• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月16日

ディーラー様にて2

ディーラー様にて2 今日、さっそく昨日届いた01Rを取り付けにいつものディーラー様に行きました。
例によっていつもの担当さんが出迎えてくれて、キーを渡して待つこと・・・待つこと・・・。
2時間半経過してようやく完了!
ピットが混んでたんでしょうね。
自分が待ってる間に、コーヒー3杯も飲んじゃった(笑)
店内のBGMは3周目に突入してました(爆)

そして、作業報告に来たのはいつものメカさんではなく、ちょっと見慣れないメカさん。
ちょっと気になってた空気圧のことを尋ねてみました。

novu「空気圧はどのくらいになってます?」
メカ「推奨値のままで、F:2.4のR:2.3です」
novu「98スペックと同じサイズだから98スペックと同じ空気圧にしたいんですが・・・」
メカ「今のままでも特に問題ありませんよ」
novu(確かに問題ないだろうけど、本来あるべき推奨値を聞いてるんだけどなぁ)
novu「55扁平と45扁平で空気圧同じで良いんですか?」
メカ「車重によって決まっているので、96も98もほとんど同じ車重ですから」
novu「念の為、98スペックの空気圧って教えてもらえますか?」
メカ「ちょっとわかりません」
novu((゚Д゚)ハァ?ちょっとメカさん調べたらすぐわかるんじゃないの?)
novu(2時間半待たせておいてコレか?)
novu「分かりました。自分で調べます」

という、ちょっとお粗末な会話が展開されてしまいました。
いつものメカさんだったらもっと話が早いんだけどなぁ。
多分作業自体も・・・。

で、実際、どうなんでしょう?
98スペックでもメーカー指定空気圧ってF:2.4のR:2.3なんですかね?
(調べるって言っておいてなんですが・・・)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/12/16 21:19:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本100名城「86大野城」のスタ ...
hivaryやすさん

2025.08.24 泉州夢花火^ ...
b_bshuichiさん

ビーナスライン ///M ツーリン ...
まあちゃ55さん

106 107【料亭 季節のおもて ...
とも ucf31さん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

死にますな🥵
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2007年12月16日 21:55
ディーラーも年末を控えて忙しいのですねぇ( ̄^ ̄/)

98スペックはF:2.1 R:2.0らしいですよぉ。

タイヤの剛性が高いから低くてもオッケーなんでしょうかね?
車重も軽いし。
コメントへの返答
2007年12月16日 23:10
おおっ!
ネ申降臨(笑)

やっぱりねぇ。
同じわけ無いとは思ってましたが、結構違いますね。
こりゃ~明日にでも空気圧下げとかないと・・・。
扁平率が上がれば確かにタイヤの剛性上がりますものね(;´Д`)

情報提供サンクスです♪
2007年12月16日 23:47
ゆきたかさんが言われているようにF:2.1,R:2.0で間違い無いですよ。
私は両方0.1ずつ高い空気圧にしてますね。

ディーラーのメカニックと言えど全ての空気圧を把握しているわけではないですからね~。
実際に私も96SPの空気圧は覚えてなかったし……
ただ「確認してまいります」くらいは言った方が良かったんじゃないかと思います。
何事も物は言い様といいますしねw
コメントへの返答
2007年12月17日 22:36
あざ~っす!
今日の朝、通勤前にエアゲージで空気圧調整しました。
暖気してる間に4輪全部調整しました。
抜くだけだからすぐ終わりますけどね( ゚∀゚)
メカさんの言ってたとおりF:2.4のR:2.3でした。
自分のエアゲージの精度も結構イケてるね(笑)

Dラーさんに「わかりません。以上。」ってやられてしまうと、ユーザはお手上げですよ~。
もうちょいCSのレベルを上げて欲しかったなぁ・・・。
ま、一番の原因はいつものメカさんを指名しなかった自分ですが(自爆)
2007年12月17日 1:53
45扁平でF2.4R2.3入れたら
カチカチでガチガチでしょう(汗

私も先日、とある作業を依頼したところ
「1時間位かかりますが。。。」
と言われた為、すぐに嫁を呼び出して、
2時間ショッピング!

Dラー様も、ご利用は計画的に!(笑



コメントへの返答
2007年12月17日 22:40
Dラーからの帰り道、これが45扁平の突き上げかっ!?とか思ってましたが、空気圧を適正値に戻したら、以前の乗り慣れた感覚に戻りました。
45扁平でも思ったよりも乗り心地悪くないです。
ってか、むしろ良くなってる感じすらしますね。

サス交換する時(いつだ?)は車を預けちゃいます(笑)
2007年12月18日 23:30
街乗りは言わずもがな適正空気圧がベストですけど、サーキットの空気圧ってイマイチ掴み切れていません。
0.1違うだけでも結構変わってきちゃいますし・・・。

空気圧の件・・・まぁ解らない場合ってのもあるのはしょうがないんですけどねぇ。
私なら後で調べて電話する・・・かな?(迷惑でなければ)
コメントへの返答
2007年12月18日 23:37
こんばんわ~♪

今回は空気圧もそうですが、タイヤ自体のサイズが変わってるので挙動不審に更に磨きがかかりそうです(笑)
FISCOではF:2.0~2.2、R:2.1で走りますが、走り終わるとフロントは2.6とかになってます(汗)
もうちょっと下げてから走ってもいいのかも・・・。

りゅういちさんのとこのDラーさんに持っていけば100%即答だったんでしょうけどね~(笑)
次からは時間に余裕があればメカさんご指名でお願いしようかな?
指名料が発生したりして(,,゚∀゚)
2007年12月21日 1:25
やっべ、前後2.4くらい入ってるかも!
いつもテキトーなんで…
いっぱい入ってた方が燃費いいんじゃないかとか…言ってみる…

サーキットだと温間2.0で合わせますけど
自分の場合スタートは冷間1.6からとかですねー。
コメントへの返答
2007年12月21日 20:26
どもっす!
前後2.4でつか?
かなりパンパンですねぇ(笑)
燃費は確かにちょっと良いかも。
転がり抵抗少ないし!

45扁平で走るのは初めてなので、空気圧はまた試行錯誤ですね(汗)
しかもNEWタイヤだし(゚∀゚)

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation