• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月24日

NY原油先物相場が下がってるね

ガソリン価格が高騰してますが、来月更に上がるような記事も見かけます・・・。
いったい、いつまで続くんだろう?
と思ってるみなさん!
小さいですが、希望の光が見えてきましたよ(゚∀゚ )

それは!

NY原油先物取引の原油価格が、どんどん下がってきてます!!
8営業日で1バレル147・27ドルから124・44ドルまで(´∀` )
16%も落ちたんです。

NYが下がったから、絶対下がる!とは言い切れませんが、指標としては十分使えます。
ま、これが我々にフィードバックされるのは、2,3ヶ月先なんでしょうけど(^^;
経済の難しい話は良く分からないけど、原油バブル崩壊のシナリオが動きだしてきた!
そんな感じがしませんか?


ココより先は、ド素人が情報収集して、勝手に想像して戯言を吐いてるだけなので、本気にしないようにっ!


原油高騰の原因って、イラク戦争での影響(供給不安定)以外にも、中東の産油国が生産量を制限してたり(高価格保持を狙ってる)、新興国の経済成長を狙った投機的思惑も絡んだり(経済成長には原油消費がつきもの)、アメリカのサブプライムローンの問題(撤退の結果余った現金の投機目的)だったり、いろんな要因が複雑に絡まりあってたみたいですね。
要は、原油の需要と供給の関係が、思いっきり「供給<<<<需要」になってた訳ですよ
(´Д`;)?
必要以上に需要が高くなってた。
洞爺湖サミットでは、原油高騰対策として、原油先物市場の投機制限(需要が程々になるように制御したかったんだろね)が議題になったみたいだけど、結局は具体的な結論は出なくて、めっちゃ期待はずれで終わったのは記憶に新しいですね。


メリケンさんが言うには、「投機マネーは悪くねぇよ!供給が需要に追いついてねぇんだよ!」だそうです。
そりゃね、原油高騰がイラク戦争とか、サブプライム問題とか言われてますから、自己フォローは必須ですよ?
こんな調査結果も出てますからね。


それが、ココに来て原油価格が下がってきたということは・・・
産油国の生産体制が不透明?なので、供給の方は良くわからないけど、需要が減ってきてるからぢゃね?
ま、我々一般庶民がガソリンを買い控えるのは当然ですが、新興国の原油消費も落ちてきた、と。

で、原油の在庫が余りだして、需要と供給の関係が若干改善されてきて、今の原油価格に表れてるような気がします。
いくらレアなものだって、需要がなけりゃ、値段は付かないですからね。
新興国の原油消費が落ちてきたということは、そろそろ急激な成長期も終焉を迎えて、投機家達も石油関係の金融商品に見切りを付けはじめる。
投機家も、「原油こんな持ってるけど、需要が無くて売れないんじゃ意味ねぇじゃん!」
「早く売らないと飛ぶよ、コレ?!」ってことで、ますます原油市場の在庫が増える。
好調だったベトナム経済も、伸びシロがなくなってきてるみたいだし。

そんでもって更に原油の需要が下がって、原油先物相場が下がってくる。
今までの相場が異常に高い(世界的なインフレが懸念がされるような高さ)んだから、みるみる落ちて原油バブル崩壊!?みたいな流れもありえるんじゃないだろうか?


こうなることが分かってて、あえて洞爺湖サミットではお茶を濁すだけに止めたのか?
流石は議長国の日本だ!
いや、4月に暫定税率復活させた時に、GW中はガソリン値上がりはしないでしょう、的なこと言ってたけど、1日で値上がりしたよ~
1日先も読めてなかったんだから、これはありえない



これでガソリン価格も下がってくれると、世界に平和が戻るんだけどね(笑)
誰かラスボス倒してきて~♪
遊び人だけで1ターン撃破希望(゚∀゚ )
ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2008/07/24 21:14:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び美ヶ原高原「王ヶ頭」へ♪
バッカス64さん

誰なんだ?
アーモンドカステラさん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

(#゚Д゚)オイッコラ! 楽しかっ ...
タメンチャンさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2008年7月24日 21:23
一応原油の先物も落ち着いてきたといっていましたので
おそらくじわぁぁぁぁぁ…っと下がっていくでしょうね
3ヶ月くらい反映が遅くなるとかいってましたのでこのまま
うまくいけば夜風が涼しくなるころには…ねぇ♪
コメントへの返答
2008年7月25日 19:12
ちゃす♪

今日はNY原油先物相場、ちょこっと上がりましたけど、全体的に下げの方向ですよ!
8月の値上げも、需要期と被るし、9月の卸値が下がりそうな雰囲気だから、GS側の判断は難しくなりそうですねぇ。

9月ごろにはハイオク154円まで下がるとみた!(大胆予想!)
2008年7月24日 21:33
来月の値上がりが最後だったらいいんですが・・・

ハイオク200円ですか・・・
コメントへの返答
2008年7月25日 19:15
原油の値上がりは落ち着いて、むしろ下げ方向ですから、輸送のリードタイムを考慮すると、2、3ヶ月先にはこなれた価格になってる!
といいなぁ(´∀` )

日本の場合、国内景気も悪いから、インフレじゃなくて、スタグフレーションってやつになっちゃいます・・・。
物価は上がる一方なのに、個人収入は減る方向!?
このままじゃ原油バブルが弾ける前に、日本が崩壊していまう・・・。

はやくラスボスを・・・
2008年7月24日 21:48
そうか、資金を穀物市場に戻さねば・・・(ウソ


燃料価格は、上がるの早いわりに、下がるのはナカナカですよねぇ。
運送屋さんがかわいそうです。

コチラでは、クロネコのスタッフは、自転車で荷車引いて配達してますよ。

でも燃料価格が下がると、エコブームも下火になるのかしら?
コメントへの返答
2008年7月25日 19:21
そうそう!
原油市場は額が大きいから、早く見切りをつけないと~♪

ガソリンの価格って、決定するタイミングがちょっと微妙なんですよねぇ。
購入単価って概念がないのかも・・・。
そうなると、大手石油会社のさじ加減ひとつで、かなり変わるんでしょうね。
ホント、値上げはするやるのに、値下げはなかなかしないし!
一般庶民も情報が入手できる時代だから、NYの原油価格が下がってるのに、何で値上げなん?ってGSの店員に突っ込んでみましょうか?
2008年7月24日 22:10
やっと一筋の光明が見えてきましたかね。

変な事件やら地震やらと暗いニュースばかり。そろそろ良いニュースをと!

みんなでミナデインを唱えれば大丈夫かと。(笑)
コメントへの返答
2008年7月25日 19:23
ちゃす!

もうちょっとの辛抱です!
今までの状況が「異常」だったんですよ~。
新興国の富豪たちが、こぞって日本に金を落としてくれて、それが庶民にフィードバックされれば文句ないんですが・・・。
絶対、そうはならないだろうな(´Д`;)

とりあえず、ラスボスは素手で撲殺しておきましょう(笑)
2008年7月24日 22:12
先生!世界で何が起きてるのかうっすらとわかりました!
次は排出量取引の授業を希望。

自分買い控えなんてレベルじゃないくらいガス入れなくなりましたわ。

ラスボスってだれ??
宇 宙 の 法 則 が 乱 れ る !?
コメントへの返答
2008年7月25日 19:29
すーさん!
分かってくれました(゚∀゚,,)
ウソ言ってるかもしれないので、気をつけてね(笑)

えーっと、次の授業は・・・
自習で!!
また、気が向いたらY!ニュースからネタを拾ってきますので(笑)

ラスボスですか?
多分、メリケン方面の人じゃない?
つか、今日のニュースで、オランダのファンド会社が、原油相場操作容疑で訴追されたらしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080725-00000914-san-int

となると、ネーデルランズにボスがいたんだけど、自爆して終了!
ってことで♪
これで世界に平和が・・・
2008年7月24日 22:15
‘小さいですが、希望の光が~’まで読みました!
(゚∀゚)ノ

というのは冗談で、大変勉強になりました。

いやはや、しかし、novさん意外に(おっと失礼!)物知りですね~。
(゚д゚)
コメントへの返答
2008年7月25日 19:31
はっはっは・・・は
_| ̄|○ ガックシ・・・

ネタを集めるだけで1時間くらいかかりました(笑)
意外とY!ニュースもネタを集められるもんですね。

自分の知識の90%はネットで仕入れてます!
PC無くなったら、時代の流れについていけませんね、多分(´Д`;)
2008年7月24日 23:29
投機マネーだけは何とかしてほしいですよ~。
下がってくれればありがたいんですけど、せめてもうこれ以上上がらないでほしいですよね。。。
コメントへの返答
2008年7月25日 19:34
ですね~。
ファンド会社も投機して、お金を増やすってのはわかるんですが・・・。
原油は額も大きいし、稼ぎ易くて、経済成長が当分続く新興国の勢いがあれば、買っておいて損はありません。
それは分かるんですが、お金が流入しすぎです!

みんながこぞって原油関連の商品を買うから相場がドンドン上がってしまう・・・。
サミットで投機制限掛ける方向で動いた方が、即効性はあったんじゃないかと思われ・・・。

流石は議長国、日本・・・。
2008年7月24日 23:38
TVで「弾けないバブルは無いっ!」って偉い人?が言ってました。
庶民が何言っても大した影響なさそうですし、気長に下がるのを待つわけです。

カナダの方ではオイルサンドでボロ儲けっぽいですね。
みんなでどっかで油掘り当てて一財産作りますか~?
コメントへの返答
2008年7月25日 19:38
絶対いつかは弾けます(゚∀゚ )
まずは新興国の原油消費量がキーポイント。
最近は地球温暖化対策ってことで、CO2の排出量を減らせっ!
って動きですからね。
経済成長の最中で、このお達しが出たら、どうなるものか?
原油使えません(新興国)

そして、供給面では、産油国の生産体制を「透明化」させる!って言ってましたからね。
実情がわからないと、対策も打ちようないですから。
これは言ってること分かりますけど・・・。
メリケンさん、ちょっと独り相撲っぽくなってる気がします。
2008年7月25日 1:29
政治の世界ってレスポンスが悪過ぎw
B18Cを見習え!って(笑

まあ、私達が知らない世界があるので
そう簡単にはいかないのでしょうが・・・

やはり次期愛車はハイブリッド!?
コメントへの返答
2008年7月25日 19:43
レスポンス悪いよねぇ。
お上のやることは遠まわしなのが多くて(笑)
自分も経済や政治の世界は分かりませんが、国民が原油高騰に振り回されてることを、お偉いさん達に分かってもらいたい・・・。
逆の立場で一ヶ月くらい生活してみろっ!っていってやりたい。

え!?
次期愛車ですか?
超高機動型ハイブリッドマシンのFD2が最有力です(゚∀゚,,)
エコカー・・・ですよ?!
2008年7月25日 4:14
自分もこの情報は知っていました。

でもコレで少しは値上がりが落ち着くとは思うのですが!

一回上がったものをすぐには下げてこないことが定番ですよね。

良く行くガソリンスタンドは店舗の閉鎖を余儀なくされていました。

みんなセルフ給油にはしっているようで売り上げが落ちているようです。
コメントへの返答
2008年7月25日 19:46
さすがはでーびーはちさん!
情報収集が早いですね(゚∀゚ )
確かに、この相場を見ると、値上がりは頭打ちな感じですよね。

あとはいつ下がってくれるか?
それが問題ですね。
今までの赤字を取り戻す為に、あえて引っ張ったり?!

自分も馴染みのGSが何件も潰れました。
あの時の店員さん達はどこにいったんだろう?
どんどんセルフ化もされて、GSでバイト、みたいなことなくなっちゃうんでしょうねぇ。
2008年7月25日 7:20
ハイオク100円切った時代に戻してくれとは言いませんが、でも安いに越したことはないですよね♪暫定税率廃止せよ~~~~~!!!!
コメントへの返答
2008年7月25日 19:48
そういえば、自分もハイオク98円で入れてたことありますよ!
そのころに比べると、倍なんですね(汗)

暫定税率廃止は自分も賛成!
次のネタは暫定税率廃止と一般財源化とかにしてみようかな?

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation