• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2008年07月20日 イイね!

今日のメニューは油三昧♪

今日のメニューは油三昧♪来週のFSW出撃に備えて、エンジンオイル&ミッションオイルの交換に行ってきました。
ついでに、リザーバータンクからのパワステフルード滲みも見てもらいました。
当分時間が掛かりそうだったので、Dラーにおいてある「バリバリ伝説」を読んでると、担当の営業さんからお声が掛かりました。



(担)「novuringさん、実は・・・クラッチフルードのタンクが空なんですよ」

(担)「ちょっと見た感じ、どこかで漏れてるか、滲んでるような感じですね」

(の)「ええっ(;゚Д゚)」

(担)「クラッチフルード入れたのってどのくらい前ですか?」

(の)「・・・多分、2年くらい換えてません」

(担)「微妙に、ちょっとずつ減るものなんですが、今回継ぎ足しおきますね」

(の)「お願いします!」

(の)「ちなみに、これってカラの状態のままだとどうなるんですか?」

(担)「最悪、エア噛みしてしまって、クラッチが切れなくなります」

(の)「ド━━━(゚ロ゚;)━━ン!!」

(の)「あ、あぶねー!」

(の)「漏れる箇所ってどのへんになるんですか?」

(担)「クラッチペダルの付け根あたりですね」

(担)「あそこからじわじわ来るんですよ・・・」

(の)「そうなんですか~」

(担)「ちょっと様子見してもらって、減りが激しいようなら修理した方がイイですね」


という、プチサプライズが発生しましたが、担当さんのおかげでFSWで急にクラッチが切れなくなる!という最悪の事態は回避できました。
流石はメカニック出身だけのことはあります。
前も自分の車を見てくれてたことあったので、ちょっと点検してくれたみたいです(笑)
ありがたいですねぇ( ´∀`)
FD2買うならこの人からだな!と心に決めた瞬間でした♪

ちなみに写真は、ブログの内容と一切関係ありません。
Posted at 2008/07/20 19:36:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2008年04月05日 イイね!

やっぱりエア噛みね(゚∀゚,,)

やっぱりエア噛みね(゚∀゚,,)恒例のFISCO出撃後のメンテをしました。
あんまり攻めてなかったんだけど、やっぱりエア噛みしてます。
RGのフルードも残り少なかったので、エア抜きに全て投入♪
まだ抜けきってないっぽいけど、当面は問題ないでしょう。
本格的にフルード選びを開始しないと・・・。

FISCOでゆきたかさんにも見てもらいましたが、ひょっとしたら無限バンパーが影響してるかもしれますん。
あいつ、アンダーパネルと一体なんですが、走行風がローターに当たらないっぽいです・・・。
こりゃブレーキダクトでも入れるかい?ってな話で盛り上がりつつ
かなり難しそうだぞ・・・と(´Д`;)

ああ、あとブレーキパッドが一気に減りましたヽ(゚Д゚; )ノ
残りは5ミリを切ってきてます・・・。
あと2、3回出撃したらなくなっちゃいそう・・・。
何でまたこんな急に減るんだか。
交換してFISCOを6回走りましたが、10回持てば良いほうかな~。
今のうちからIDIの調達先を探しておこう。



今年の夏もブレーキねたのオンパレードだったりしてね。
脚の予算がぁ(TДT)
(これは笑えない・・・)
Posted at 2008/04/05 14:08:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2008年03月29日 イイね!

出撃前の儀式を

出撃前の儀式を明日・・・

雨が降りそうですが・・・

とりあえず・・・

出撃します・・・

よりによって午後から雨・・・

ドライで1本走れれば・・・

高気圧の根性に期待しつつ・・・



そんでまぁ、いつもの出撃前の洗車をしてオイルの残量見たら

!!(;゚Д゚)
オイルガアリマセンガ・・・
イチリットルモエテルナンテ・・・
コロスキカ?!

予備のオイル、今回は1L×2で準備してましたが、早々に投入です(爆)
1800キロしか走って無いのに1L萌えてる・・・。
オーバーホールの時期も近いなぁ。
ってかすでに要オーバーホールなんだろなぁ。

スプーンノコンプリートエンジントカイレテミタイ(∩´∀`)∩
Posted at 2008/03/29 13:05:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2008年02月29日 イイね!

TRIZって知ってる?

昨日、ミラのオイル交換しに近所のオートウェーブまで行きました。

オイル交換作業中に、何の気なしに店内を物色・・・。

洗車用品売り場で、コーティング剤とかケミカル製品見てたら

TRIZ(トライズ)なるコーティング剤をハケーンしますた(゚∀゚)

そろそろブリスがなくなりそうなので、ブリスをリピートするか

他のコーティング剤にするか思案してたところだったので、かなりタイムリー♪



使い方が小さい液晶TVに映しだされてたので、まるまる1周半観てみました。

水洗いした後、濡れてる状態でスプレーして、拭き上げたらおしま~い♪

ブリスとおんなじ(笑)

ケイ素系コーティングだから、これもブリスとおんなじ??

疎水性があるみたいなので、カーボンボンに使えばウォータースポットの恐怖に怯えることもなさそう




ブリスは結構「撥水」しちゃって、夏場はウォータースポットがすんごく気になります。

夏場だけはボンネットから拭き上げるようにしてます。

裏技(?)を使えばブリスも疎水性になるらしいですが・・・

ブリスエックスなんて疎水性を売りにしてる派生商品もあるくらい・・・

効果は身をもって体験してるから、間違いはないんだけどね。



気になるお値段は・・・

TRIZが100mlで¥3000くらい、ブリスが320mlで¥6000(Y!オク品)だったから

TRIZの方が、若干割高なのかな?

効果がイマイチだったら凹む金額だよな~~~



どーしよっかな~~~( ´∀`)
Posted at 2008/02/29 22:58:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2008年02月03日 イイね!

今回は6Lでお願いします。

今回は6Lでお願いします。Y!オクで調達してるWAKO'Sの4CT-Sです。

エンジンオイルが燃えるという話は以前からブログにも載せてましたが、1月15日のFISCOスポ走では2本走って、きっちり2L燃えました。

スポ走前:オイルレベルはMAX付近

1本目終了後:オイルレベルLOWギリギリ

ここまではいつも想定どおりの燃え方(笑)

2本目開始前に1L補充して、オイルレベルは再びMAX♪

でね、いつもは2本目って帰りの道中のことを考えてしまうので、ちょっとセーブして走るんですが、1月15日に偶然にもご一緒できた方々の熱いテンションに触発され・・・




欲望を抑えきれず、踏みまくり♪
ヨクボ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!



結果、2本目終了時点でもオイルがきっちりLOWギリギリ。
走行枠の間にブレーキのエア抜きもしてたから、周回ペースを落とさずに済んだというのも一つの理由ですが・・・。

そこから得た教訓!
走行枠1本でオイルも1L必要!


そんな訳で、今回のY!オク調達では6Lです♪
これで次のFISCOも2本ともアタックモードで走れます。
やっぱりね、お友達と一緒に走ると相乗効果(?)でテンション上がるなぁ
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
Posted at 2008/02/03 12:06:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR ただでは終わらないタイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8365764/note.aspx
何シテル?   09/15 12:48
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation