• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO’Sのブログ一覧

2025年03月25日 イイね!

分解清掃 ノートパソコン

分解清掃 ノートパソコンwindows 7 → windows 8 → windows 10 → windows 11 とあの手この手で繋いできた、14年前に購入したノートパソコンです。

一部が反応しなくなっているキーボード、うるさすぎるほどのクーリングファン、完全に役目を果たし終えたバッテリーなど、多機能不全でさすがにもうダメかも。

とは言え買い替えるほどの財もなく、せめてもの延命措置として分解清掃をやりました。

長さの違うネジ多数、その上どこに勘合部があるのかもわからずバラバラにするまでに1時間以上かかり、各部のクリーニングを実施したのち組み上げ終わるのにまた1時間、そしてドキドキしながらの電源ON。

無事起動はしたもののキーボードは完治せず、これまでどおりに外付けのキーボードで対応しなければならず、クーリングファンの音も消えることはありませんでした。

重篤な状態ですが使い続けるしかありません。
だけど、、、、新しいのが欲しいのです、、、、。
Posted at 2025/03/25 13:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月26日 イイね!

突然のエラーメッセージ

突然のエラーメッセージ「ファンが止まりました。作業内容を保存して再起動してください。 再起動後もこのメッセージが表示された場合は、お買い求めの販売店、またはお近くの保守サービスセンタへ点検を依頼してください。」

ノートパソコンに突然現れたメッセージです。

再起動しても改善されずで泣きそう、、、。

幸いインターネットには接続できたので、同症状の解決策を収集しました。

しかしただでさえ不得手なパソコンを分解するなんて、、、。
廃棄覚悟でファンを取り出し修復に努めました。

その後元通りにくみ上げて恐る恐る起動。

結果、エラーメッセージが出ることはなく、技量のない自身にとってはまさに奇跡的な好結果となりました。

正常に使えるようになって良かったです。
Posted at 2024/09/26 08:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月07日 イイね!

間違いなく初めてです

間違いなく初めてです1978年に初めて買った中古のトレノ、教習所で習った基礎知識さえあれば普通に運転できました。

しかしながら昨今のクルマは、クラッチを踏みながらでないとエンジンがかからなかったり、自分の意思とは別にステアリング介入が行われたりと、あの頃に比べたらはるかに学ばなければならないことが多いですね。

高を括って取扱説明書なんて一度も見ないで運転をしていましたが、経験のない電子制御や見たことのないインジケータを理解するために、今更ながらではありますが全部のページを読みました。

間違いなく、取扱説明書を全部読んだのは初めてです。
でもね、全てを記憶に残しておくことができない歳なんですよ。

人間がミスを犯す前に機械が介入するってのは理解できますが、なんでもかんでも機械任せにしてしまっていいのかなと。

そのうちドライバーの技量なんてまったく必要なくなってしまう、そんなつまらない時代が来るのかもしれませんね。
Posted at 2024/09/07 08:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRカローラ | クルマ
2024年09月03日 イイね!

捨てられないんです

捨てられないんです特別なことがない限り、後付けする電装品の取り付けは自身でやっています。

いろいろな車両にインストールすることを想定しているためなのか、ナビやセキュリティー装置に付属されている配線材の多くは、どれもみな必要以上に長い物になっています。

それを自車のサイズに合わせて配線する際、長すぎる線をカットすることになるのですが、切った配線材がどんどん貯まってしまいご覧の有様です。

「そんな物を大事にしまっておいてどーするの?」と嫁に言われるのですが、過去車で使ってきた製品を使いまわしたりする際には充分役に立つわけで、、、。

貧乏性の自身にとっては、こんな物でも捨てられないんですよね。
Posted at 2024/09/03 14:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記
2024年08月27日 イイね!

これなら安心 運動不足を解消

これなら安心 運動不足を解消酷暑、落雷、突風、ゲリラ雷雨と外は危険でいっぱいの今夏、日課としていた散歩さえ安心してできなくなりました。

そこで運動不足を解消するためにフィットネスバイクなる物を購入しました。

悪天候であろうともこれならテレビを見ながら運動できるし、交通事故にあう心配もありませんね。

たいへん気に入りましたが、それでも屋外散歩には勝てないんですよね。
Posted at 2024/08/27 07:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2025年6月25日、これまで使用してきたニックネーム「EPK's」を、デビュー当時に使用していた「HIRO'S」に戻しました。 1978年に自動車運転免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT サイドステップマット(ラバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 06:45:54
空気圧上昇! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 06:36:33

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
550台限定販売のGRカローラ、軽い気持ちで抽選販売に応募したところ、あろうことか当選し ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁車のJB23をJB64に乗り換えました。
トヨタ コペン トヨタ コペン
いろいろな面で手遅れになる前にと、嫁を説得して手に入れました。 誤動作を頻発する不完全な ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
前車ベージュ色のFJクルーザーの車検満了に合わせて、黄色のFJクルーザーに乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation