• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月13日

【FSWスポ走】R35を必死に追いかける

【FSWスポ走】R35を必死に追いかける ぶっちゃけ連絡~♪
実は・・・今回の車載ですが、全てハメコミ合成リアの減衰が最弱です!
減衰不足キタ――(゚∀゚)――!!
ちなみにフロントはMAXです(爆)
このバランスの悪い状態でなぜに気が付かんのか・・・?
せっかく12Kのバネ入れたというのに、減衰が足りずにリアが出やすいという罠。
も~ぅ、次は前後ともMAXから試してやんよ!!

つーことで、今回の車載祭り、ラストはR35さんの追っかけです。
こっちは必死ですが、向こうは快適ドライブ中?
後半はもはや追っかけではなくなってますが(;´∀`)

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1266150615&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/475416b60e17f6af29df230161873e60/sequence/480x360?t=1266150615&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

ちなみに、コーラと100Rはベストラップの時よかこっちの方が速いっす。
だけどダンロップはベストラップの時の速さが際立ってますねぇ。
次からはダンロップの攻略がキーポイントになりそうです。

写真は給付金を当て込んで購入したシューズです(笑)
取らぬ狸の皮がもうない(爆)
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2009/03/13 16:27:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

慶喜園(けいきえん)
こうた with プレッサさん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Patio.さん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

おそようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年3月13日 16:40
なぜ最弱なのか?

小一時間、問い詰めたいw


次はいつですか?

コメントへの返答
2009年3月13日 16:49
気が付いたのは帰り支度してた時。
減衰戻さなきゃ~・・・って減衰最弱じゃん(自爆)
これなかったらもうちょいタイム良かったんじゃね(;´∀`)?
アップした車載も最終コーナーでとっちらかってますが、リアがズルーっと・・・

次は・・・未定(笑)
来月かその次くらいかな~?
タイヤがね・・・カオスなんです。
2009年3月14日 0:33
減衰力惜しい~!!!

自分も最終はこんなリヤの出方をしますね。
もう少し大きく回った方が良いのかも!?

次回、試して来ます!
コメントへの返答
2009年3月14日 11:18
悔やみきれません(笑)

最終コーナーはリアだけ伸び側の減衰が足りずに、急に接地感がなくなりました・・・
登りだというのに(;´∀`)

最終コーナーは変則のVラインを試してます。
言葉で説明するのが難しいんですが・・・
旋回速度を若干さげても、走る距離が少なくて済む分、タイム的にはトントン。
クリップ狙いで立ち上がり速度を上げられれば、旋回速度重視のラインとクロスするあたりの速度はV字ラインの方が縦方向のグリップを発生させやすいから、若干あがるんじゃないか?と。
あとはコントロールラインまでどれだけ伸びてくれるか・・・っすね~。
んまぁ、個人的な意見ですけど(笑)
2009年3月14日 0:47
1コーナーへの減速でリアが振ってるのを見るとリアの減衰を緩めることで設置が安定します。もしくはアクセルオンですかね?もしくは強化羽?

リア減衰固めると余計滑る気がします・・・。
前を2段以上?下げて後ろは1段ほど上げてみてはいかがでしょう?
やりだすとハマるから得意分野ではアリマセン・・・。


鈴鹿でリアの減衰上げてみたらロール速度が速すぎて吹っ飛んでいきました(自戒)
コメントへの返答
2009年3月14日 11:27
1コーナーはGTウイングが効きそうっす!!
いや、マジで(笑)
サスへの入力としては、最大級の力でしょうから、急激に前傾姿勢になってしまうと、リアの接地が足りなくなるんだと思ってます。

今回、バネレートを上げた関係で、伸び側の減衰は以前よりも強めておこうと思ってました。
一応、車高調の推奨範囲の最強レートです。(F:16、R:12)
ま~前後でバランスが違いすぎたのが今回の敗因です。
次回はちゃんとデータ的なものが取れたらいいかな~(;´∀`)
2009年3月14日 1:20
シューズは午前中に購入された物ですかね?

100Rいい感じですね~
0.5秒はベストラップよりも速いんではないんですかね?
コメントへの返答
2009年3月14日 11:31
そのとおり~♪
アウトレットで購入して、そのままFSW入りしましたから、あわよくばシューズの慣らしも兼ねて・・・。
と思いましたが、まともにヒールトゥできないとつまらないのでやめました(爆)

ふたつの車載を比較してるんですが、1コーナーでは2速アタックの方が勝ってるんですが、100Rの脱出ではすでに互角・・・
ダンロップではベストラップの時の速さが際立ってます。
細かなことの積み重ねでタイムが良くなっていくんだな~と、勝手に納得しております(笑)
2009年3月14日 13:13
富士では35なんてめちゃ速いでしょうね~
ストレートではいくらでるんでしょうか・・・

35に負けない走りをされてますね!!

がんばれ!10秒切り!!
コメントへの返答
2009年3月14日 18:59
もう視界に捕らえるのが大変なくらいっす(笑)
同じベクトルなはずなのに?
こっちが止まってるように思えるくらいの速度差があります(;´∀`)
車体価格も3倍以上しますからね(爆)
出力は更に・・・
2009年3月14日 14:30
こんにちは。
全編楽しませて頂きました!
まだまだ行けそうね。
また会いましょw
コメントへの返答
2009年3月14日 19:04
ちゃす♪

似たような車載になってしまって恐縮です(笑)
もっと違う切り口の車載もお届けできたら良かったんですが、今回は出走台数が少なかったので、絡みもあんまり・・・(;´∀`)

すぱちゅうでお会いしたいっす♪
おいしい車載もたくさん撮れそう(笑)
2009年3月14日 16:37
はじめまして。

この映像3月8日ですよね。

グレーの35はボクだと思います。

FSW&R35初サーキットだったのでお恥ずかしいです。

ちなみにベストは

1本目2分4秒

2本目2分3秒

3本目で2分2秒でした。
コメントへの返答
2009年3月14日 19:09
はじめまして、英くんさん!
いかにも、3月8日でございます。
日曜日の割に台数が少なくて快適でしたよね~(笑)

初走行であの速さなんですか!?
直線での速度差は他の車種でも感じることはあったんですが、300Rからダンロップまでで、あんなに差が開いてしまうのは高級輸入車クラブの方以外ではR35くらいっすね~。

行きの道中、東名でもグレーのR35を見掛けたんですが、ひょっとして・・・(笑)
NSXさんとカルガモ走行してたような~(違います?)
2009年3月16日 22:47
こんばんは ベスト更新 おめでとうございます。楽しそうに走られてますね。どんどん深みに行きましょう(笑)画像編集素晴らしいですね。僕は先週ちょう不発でした。
コメントへの返答
2009年3月22日 22:08
あざーっす!
もう肩までどっぷりハマってますよ~(;´∀`)
で、最近、左フロントのショックからまたもやオイル漏れが発生・・・
O/Hして3ヶ月しかもちませんでした(ノД`)シクシク

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation