• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月27日

今年のサス弄りを振り返る

今年のサス弄りを振り返る 昨日ポチったバネが届きましたょ(´∀` )♪
恐らく年内最後のパーツ購入になることでしょう。
取り付けはいつやろうかなぁ?
謎の(?)年内DIY仕上げでも良いんだけど、年末っていろいろ忙しいからね(^^;






ま、そんなこと言いながら、去年も大晦日まで弄ってたのは私です。
今年も同じパターンに陥りそうな気配っす。
ちなみにポチったバネはswiftちゃんです。
フロントとバランス取るならコレしかありません。
今までのバネには悪いけど、あれだけ性能の差を見せ付けられると、リアも追随しないと気がすみません(゚∀゚)
気になるバネレートはヒミツ・・・(笑)
一応二桁のレートですが、フロントの感じからすると全然問題ないでしょう!

思い返せば今年の夏、DIYでサス交換に挑戦してから、サスペンションとの激戦の日々を送ってきました。
そんな2008年下半期を振り返ってみました。


2008年6月某日
Y!オクで中古の車高調をげっちゅー
TEIN RAという、ネジ式車高調。
ちょっと前のモデルだけど発売当時はTEINの上位スペック。
初めての車高調だったので、フルタップを敬遠した中で、戦闘力の高いモノを探してたらこのコに出会いました(笑)
今だから言えるけど、ぶっちゃけフルタップでも良かったかも(゚∀゚,,)


2008年6月某々日
TEIN RAのリアがリコール対象になっていることが判明(゚Д゚,,)!
すぐさまTEINに連絡し、リアだけ新品交換というタナボタ的サプライズ
取り付ける前に気がついて良かった(´∀` )

リアのバネが9インチという、吊るしからは3インチも長いバネが装着されていたことから、ヘルパースプリングの調達が急務となるも、すーさんのファインプレーによりサクっと完了!
このころから「みんカラ」に住む神の存在に気が付く(笑)

ほぼ同じタイミングでフロントのみDIYで取り付け敢行
みんカラで情報収集はしておいたものの、初めての経験にいきなり轟沈。
ボルト外すのに手間取るわ、ボルトは外れてるのにショックを抜き取るスペースがないわ、雨は降ってくるわ、インテはジャッキから逃げ出すわで散々・・・
ゆきたかさんにご指南頂いて、無事に装着するも、ドラシャブーツが逝ってしまわれるという手痛い授業料も払いました(ノД`)シクシク


2008年6月某々々日
TEINから届いた新品のリアをDIYで取り付け
フロントができたんだからリアなんて簡単だ~と思っていたらまた轟沈(爆)
またショックが抜き取れない状況に・・・
このときばかりはHTS+純正バネのストロークの長さに殺意を覚えましたヽ(`Д´)ノ
結局ロアアームを外すという技で回避。
以後、リアはロアアーム外しでの作業が標準作業となる(笑)
時間掛かるんだけどねぇ。


2008年7月某日
リアの硬さが気になりレートを10Kから8Kに落とす
このときリア2本だけならジャッキアップ含めても2時間掛からないことが判明。
要は慣れの問題。


2008年7~10月
車高と減衰を弄り倒し、納得の立ち姿に
サーキットでの性能は文句なしだが、街乗りでのハードさに若干嫌気がさす。
それにもめげず繰り返し乗ってると、次第に気にならないレベルに(笑)
要は慣れの問題(゚∀゚,,)?


2008年11月某日
NUTEC走行会に備えて、いつものDラーでオイル交換する際に、メカさんからフロントショックのオイル漏れを指摘される
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
サーキット走行を前にして、一瞬動揺するも、5分後には動揺から回復(笑)
とりあえず走れるから大丈夫じゃね?
そのまま出撃して僅かながらベスト更新。
要は気合の問題。


2008年11月某某日
はなぼうさんからレンタルした純正脚に交換。
またもや純正ストロークの長さに殺意を覚えるも、フェンダーカオス方式により無事に装着。
非常にリスキーではあるが、対純正脚には効果抜群。
要は気合の問題(´∀` )

外した車高調はそのままO/Hに直行。


2008年12月某日
O/Hから戻ってきた車高調に、Y!オクで調達したswiftの16Kを投入!
ここに来てようやくすんなりサス交換できるようになる(爆)
O/H効果なのかswiftの性能なのか、16Kにも関わらず以前よりも格段に乗り心地が良くなっていることに衝撃を受ける。
そして今回リアにも・・・


さ、こんな感じであっちゅーまに過ぎてしまった2008年ですが、来年は今年以上にDIYの技術向上を目指して頑張ってみようかと思う次第でございます。
13年目の車検を控えリフレッシュさせたいところは未だに尽きることがありません。
20万キロを突破するであろうエンジン!
たまにご機嫌斜めになる車速センサー!
ひび割れ上等!のブッちぎれたブッシュ!
シャリシャリ鳴るハブベアリング!
トランクに不法侵入してくる雨水!
剥げ続けるクリア!
ロックできないロック(゚Д゚,,)!
カセットが再生できるオーディオ!

・・・まだ終わらんよ!
ブログ一覧 | サス弄り | 日記
Posted at 2008/12/27 23:06:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

不用品処分!
レガッテムさん

防草シート貼り
ヒデノリさん

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

9/1 防災の日、月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2008年12月27日 23:31
ズバリ、12キロですw
コメントへの返答
2008年12月29日 22:10
ぎくっ!?
なぜそれを?
一応、フロントもリアも推奨レートのMAXになりました(笑)
2008年12月28日 6:14
サスキットストーリー

今年は色々ありましたね。

中古を買うと色々リスクもありますがこれがまた楽しいですよね。

2009年のメニューは大体決まっているようですね。
自分も17万キロの車両でやりたいことはかなり重複しています。

出来るだけDIYでリフレッシュさせていきたいとおもいます。
コメントへの返答
2008年12月29日 22:12
まだ序章にすぎません(笑)
ですが、序章の割には波乱万丈なストーリー展開(゚∀゚)
今後のシナリオは・・・なりゆきまかせです!

来年は車検もあるので、今年のようにミッションやったりクラッチやったりは厳しいと思いますが、コツコツとやっていきたいと思います。
2008年12月28日 15:08
羅列すると色々やってるのがよくわかりますねぇ。
主に乗り切っているのは慣れと気合ですかぃ!?

リフレッシュさせたいところは尽きませんね~。
アレもコレもアイツも・・・と。
コメントへの返答
2008年12月29日 22:17
ええ、今年は脚とミッションとクラッチの年でした。
語り出したら3時間は止まりません(゚∀゚)

来年はもうちょいDIYの修行を積んで、サスアームの交換を・・・
リアなら出来そうなんですが、フロントが難しそう・・・
2008年12月28日 18:19
今年は仕様変更の1年だったですね。

イジっては走り、効果を確かめる。
クルマ趣味の醍醐味ですよ!

リフレッシュも頭の痛い問題ですね(^^;
お金の配分が・・・

年末になると、今年も早かったなと
思ってしまいますねぇ。
コメントへの返答
2008年12月29日 22:21
仕様変更を繰り返し、タイムは1秒短縮です。
もうちょい短縮したいっすねぇ。
来年は一緒に10秒切りましょう!

リフレッシュねたは尽きませんねぇ。
ミッションとクラッチは今年やったので、来年はブッシュ関係に走りそうな予感(笑)
20万キロも近づいてきてるので、エンジンも・・・
2008年12月29日 2:35
たかが車高調、されど車高調。

車高調と言う一つのパーツでかなり楽し
めたようでよかったですね♪
きっと、来年も車高調で楽しめることで
しょう(笑

少し早いですが、来年もよろしくお願い
致します♪
コメントへの返答
2008年12月29日 22:24
ここまで車高調で楽しめるとは思ってもいませんでした。

DIYで取る付けるってのが今年の目標だったので、一応目標クリアってことで。
走りの方は未だに10秒の壁に阻まれていますが、来年こそはぁぁあ!

こちらこそ来年もよろしくお願いします!

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation