年は雹による被害を受けた車両が多数出て、業者が修理を進めるも台数が多くて未だに全車の修理が完了していないとのこと。

では突然に襲われる雹の被害をどうやって防げばいいのか?って、、。

ボディーの上に敷布団や座布団を載せておくとか、タオルケットを置いてその上からボディーカバーをかけておくとか、非現実的ともとれるような対策話が続きました。

そしてボディーカバーです。
今から42年前、初めて買った新車を守るためにボディーカバーを買いました。
しかし安物だったためか、風にあおられボディーに擦り傷が多数で来てしまいました。

雹の被害を防ぐにはタオルケットとボディーカバーに効果があるようにも思うのですが、あの時の出来事がトラウマとなって購入に踏み切れない今です。

最近の製品は傷がつかないような工夫がしてあるのだろうか?
純正アクセサリーとしての用意もありますが、いったいどうなのかな?

ご存じの方や実際にお使いの方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。
Posted at 2024/02/18 15:31:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | GRカローラ | クルマ
2024年02月09日 イイね!

空気抵抗 ボルテックスジェネレータ

空気抵抗 ボルテックスジェネレータアマチュア無線のアンテナを取り付けようとしていたのですが、ふとした記事が目に留まり地団駄を踏んでいるところです。

それは空気抵抗とボルテックスジェネレータの効果についての記事でした。

なんでもこれを取り付けることにより、意図的に乱流を生じさせる事で空力特性を改善させるのだとか。

もち論各車メーカーは少しでも燃費を良くするために、そして走行安定性を確保するために空力特性の良い車両を世に送り出しているはずです。

それを更に良くしようとするボルテックスジェネレータなる製品が用意されているのに、無様なアマチュア無線用のアンテナなど付けた日には、メーカー開発者の努力が木っ端みじんになってしまうのでしょうね。

見た目や物欲に負けてあれこれ取り付けたり交換したりとカスタマイズを楽しんできましたが、手を着けるほどにバランスを崩していたのかなと思うようになりました。

しかしね、ノーマル状態を維持するってのは、カスタマイズをするよりもはるかに難しいかと、、。
Posted at 2024/02/09 10:06:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRカローラ | クルマ
2024年02月01日 イイね!

セキュリティーを考える

セキュリティーを考える車上荒らしや車両盗難の数は増加するばかり。
いくらかでも対策をしておかなければと思うようになり、コストパフォーマンスに優れた製品を探し始めたところです。

ステアリングを固定するスチール製の製品は、ステアリングやメーターフードにへこみを作ってしまいそうだし、ワイヤー式のものは大きなカッターで切断されてしまうだろうし、果たしてどれにしようか未だ結論に至っておりません。

みんカラのパーツレビューの俳諧、まだまだ続きそうです。
お勧めの製品があればぜひご教示ください。
Posted at 2024/02/01 10:55:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2024年01月31日 イイね!

凄過ぎで困惑

凄過ぎで困惑サーキット走行やスポーツ走行を一人で楽しむのならば、GRヤリスやGR86の方が運動性能や見た目にも優れているように感じます。

しかし家族持ちで買い物やレジャーにも使うとなれば4ドアのアドバンテージは高く、GRカローラの優位性が際立つことでしょう。

その意味でも限定販売ではなく通常のカタログモデルとして、多くの方に提供すべき車両ではないかと思います。

性能や運動性能はあまりにも凄過ぎて未だに使いこなせていませんが、それゆえ乗るたびに経験したことのないワクワク感に包まれています。
Posted at 2024/01/31 10:19:30 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年01月26日 イイね!

歪んだ音を出すスピーカーの修理

歪んだ音を出すスピーカーの修理最近音が歪んで聞くに堪えがたくなったミュージックキーボード。
分解してスピーカーを確認してみるとご覧の通り、LR共にエッジ部分が破れてしまっていました。

スピーカーを交換するという手もありますが、ここは何とか安く仕上げたい。

しかしどうやって直そうか、、、、。
それを調べていくうちに補修に使えそうなパーツの存在を知り、早速入手しました。


これです 
まんまスピーカーエッジです
こんなの売ってるんですね



サイズも合うようなので躊躇なくスピーカーエッジを破り取ります



そして補修用のスピーカーエッジをはめ込み、粘性ボンドで貼り付けます。



あっと言う間に修理完了
かかったお金は600円ほど
良い音が戻ってきました


Posted at 2024/01/26 10:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2025年6月25日、これまで使用してきたニックネーム「EPK's」を、デビュー当時に使用していた「HIRO'S」に戻しました。 1978年に自動車運転免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FJ CRAFT サイドステップマット(ラバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 06:45:54
空気圧上昇! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 06:36:33

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
550台限定販売のGRカローラ、軽い気持ちで抽選販売に応募したところ、あろうことか当選し ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁車のJB23をJB64に乗り換えました。
トヨタ コペン トヨタ コペン
いろいろな面で手遅れになる前にと、嫁を説得して手に入れました。 誤動作を頻発する不完全な ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
前車ベージュ色のFJクルーザーの車検満了に合わせて、黄色のFJクルーザーに乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation