• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月05日

ホイールを交換してみた(´∀` )

ホイールを交換してみた(´∀` ) 今日、シビックタイプRユーロとすれ違った。
実車を見たのが初めてだったけど、R35と初めて遭遇した時の方がテンション高かったような気がする(爆)
自分はやっぱりFD2だと思った(´∀` )

さてと、久しぶりのみんカラ。
みんカラのネタと言えば、アレしかないでしょう!
そう!脚。
でも、今回は違いますよ~。
今回はホイールです。
2年間お世話になったSSRのホイールからプロドライブにチェンジです。

プロドライブ?
ええ、プロドライブ。
しかも、15インチで履いてたGC-05A(,,゚∀゚)
あ、でもほら、今度のは16インチだし、オフセットもツラツラですよ。
・・・
あー、やっぱTE37とかCE28とかスパルコのバイパーとかCP-035とか、ウェッズのTC005とか無限のMF8、ないしはADVANのRG2とかSSRのタイプCあたりじゃないと諸兄の食いつきが悪いな(何気に検索ワード書いてんじゃねぇ!という突っ込みは受け付けませんよ(゚Д゚)y─┛~~)

なぜにまたもやGC-05Aなのか?
そこにGC-05Aがあったからだ!!
対抗でTE37も同価格帯で転がってたんだが、色がブロンズ。
いや、普通に好きだぜ、ブロンズ。
どっちかっていうとホワイトよりもブロンズだ!
なんだけど、プロドライブのブリティッシュシルバーのユーロな感じが今っぽい?
と言う、かなりミーハーな考えからの選択(笑)
去年までだったら間違いなくTE37逝ってた。
最近はインテちゃんが甘口仕様になってるから、ブロンズはスパルタンすぎ~。
ま、そいうことで大目に見てください。

一応ね、GC-05Aの重さを量ってみた。
6.4kg!
ん~、微妙。
だけどイイのだ。
今までのホイール歴の中でも程度は最高レベルだから。
ホイール歴・・・

(1)96スペック純正
(2)WORK RS-Ζ
(3)プロドライブ GC-05A(15インチ)
(4)SSR インテグラルGT1
(5)プロドライブ GC-05A(16インチ)

あ、純正以外は全部5スポークだ!
次はリーガマスターあたりが狙い目だろう(笑)
じゃ、また( ゚∀゚)ノシ
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/12/05 16:13:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

藤枝まで日帰り出張!
n山さん

道東オフ その②
なみじさん

おお!
blues juniorsさん

今日も薬を飲むところから
giantc2さん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

2025夏休みの工作
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年12月5日 16:18
オフ40だとタイヤによっては

リヤはフェンダーに擦るかも(^^;)

オフ42でSタイヤだけど

D01Jは結構擦ったよ。。。
コメントへの返答
2009年12月5日 18:51
あ~そういえばリアは厳しそうだった(笑)
ツメ折りしてないけど、Z1☆の205-50だったらギリっぽいょ?
車高的には人差し指1本分の隙間あるし~、クアンタムちゃんのリアはすんごいショートストロークなので、それで救われてるだけかも(;´∀`)
ちなみに、前のホイール(+42)で3ミリのスペーサー噛ませてもOKだったような記憶が~

サーキットで横G掛けたら分からんけどね(爆)
2009年12月5日 17:22
お久しぶりです

ホイール交換、イイですね!

最近(ずっと?)、ホイールを換えたくて…
見た目で16インチにしたいです。
でもサイズと資金で悩んでいます。

96Spec、車高ちょい落ちで爪折りなし
そんな条件で、できるだけツライチに近づける
ホイールサイズって何でしょうね?

16インチ 7J~8J +43~42あたりでしょうか?
コメントへの返答
2009年12月5日 19:10
ちゃす♪

いつものY!オクで出物があってですね(笑)
勢いで( ´∀`)

車高ちょい落ちのツメ折りなしですね?
7Jだったら+42~+45くらいかな~?
車高の落ち方にもよるけど、+42だとフロントが微妙にはみ出して見えることが・・・
ノーマル車高でも+42でいつものDラー様はOK出てたので大抵はイケるかと。
リアもフェンダーかぶるほど落としてないなら+42ならいけますよ!
コレでFSW走ってもOKだったし。

今回、7Jで+40ですが・・・何とかイケそうです!
SSRのインテグラルGT1なら嫁ぎ先募集中ですよ( ´∀`)
いかがっすか~?
2009年12月5日 21:50
このタイヤ屋は…w
いつもモバーラの時はこの隣のセブンでお買い物しますわー

リアは当たったら適当に押せばオッケーよ!
多分バンパーの付け根が当たるかと。
まぁフロントも当たったら引っ張ればいいんだけど!


ウチのESターマックに食いつく人は大体変態さんですw
ふつうの人には純正のキャップ外したように見えてる模様。
コメントへの返答
2009年12月6日 17:26
そうそう!
ソコです(笑)
ちなみに自分も待ち時間にセブンでコーヒー買いました( ´∀`)

やっぱハンドパワーだよね~?
ちなみにフロントは引っ張りすぎて塗装割れたし(爆)

あ、ターマックもいたね!
エンケイさんだとRPF1とかNT03とかも軽いみたいね~♪
ターマックは確かに純正にそっくりだもんね~(;´∀`)
2009年12月5日 22:07
てっきり8J組んだのかと。
近所のおにーさんがスタッドレスに履き替えてるとしか見えないのが素敵。

でも、プロドラって聞くとリチャーズの顔ばっか思い浮かぶんですけど。
コメントへの返答
2009年12月6日 17:30
サーキット向けのホイールを調達するのはいつになることやら(笑)
絶対8Jに225のタイヤ入れるな、うん。
オフセットって8Jだとどのくらいがベストなんでしょう?
普通に1インチリム幅がでかくなるでしょう?
センターの位置が25.4mmの半分だけずれるから・・・12.7mm外に出るんでしょう?
つーと、10mmくらいは凹ませなイカンから・・・

でも、凹ますと内側のサスアームにも干渉しそうな??
難しい(;´∀`)
2009年12月5日 22:47
う~ん。カッコイイです♪
プロドラ=真面目な走り系ホイールってイメージ。

馴染みの車屋さんから袖ヶ浦誘われてます。
そのうちいかがですか??
コメントへの返答
2009年12月6日 17:44
いやぁ、ぶぅすか君のTE37もイケてますから(笑)
ホントに価格帯が同じだったから迷ったんだけどね・・・
程度が微妙だったのよ~(ノД`)シクシク

え?
袖ヶ浦(゚∀゚)
じゃ、詳細はまた後日ゆっくりと(笑)
2009年12月6日 1:01
久々のブログお待ちしておりました(^^)/

ホイールの重量を量っちゃうあたりがnovu
ringさんらしい(笑
ここにスタッドレス付き96用のSW388が
ありますが・・・

ブリティッシュシルバー、渋いですね~
そんな私は未だに98純正・・・(^^;
コメントへの返答
2009年12月6日 19:12
地味にフェードアウト気味でしたからね(笑)

バネ下重量自体、かなり増やしちゃってますからね、ブレーキで(爆)
ま、焼け石に水かも知れませんが、直接回転するパーツの軽量化なので、多少は良くなるかと( ´∀`)

純正のシルバー(カイザーメタリックでしたっけ?)もいい味出しますよね!
2009年12月6日 2:27
ご無沙汰ですね~♪

逆にいい感じだと思いますよ♪なかなかいいマッチングじゃないですか!

そして、ブログ冒頭の件、同感ですな(笑)R35のほうが…。アンチ日産ですが何か?そしてFD2!別にFD2オーナーだからではなく、インパネ以外はFD2に軍配が上がるかと。インパネは完敗ですが…。FN2は結局はFITのシャーシだし、Rといいながらトー所んビームの脚だし(泣)
コメントへの返答
2009年12月6日 19:27
ホントにね~(笑)

マッチングはギリギリでしょうね~。
フロントは3mmのスペーサー噛ます余裕がありますが、リアはもう限界(;´∀`)

FN2は・・・キャラクターの違いなんでしょうけどね。
自分的にはFD2のキャラの方が合ってるってことなんだろうな、と。
スペックもスタイルも( ´∀`)♪
2009年12月6日 9:15
先週、たくさんFN2を見てきました。
エンジンルームや下からのぞいたり。
ショックはショーワではなく、ザックスでした。

やっぱ、16インチはカッコイイなぁ・・・

WORKも持ってたんですね。

GCって軽いんですね~
コメントへの返答
2009年12月6日 19:31
一番近所のDラー様にはFN2の展示車も来てない状態で・・・
すれ違ったFN2も品川ナンバーだったかな?
FN2って赤のイメージが強かったから、チャンホワのFN2見たらアレ?って(笑)

インテグラルで良ければお友達価格でお譲りしますよ~( ´∀`)♪
いかがっすか~?

WORKはみんカラ始める前に履いてました。
15インチでしたけど、結構重かったな・・・。
GCは鋳造ですけど、それなりに軽いかと(笑)
2009年12月6日 16:13
こんにちは、novuringさん。

DC2のドアミラー下の「百式自動車」ステッカーが
ステキですね!?
ポッ・・・・・・。
コメントへの返答
2009年12月6日 19:33
ちゃす!

しばらく休んでる間にりんぞー号はいずこに??
百式自動車のステッカーは外せません!!
復活したらガンガンいきますよ~( ´∀`)♪
2009年12月6日 21:39
わたしもついこないだまで持ってました。

15インチでしたがね。
実は持っているTE37並に軽かったです。

16はかなりカッコイイですね。

15とはまったく違いますね!!
コメントへの返答
2009年12月7日 9:44
この色にヤられるんですよわーい(嬉しい顔)
プロドラは日本ではブリヂストンが販売元ですが、製造はレイズだったり、エンケイだったりするので、性能的にもイケてます!

なのに安い♪
ネームバリューないのかな~?
スバルユーザーには知られてるのに…。
ま、お買い得だから良いかムード

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation