• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月11日

ダクトホースの反乱!?

ダクトホースの反乱!? 昨日届いた「無限バンパーステー」ですが、あいにくのお天気で取り付けを断念しようと思ってました。
もうね休日なのにやることなくて、家の中を掃除機掛けてましたよ(笑)
そしたら~午後から雨止んでるし(゚∀゚)
天気予報の時系列予報見ても、今日の午後からは曇りじゃん!



ってことで、掃除機を掛け終わった後に、早速作業開始です。
作業自体は

(1)バンパー外す
(2)ステー取り付け
(3)バンパー戻す
(4)ボルトで固定

って流れだから、そんなに難易度も高くないし、小1時間程度で終わるだろうと・・・
空模様を気にしながら、DIYでタイムアタックですよ?!
そんな状況で、ダクトホースが反乱を起こしました(;´Д`)
アンダーカバーをステーと共締めするので、ちょっとカットせにゃいかんのですが、いつものようにダクトホースをバンパーに付けたままチャレンジした訳です・・・。

左側はスペースがたくさんあるので難なく終了♪
反乱は右側で起こりました。
スペースを確保しようとバンパーをちょいと引っ張ったんです。
そしたら・・・


ばこっ!!!

ナニ?(゚Д゚,,)

ナニ?(,,゚Д゚)

ハッ!Σ (゚Д゚;)

ダクトホースがぁぁ━━━(゚ロ゚;)━━!!

外れてる~(TДT)



こんな時に外れなくても良いじゃん!
写真はその時に「まぁ、待てオレ。とりあえずおいしいから撮っておけ」とまだ心に余裕があったときに撮りました(笑)

しかし、そんな心の余裕を完全消去してしまう現象が!!
追い討ちのように小雨がパラパラと・・・

ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
マジですか?
ステーのことを一瞬で忘れてしまうほどの衝撃・・・
「雨止めぇぇぇぇぇ(゚Д゚)ゴルァ!!」
と心の中で叫びながら、5分で復旧させましたけどね。
この時の速さはF1のピット作業並みに速かったことでしょう(多分)


ま、いろいろありましたけど、何とか取り付け完了しました♪すーさん、もう返せないよ(゚∀゚)
ドタバタしてたので、たいした写真は撮れてませんが、詳細はコチラ

無限のフィッティングの良さで助かってますが、社外エアロに良くある「チリが合わない」「取り付け穴が合わない」ってのは皆無でした♪
無限の品質の良さを再認識したDIYでした。
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2008/05/11 16:20:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

オラ東京さ行って来ただ♬
ブクチャンさん

娘の車
パパンダさん

この記事へのコメント

2008年5月11日 21:07
作業お疲れ様でした~(´▽`)/

泣きっ面に蜂とはこの事。

無限製品エライですね~ヽ(⌒▽⌒*)
バンパーもガッチリ付いたし、コレで車高下げても、大丈夫ですね♪
コメントへの返答
2008年5月12日 22:43
ちゃす♪

コレで無限バンパーちゃんの取り付け完了です!
足掛け2年のプロジェクト。
実態は空白の1年11ヶ月と4週間・・・と奔走した1週間ですが(゚∀゚,,)

車高落として、バンパーをヒットしても外れることはないでしょう!
ヒットする確率は恐ろしく高くなりそうですけどね(゚Д゚,,)
2008年5月11日 22:20
DIYはスムーズに行かないものですよね。

そんな苦労も作業が終わると車弄りがすきなんだなーとあらためて思わされるんですよね。

無限やSPOONは製品の精度抜群ですよね。

他のメーカー品だと「ホントこんなんでOKなの?」というようなことが多々あるように思います。
コメントへの返答
2008年5月12日 22:46
ええ、なぜか順調に行ってる時とか、簡単な作業の時に限って不特定要素の妨害が発動されます(汗)
特殊効果ですね(゚∀゚,,)

無限以外だと、スタウトのカーボンボンを付けてますが、こいつも意外とチリは合ってます。
ま、それでも純正のチリ合いに比べると悪いっすけどね・・・。
クリアのエア噛みもちょっと痛い(TДT)
2008年5月12日 0:57
牽引フック、ダクトホース、無限
バンパーときたら、次はいよいよ
車高調???(笑

しかし、DIY作業中、姫様は何を?
コメントへの返答
2008年5月12日 22:49
そうですねぇ!
そろそろ棒茄子の時期ですし(゚∀゚)
逝っちゃいますか!!
最近はZEAL脚が気になりつつあります♪

DIY中の姫ですか?
今回は訳あって家の中で隔離してました・・・。
いつもはチャリで暴走してますけどね(笑)
2008年5月12日 16:54
外れたのは、穴が開いてるから交換しなさいというお告げでは?w

無限製品は精度が高いのですが、取り付けが結構面倒というのがネックかも?
エアクリも結構面倒でしたしね~。
その分強度と性能は折り紙付きですけどね(^-^
コメントへの返答
2008年5月12日 22:51
ね!
そうかも(゚∀゚,,)

一応ね、この前補修した部分はバッチリでした。
ただ、今回取り付け直したことで、若干位置がずれてそうな気が・・・。

無限さんとこのは期待通りのクオリティですよ!
取り付けがムズイ、メンドイ、それを差し引いてもあの印籠は強力です♪
2008年5月12日 22:09
ご苦労様でした。
型が若かった頃に抜いた製品なのかもですね。
ヤレた型で抜いたのだと結構しょんぼりだったり…。

先日マフラー戻してた時、
社外外して純正つけようとしたら雨が…
WRCのサービスばりの勢いでやっつけました。
コメントへの返答
2008年5月12日 22:53
ちゃす♪

取り付けちゃったよ?!
ステーちゃん(゚∀゚,,)
あの精度があるんだったら、もっと早くに取り付ければ良かったかも~(´∀` )

やっぱり雨が降ってくるとブースト掛かりますよね?
もしくは界王拳ね♪
自分は3倍までが限界です・・・。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation