• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月03日

空気圧がドンピシャでしたから!

空気圧がドンピシャでしたから! 今回の出撃で、初めて空気圧がドンピシャでした!

前回、2本目でベスト更新できたんですが、浮かれてて走行後の空気圧をチェックしてませんでした。
かなりフィーリングが良かったので、今回も空気圧を同じ値に設定してみました。



【走行前】
 フロント:1.7
 リ  ア:1.8

【走行後】
 フロント:2.1
 リ  ア:2.0

路面温度は測ってませんが、このくらいの時期に、2分11秒台でラップするとドンピシャっぽいね。
もうちょいクリアラップ取れるなら、開始時に0.1ずつ落とす感じでも良いかなぁ。

98サイズのタイヤの使い方もちょっと分かってきた。
96サイズだったらスピンモードになるようなスピードでも、まだ余裕がありました。
特にコーラと100R、あと13コーナーね。
いずれも96サイズではスピン遊びしたことのあるコーナーですが、もっと速い速度で突っ込めそう♪

前回はNEWタイヤってこともあり、若干躊躇した部分もあったんですが、今回はタイヤのグリップを信頼(頼って?)して突っ込むことができました。
躊躇する余裕もなかった・・・ってほうが正解かな(笑)

パーツのアップデートに頼ったタイムアップじゃなくて、乗り手とマシンの熟練度でタイムアップするのも良いね♪
リアブレーキ強化して、シャコチョー入れたら、一通り手を入れた形になるから、その後は・・・
如何にマシンのポテンシャルを引き出すか?がタイムアップのポイントになりそうです。

ちなみに写真は姫が撮影したシュールな写真です。
芸術・・・?
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2008/04/03 22:44:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲の合間から顔を出してくれた富士山 ...
pikamatsuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2008年4月3日 22:56
タイヤのセッティングで面白い情報が、5月号のREV SPEEDのおまけDVDに出ていますよ。結構興味深いですよ!よかったら買ってみてください。
コメントへの返答
2008年4月4日 23:19
ちゃす♪

REV SPEDね。
たまに立ち読みしますが、おまけがついてると輪ゴムで封印されてたりするから(笑)
タイヤの空気圧だけでグリップ感が全く違いますからね。
ノウハウも持ってる訳じゃないので、走行後に規定値に近いかどうかで判断してます。
空気圧下げすぎるとバーストの危険性もあるし、逆に高めで走り出すと、すぐズルズルになっちゃうし(゚∀゚,,)
一度パドックでエアを調整すれば良いんだけど、戻ってる時間がもったいなから一発で決めたいし・・・。
夏場は更に難しくなりそうです。
2008年4月4日 0:37
いい写真です。

大人には撮れないですよね♪
コメントへの返答
2008年4月4日 23:19
ええ、大人ではこの写真はムリです・・・。
エアの値もリセットした状態ですからね(笑)

しかもクツが入ってるし・・・。
SSRのキャップもシュールです。
2008年4月4日 4:03
16インチにしたら加速が鈍るのかなぁ、
と思ったら15インチのワタクシよりも
速かったですね(^^;)

高速区間でも、どんどん離されました・・・

98サイズ大正解ですね♪
エアセッティングもバッチリですね( ̄▽ ̄)b グッ!
コメントへの返答
2008年4月4日 23:20
ちゃす♪

96サイズから98サイズに変えると、いかにタイヤでタイムが短縮できるかが実感できます。
タイヤ代でタイムを買うような感じもしますが・・・
タイヤのキャパも上がって、サイド剛性も上がるから、高速コーナーでは強力な武器になります♪
低速域も加速が鈍った感じはしないですし、ゆきたかさんもどーですか?
出だしで鈍さを感じるのは街乗りのゼロ発信の時ですね(^^;
これはもう、どーしようもないですね。
サーキット用と街乗り用のセットを使い分けられると良いんだけどな~~。
2008年4月4日 12:42
これはきっとエアゲージを破壊した証拠写真でs(ry

最近気が付いたんですが、私エアゲージは持ってるのに空気入れを持ってませんでしたorz
自転車用のでエッチラオッチラと入れるのも大変そうだし……
ミニコンプレッサーとか探してみようかな……ジョイ本でw
コメントへの返答
2008年4月4日 23:20
ちゃす♪

このエアゲージ君、何度か落下させてますが頑張ってくれてます。
回りは多少傷がついてますが・・・(^^;

ミニコンプレッサはあると便利ですよ!
2000円くらいで売ってるし。
自走して帰ってくるときは、たいてい高速道路を使うので、エアも補充してあげないとね♪
GSで頼んでも良いけど、結構テキトーに入れられること多いし(自分だけ?)

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation