• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月13日

その後のFCRディスクローター

その後のFCRディスクローター ブログの更新が週末に集中してきているのは誰だ~い?
あたしだよっ!

この前、FCRディスクローター交換しただろ。
その後~、アタリをつける為に通勤路を使って、左足ブレーキしながら60km/hくらいで走ってた。
そしたらさ、2日連チャンで同じ軽自動車に煽られた訳。
こっちわさ、ブレーキのアタリつけるのに集中してるのに、後ろの軽はめっちゃ煽って来るんだよ。
朝だったし、テンション低かったんだけど、かなりウザかったから70km/hくらいまでスピード上げたの。
そしたら向こうもスピード上げて付いてきて、ああ、もうマジでウザいと思ってブレーキのアタリがついてないことも忘れて、大人気なく80km/hくらいまでスピード上げてチギったんだ。
でさ、一瞬スッキリしたんだけど、100メートルくらい先の信号が赤に変わったからブレーキ踏んだのね。

(ローターのアタリついてない + ブレーキまだ冷えてる) × 80km/hからブレーキング

= もうさ、全然止まらない。

スィーーーーって感じ。
変なテンションの上げ方しちゃったから、一気にガクブルだよっ!
とりあえず止まれたけど、軽自動車には追いつかれるし、テンション的にはマイナスだよ・・・。

こんな出来事があったので、一刻も早くアタリを付けるべく、一週間頑張った結果がコレ↓



すでに金色の部分は剥がれてます。
アレはサビ止めなのかな?

で、こっちが左側↓



微妙にベルハウジングよりのローターがパッドに当たってないみたい。
頑張ってパッドを削っていくしかないかなぁ。
さらにアップで見てみると↓



さすがに今は「スィーー」は無いですが(汗)
でも確かにブレーキのコントロールはしやすくなってるような~(気のせい?)
パッドの喰いつきがイイとゆーか、ABSの介入が早くなってるような~(更に気のせい?)

う~む、10月29日までに間に合うだろか?
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/10/13 11:57:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Kenonesの作曲法🎹
Kenonesさん

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

軍事力強化
バーバンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2007年10月13日 23:01
私もローター交換後はかな~り慎重に乗っております~。
まぁまったりと~♪

私は来週の予定ですが、果たして間に合うのやら・・・!?
コメントへの返答
2007年10月14日 0:03
こんばんわ~♪
ホントに自分で言っておいて何ですが、慎重になるくらいで丁度いいです。
ちなみに今日も近くのテストコースに出没して左足ブレーキしながら1時間位走り続けました。
フロントは良いけど、リアはアタリ付いてるから、リアが心配だったり(汗)

りゅういちさんは来週ですか~?
FISCOでアタリをつけると言う手もありますが、かなり贅沢な時間ですね(滝汗)

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation