• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月07日

10秒切りの先に何があるのか?

10秒切りの先に何があるのか? 前回のブログでは「10秒の壁」を破るためにどうしたもんか?を書いてみました。

じゃぁ、仮にFISCOで2分10秒を切ったら、どのくらい速いの?的な考察を(笑)

FISCOのHPで「FISCOスペシャルステージトライアル」の結果が載ってるから、それで比較してみましょ♪



総合順位では枠が大きすぎるので、「車種別」に限定して比較してみました。

えーっと、インテグラは8台結果が出てますね。

車種別♪
順位 車種 タイム 路面
1 DC5 2'02.846 ドライ
2 DC2 2'04.018 ドライ
3 DC5 2'06.349 ドライ
4 DC2 2'08.701 ドライ
5 DC5 2'08.736 ドライ
6 DB8 2'14.188 ドライ
7 DC2 2'23.893 ウェット
8 DC5 2'41.888 ウェット



これなら今の12秒19でも6番手に食い込める感じです。

台数少ない上に、7番手と8番手のタイムはウェットだから・・・。

10秒切りできたとしたら、目標タイムは1秒ずつ詰めていくようになるっぽいね。

んまぁ~、それにしてもDC2で4秒台って・・・(汗)

速いなぁ( ´Д`)

どんなDC2だろ?



そして1位はみんカラのお友達「り○ぞーさん」(゚∀゚)

この冬に更にタイムを更新された模様。

今年の活躍が楽しみですねぇ、いろんな意味でゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ



ちょっと枠を広げて、NS-3・ミドル級(1601cc~2000cc)で見てみると

上位陣は速すぎなので割愛しま~す♪
排気量別♪
順位 車種 タイム 路面
8 DC22'08.701 ドライ
9 DC52'08.736 ドライ
10 ルノー2'10.638 ドライ
11 サニー2'10.944 ドライ
12 RX-82'10.951 ドライ
13 プリメーラ 2'12.519 ドライ
14 RX-82'12.737 ドライ
15 DB82'14.188 ドライ


10秒切れば10位にランクインするなぁ( ´∀`)

10秒と12秒に見えない壁があるようです。

ちなみに、車種別で7位に入ったDC2はウェットコンディションでは、排気量別のトップタイム!!

ドライで走ってたら、間違いなく車種別の上位に食い込んで来たことでしょう。



FISCOスペシャルステージトライアルの結果から、自分の今のポジションが分かってきました。

知ってたけど、お世辞にも「速い!」とは言えないね・・・。

ま、走り始めて1年ソコソコですから(汗)

もうちょいレベルが上がったら、FISCOスペシャルステージトライアルに出場してみたいな~~♪

そして名前を残すのだ(゚∀゚ )



当分先だと思いますけどね(爆)
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2008/03/07 20:47:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

この記事へのコメント

2008年3月7日 21:17
ども。

DC5のトップの方をオイラは勝手に
尊敬しております。
色々な面でw
いつかは彼に追いつきたいですよ。

まー無理な話ですが…
コメントへの返答
2008年3月8日 17:42
ちゃす♪

DC5にお乗りのり○ぞーさんは、今年も目が話せません!
NAのFFでいつ2分切りを達成するのか?
これに尽きます。
今年の冬には多分・・・。

S子さんもSタイヤ履いたら、とんでもないタイムを記録しそうじゃないですかっ!
タイヤがそろそろ限界のご様子ですので、これを機に(゚∀゚)
2008年3月7日 21:42
んー

やはりアマチュアである以上、自己満足は不可欠でしょう(笑)
継続するには
(´_ゝ`)

ただタイムだけで見てしまえば
その車種の多さで競争密度はかなり上がるでしょうからー

インテくんはDC2も5も富士では少数派かと。。

なかなか基準タイムを見出すのは難しいですね~
(゚-゚)


ただ、基準タイムは関係なく光明が指した時、自分自身で何か掴む、気付く事はあると思いますよ~♪
とにかく走り込む事から始まるのではないでしょうか☆
(・∀・)



にしても…

ぁー

酔った酔った
(*´д`*)
コメントへの返答
2008年3月8日 17:48
ちゃす♪

ホントに自己満足の世界なんですけどね。
普通に生活してる中では、1秒2秒違ってもそんなにすごいの?って感じですけど、サーキットでの1秒2秒はかなり差を感じるものです。

その1秒2秒を短縮させる自己満足の為に、お金を掛けてマシンを弄って、走り込みをするんです!!
1度ハマったら2度と抜け出せません(笑)

インテ君、もうちょっとFISCOで台数増やしましょ!
そんな訳で、ただいま積極的に勧誘活動を展開しております。
増えるかどうかはわかりませんが(汗)

とりあえずFISCOで10秒切るのが今年の目標ですっ!
2008年3月7日 23:06
本年度は11月に遠征できそうです。
行きますよ♪


フジは広いな~大きいな~
コメントへの返答
2008年3月8日 17:52
キタ━(゚∀゚)━!

シロっこさんがFISCOに!?
11月です?
日程決まったら教えてね。
スケジュール調整に奔走します(笑)

1.5kmのストレートをご堪能ください♪
2008年3月7日 23:22
やっぱ走行を重ねていかないといけませんなぁ。
走って走って走りこんで~。

私は人一倍走らないとダメかな~( ´・ω・`)
頑張りまふ!

それにしてもプリメーラもまだまだいけてるんですね。
ってどうでもいいところに食いつきました。
コメントへの返答
2008年3月8日 17:54
やっぱね、走りこみに尽きると思いますよ。

どんなにマシンがすごくても、ドライバーがそれを引き出せないと・・・。
自分なんて、まだまだインテに乗らされてますから。
今のセットで10秒切れたら、イニDで言うと「池谷先輩」くらいのレベルにはなれるかな?

プリは結構元気ですよ!
茂原ツインでも良く見かけます。
1コーナーでインリフトしながら曲がっていったのが印象的♪
2008年3月7日 23:26
いつの間にか車種別ランキングも出来てたのですね。
タイムだけだと、10秒切ると良いトコ行けそうですね♪

でも、仕様が分からないので、単純に比較出来ないかも。
Sタイヤなのかラジアルなのか、デフは?
2名乗車公認で車内ドンガラとか・・・

でも、秋くらいにスペシャルステージトライアル、
出てみたいですね~(^ー^)ノ
一緒に出ますか?


コメントへの返答
2008年3月8日 18:00
ええ、こっそりと車種別のサマリーができてます(笑)

タイヤを使い切れれば、今のセットでも10秒切れると思うんですよ。
ただ、これから気温が上がってくるとね・・・ストレートでタイムを稼げないから~(言い訳か?)

確かに仕様は全く不明ですね。
んまぁ、多分、自分が出場するとなったら、ドンガラに近い仕様になりそうですけど(汗)
レギュレーションで牽引フックが必須になってるから、DC2だとフロントにつけないとNGかな??

秋のスペシャルステージトライアル・・・
それまでに10秒切ってたら出場権利発生です(笑)

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation