• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2008年11月08日 イイね!

それでも受理書は届いてる・・・

それでも受理書は届いてる・・・週明けという情報を入手しておりましたが、本日届きました(゚∀゚,,)

NUTEC走行会の受理書が届きました(´∀` )♪

とりあえず受付NOだけ公開しておこう(笑)




オイルショックなショックもダダ漏れな感じではなさそうです。

ブレーキクリーナでオイルを飛ばして、少し走った後にもう1回見てみたんですが、目視ではオイルが出てることは確認できないレベル。

多分、ジワジワ出てるんだろうな~。

走ってる感じもそんなに違和感なかったし、つーか今まで気がつかなかったんだから、急に変わるもんでもなし・・・

左右に切り返しても、そんなにフラフラする感じはしないし・・・

コレは・・・

走り出したら本気の全開モードかも?




業務連絡~♪
はなさん。
純正アシお願いしてもイイですか?
期間限定のレンタルでお願いします(゚∀゚,,)
お礼はさせてもらいますよ~♪

シロコさん。
走り終わった後、現地で交換するかどうかは・・・

以上(笑)
Posted at 2008/11/08 19:29:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年10月26日 イイね!

衣装チェンジ♪

衣装チェンジ♪サーキット用の衣装をチェンジしました。
りらっくまから肉まんをインスパイアした衣装に・・・(,,゚∀゚)
保温性は抜群にイイので、冬のFSWでも怖くない!!

シューズも青いのほしぃ・・・
のっぺりしてるからワッペンとか探そうかな?
Posted at 2008/10/26 12:42:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年10月16日 イイね!

サーキットのラップタイムを登録しようよ!

お友達のゆきたかさんのところから、面白そうなネタが流れてきました♪

サーキットを走って、ラップタイムを測ったことがあるアナタ!

早速チェックしてみてください~♪

L@PTIME

あれ・・・茂原ツイン・・・

この記事は、L@PTIMEサイト公開~! について書いています。
Posted at 2008/10/16 22:23:39 | コメント(5) | トラックバック(1) | サーキット | 日記
2008年10月06日 イイね!

11月の出撃予定~♪

11月の出撃予定~♪今日、こちらは雨でした。
ちょうどトランクの雨漏り対策を施したばかりだったので、恐る恐る確認してみましたが、全く問題ありません!
カラっとしてます(^^;
サラっとを通り越して、ツルっとさえしてるーっ!
わんだほー(゚∀゚)b




雨量としては、土砂降りって感じじゃないけど、そこそこ降ってる感じ。
もっと雨量が増えたらどうなるかわかりませんが、とりあえず一件落着ということにしておきましょう。


さて、これで11月14日にFSWで開催される「NUTEC CIRCUIT RUN 2008」にも、安心して出撃できそうな感じになってきましたよ!


ちょっとだけこのイベント(走行会)の説明を・・・
開催日は11月14日(金)、時間は13:00~16:00ってことになってます。
FSWのレーシングコース(F1と同じコースね)を使ってフリー走行できるんです。
参加費は¥18000で、30分×2本。
FSWで開催されてる走行会としてはちょっとリーズナブルかな~?
当日はプロによる同乗走行なんかも予定されてるみたいですね♪
ラップタイムも・・・計ってくれる?よね?(多分・・・)

参加資格が「NUTECユーザ」ってなってるけど・・・?
普通にエンジンオイルはWAKO'Sなんだけど、大丈夫だよね??
エアコン添加剤使ってますっ!!(ホントです)
で何とかなるかな?






スポ走とは一味違った画が撮れることを期待しつつ(゚∀゚,,)
でもまぁ、一番撮りたいのは、この方々とのランデブー走行かな~(´∀` )♪

自分の車載で良くある、直線ブッチぎり的マシンとか、超軽量激速コーナリングマシンとか、ワンメイク的レーシングカーさん、高級輸入車クラブな方々との混走はあまり期待できないかもしれませんが、むしろ気楽に楽しめそうな雰囲気かと。(初参加ですが)
こういった「走行会」タイプのイベントでFSWを走るのは初めてですが、一応、中級でエントリーしてみようと思います。
クラス分けされてるから、クリアラップも取りやすい(?)かも。
つーか、初級、中級、上級の判断基準がわからない・・・。


ああ、そうそう!
百式自動車の宣伝活動も、しっかりやってきますよ~♪
百式自動車DC2営業課 関西支部を立ち上げてきます!
m9( ゚Д゚) ドーン

そして工具箱を・・・

誰か一緒に行く人いますか?
誰かさ~ん、行くんでしょ~?
まだ空いてるらしいよ~。
Posted at 2008/10/06 19:51:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年10月04日 イイね!

【28日のFSWスポ走:おまけ】危険な遊び

1コーナーを3速アタック、100Rを4速アタック、300Rで5速アタックを試してた時の映像です。

FD2さんと遭遇したので、ちょっと付いていってみようかなぁ?と色気を出したら、実はクーリング走行中でした!の巻き・・・
走行枠の終盤に差し掛かっていたので、タイヤがズルズルなのはお約束(゚∀゚,,)
どうにもグリップが回復してこない・・・
ついでにFD2さんも目前に迫ってきた
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

125km/hくらいでコーナリング中にブレーキを掛けると簡単にリアがブレイクしますよ~、という危険な例です(爆)

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=1bxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosz7NOmVYY4kkaKaeT5IclFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


教訓!!
例え前車がレコードラインを踏んでいても、クーリング中の場合があるので、無闇にラインをトレースしてはいけませんっ!

以上。
Posted at 2008/10/04 09:57:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation