• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月08日

処刑ライダーを調べる

処刑ライダーを調べる えーと、みん友さんである中二さん(あれ、出してオッケーですか?投稿してますが(笑))

のブログにチラッと映し出された車。

処刑ライダーの車に似てるな、と思いましたところ、そう、とのことで、

懐かしいーー!!と思い、

急に調べたくなりまして(笑)




そーいえば中学の時に見た処刑ライダーは、ものっすごいB級映画なんですが、
これがチューボーにはたまらない映画でした(笑)

不良のヘッドが乗る悪そうなコルベット







なんか親近感わくカラーリング(笑)



お約束なスーパーチャージドトランザム!
かっけー。


フロントスポイラーさいこー!!


それらのアメ車とは全く異質な主役の黒い車。
ちなみに爆発しても元に戻ります(笑)
なぜなら、幽霊の乗り物だから(笑)

しかし、ラストで弟にあげてたような…。

ま、それはさておき、
この黒い車。














どうやら、

ターボインターセプターと言う名前らしい(笑)

どこかで聞いたような(笑)


しかし、劇中では、ターボとか黒いターボとしか呼ばれてないらしい。


んじゃ、誰がインターセプターとつけたんだ!って感じですが(笑)

マッドマックスのブラックインターセプターからの、いただきネーミングでしょうか。

それはさておき!!

驚きの事実が!!

この黒いマシン、

処刑ライダー用に造られたハリボテ車かと思いきや!!

なんとダッヂが作ったコンセプトカーだそうで、M4Sという名前まであるそう。

知らなんだー。


しかも市販化も検討され、
インディのレースでペースカーとして使用されたというのです。

おそらくコンセプトカーの画像










室内の色が!!



ペースカーの画像










室内の色が違うので、何台か作られたのでしょうか。
ということは映画に使われたものも入れると最低3台は製造されたのでしょうか。

と思い画像検索すると、こんな個体も。





リアウィングタイプ












白というか薄いグレータイプ。


こうして見ますと、
リトラかと思っていたヘッドライトはなくて、下の方にランチャストラトスターボのごとくライトが!

というか、トムスに似てるような。











エンジンは…ダッヂ デイトナターボZの

2.2リッター、直4SOHCターボ(145馬力)をチューンして積んだようですが…。

V8くらい積んで欲しかった…。

ちなみにダッヂ デイトナターボZは
処刑ライダーにも登場してますが、

意外とかっこいい(笑)






どことなく、アルピーヌV6ターボにも似てるような。

そしてこのデイトナターボはのちにリトラ化され…

どことなくA610のよう(笑)




というかスタリオン?


まー、そんな感じであります。

処刑ライダーの黒いターボが実在するマシンという驚きの報告でした(笑)




処刑ライダーバージョン。
意外やポリタンクはそのまま(笑)
しかしM4Sからかなりチェーンを受けているのは明白です。
公証馬力700馬力。




M4Sバージョン
エンジン後ろにあるのはインタークーラーでしょうか?
フロントのデザインからすると、ラジエーターは前にありそうですし。

エンジン前にあるボックスはターボ?ダクトが伸びてるようにも見えますが、微妙です。

はっきりわかりませんがデイトナターボZのエンジンをチェーンしたとはいえ、
おそらく160馬力くらいか…










処刑ライダーに出ている車達も素敵ですが、不良グループにいるモヒカンが素敵です(笑)
ガソリン?を飲んでラリってます。(笑)
いい味だしてます。




ブログ一覧
Posted at 2018/05/08 21:36:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるある506 ...
カピまこさん

5月1日!‥(2025/05/01 ...
hiro-kumaさん

連休だからこそ、洗車してる暇がない ...
ウッドミッツさん

🍰グルメモ-961- 貢茶(東京 ...
桃乃木權士さん

国営ひたち海浜公園のネモフィラ観て ...
waki8さん

免許証更新からの・・・´д` ;
のび~さん

この記事へのコメント

2018年5月9日 0:03
XJ220の改造かと思いました(^^)
日産FJ20によく似たヘッドカバーといい、どこかで見たようなカタチの寄せ集めみたいな処理ですね。。。冷却水ホースにホースバンド締めの似非フィッティングを使っているのが残念(>_<)

16インチくらいのホイール・タイヤに対し、大きすぎるホイールアーチがチョット気になりますね。ペースカーとはいえ実走の都合上、車高も上げざるを得なかったのか。。。

ダッヂデイトナ、ドアの周辺などFC型RX-7によく似てるような気がします。
コメントへの返答
2018年5月9日 10:05
あ、そうですね。リアの感じは特にxj220に似てますね!!

そうなんです、なんか寄せ集めた感が(笑)
そしてホイールアーチ!前から見るとかっこいいんですが、横から見るとこのホイールアーチでガッカリ感が…。

ダッヂデイトナは、こんなんですが、今では大変な稀少車みたいです。日本ではまず発見できないとか…
2018年5月9日 6:23
おはようございます~

そっだったのですか!存じ上げませんでした。この時代までのアメ車は楽しいですね!
コメントへの返答
2018年5月9日 10:10
そうですね〜、このぐらいまでのは…
しかし、80sのアメ車は牙を抜かれてますんで、やはり60後半から70前半がオススメです。
しかし最近のダッヂチャレンジャーはちょい欲しいです←買えない
2018年5月9日 7:33
おはようございます~。

某メンバーが密輸しようと話をしていたのですが、予想以上の金額だったようで諦めたようです。
このブログで詳しく知る事が出来ました。ありがとうございました(笑)

(*´ノ∀`*){アレ……………私もスタリオンに見えました〕
コメントへの返答
2018年5月9日 10:14
おはようございますー。

中二さんのブログから、火がついてしまいましたー(笑)
えぇ!密輸!!こんなん売りに出されてたんですか!!?
稀少中の稀少ですね!いくらだったんだろ…。
2018年5月9日 8:36
アレ?オイラこれ知らない?と思ったら、この頃は既に実車に…( ̄∇ ̄)
ロードムービーはやっぱり「激走5000キロ」でっしゃろ。
所謂キャノンボールネタですけれど、主役の427コブラやフェラーリ デイトナよりオイラに刺さったのは…
朝靄の中、トンネルから飛び出して来たCAMARO(恐らく396 SS)が、路面のギャップでヘダース擦って火花を散らしながらも疾走していくぅ。
すっかりヤラれてFボディを3台買いましたわ。70 1/2 350ss 73LT 72 307マニュアル3速。
これは4速に載せ換えて、ターネルラムに600cfmの二基掛け。フッカーのヘダースにローラーカム。
思い出すと元気良いわぁ(笑)
コメントへの返答
2018年5月9日 10:26
えー!アメ車も詳しいんですね、
そして乗ってらしたんですね。
あらー。
私はもう5年くらい前になりますが、68の350の、SSのバッチがついた、SSかは不明なカマロに乗ってました(笑)
すでに4速に変えられてました。
トランザムレースよろしくのサイドにマフラーを出し、ホーリー650ダブルポンパーを自分で載せましたが、
付いてきた説明書が、スクリューの開け閉め逆に記述してあり、エンジンかけた瞬間、キャブからガソリンがピューと吹いた時は焦りました(笑)
650ダブルポンパーでも、さらに燃費悪くなりましたが、
600二基掛け!!リッター1キロくらいですか?(笑)

プロフィール

「@酸素

お疲れ様でした!
初酸素を堪能させていただきました!
沼子が
「酸素さん独特だわぁ…」と言ってましたわ(笑)」
何シテル?   11/17 23:32
leathertogs2です。よろしくお願いします。 ハーレー乗りでしたが、現在は冬眠中・・・。 2年程前に売ってしまった1968カマロが忘れられず、 新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ドラシャブーツ、スタビブッシュ、トルクロッド交換&謎の症状について… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 08:16:13
サブロク☆ゴーゴーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 08:05:05
お金がない!(CB500fourあともう少しで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 21:35:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ムトウ (ルノー アルピーヌ)
今年(2017年)2月24日に納車!! しかし、たいして乗らないうちから、カスタムがは ...
ハーレーダビッドソン FL パンヘッド ハーレーダビッドソン FL パンヘッド
ハーレーダビッドソン FL パンヘッドに乗っています。 1910年代のボードドラックレー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation