• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO’Sのブログ一覧

2024年07月25日 イイね!

ブルーインパルスの交信を聞く

ブルーインパルスの交信を聞くお気に入りの受信機 IC-R6 を使ってUHFエアーバンドの受信を楽しんでします。

がしかし、使っているアンテナは広帯域用であるもののUHFエアーバンド専用の物ではないため、受信はできてもそこそこの状況でした。

そこで専用のアンテナを購入してみました。
果たして効果はあるのでしょうか、、、。



アンテナアナライザーを使って共振周波数を探ってみると、製品カタログのうたい文句の通り見事なまでの特性を示しました。


専用アンテナであるがゆえUHF帯以外の受信はやや不利となりますが、これでブルーインパルスの交信を今まで以上に感度良く受信することができます。
Posted at 2024/07/25 07:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2024年07月21日 イイね!

でこぼこ道 ダム そして ひまわり

でこぼこ道 ダム そして ひまわり酷暑から逃げ出すために北に向かいました。

海抜1,000mを超えるでこぼこ道の林道では、何度も野生の鹿に遭遇しました。

暑いと思うのは人間だけではなく、涼を取るためにトンネルの中で横たわっている鹿もいました。


そしてたどり着いたのは山奥にある小さなダムです。




2時間半もかけて来たのですが、蒸し暑くて少しも涼しくありません。
むしろ鹿がいたトンネルの中の方が涼しかったです。
ならば長居は無用、下山をして次の場所へ。


ここはさっきいた所よりも更に暑い場所ですが、見事なまでのひまわり。
みんな同じ方を向いて咲いていました。



酷暑の一日でしたが、力強く咲いているひまわりに元気をもらうことができました。
Posted at 2024/07/21 19:23:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年04月18日 イイね!

金色のGRカローラ

金色のGRカローラ「ハッピーセットを買ってきたよ おまけ、金色のGRカローラだったらいいね、開けてみたら、、」って嫁。

「そんなに簡単には出ないでしょ」と私。

、、、、、出たっ、、、、。

今度は金色のGRカローラがやってきました。

人生これまでくじ運などという言葉は無縁でありましたが、実車に続きトミカまでもが納車されました。

老眼鏡をかけピンセットを使い、説明書通りにシールを貼りました。

だけど、、、、、、屋根の上だけはどうかと、、、、。





過去車のミニーカーと一緒に飾っておくことにします。
Posted at 2024/04/18 08:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRカローラ | クルマ
2024年04月17日 イイね!

「オイルは何を使用しますか?」

「オイルは何を使用しますか?」GRガレージにて、異音を発生するセンターマフラーのシャッター開閉用モーターを交換してもらうことになったため、走行距離はまだ2000Kmを少し超えたところでしたが、同時にエンジンオイルの交換をしていただきました。

さすがはGRガレージでの作業、「オイルは何を使用しますか?」と問われました。

きっとここに足を運んでいるGR車両オーナーの方は、拘りのお気に入りブランドを持っているんでしょうね。

自身はと言えば、「メーカー推奨の0W-20でお願いします」と答える以外に思い浮かぶブランドが出てきませんでした。

夜な夜な峠で慣らしていた若かりし頃は、いろんなブランドのいろんなグレードのオイルを試していたのですがね。

さても老いを感じたGRガレージでのエンジンオイル交換となりましたが、そんなオーナーへの気遣いと丁寧な作業に最高の安心と信頼を覚えました。
Posted at 2024/04/17 07:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRカローラ | クルマ
2024年04月04日 イイね!

GRカローラ 異音 この音は何だ? Episode 2

GRカローラ 異音 この音は何だ? Episode 2エンジンがかかっている間、車両後方から60秒毎に数秒間出る「クゥ~」と言う音。

果たしてこれは「仕様」なのか「異常」なのか?
GRガレージで調べていただきました。

音はセンターマフラーにある排気シャッターの開閉用モーターから出ているとのことでした。

開閉を制御する信号は正常なるも、モーターが仕事を完了せずにリトライを繰り返しているのではないかとの見解でした。

つまり「仕様」ではなく「異常」と診断されました。

よって次回モーターを交換して再調査をすることになりました。
これについては Episode 3 として記録する予定です。

あまりにもマフラーの排気音が大きいことと、連続して出ている音ではないこと、そして運転に何ら支障を感じなかったため初めのうちは気づきませんでした。

皆さんのGRカローラは無事であると思いますが、念のため3分ほどマフラー近辺に耳を傾けてみてはいかがでしょうか。

もしも60秒毎にモーターが回るような音が数秒間出ているようであれば、ディーラーにて点検をしてもらうことをお勧めします。
Posted at 2024/04/04 08:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRカローラ | クルマ

プロフィール

2025年6月25日、これまで使用してきたニックネーム「EPK's」を、デビュー当時に使用していた「HIRO'S」に戻しました。 1978年に自動車運転免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FJ CRAFT サイドステップマット(ラバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 06:45:54
空気圧上昇! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 06:36:33

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
550台限定販売のGRカローラ、軽い気持ちで抽選販売に応募したところ、あろうことか当選し ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁車のJB23をJB64に乗り換えました。
トヨタ コペン トヨタ コペン
いろいろな面で手遅れになる前にと、嫁を説得して手に入れました。 誤動作を頻発する不完全な ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
前車ベージュ色のFJクルーザーの車検満了に合わせて、黄色のFJクルーザーに乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation