• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2009年05月13日 イイね!

クアンタムに電話してみた2

クアンタムに電話してみた2昨日送られてきたクアンタムちゃんですが、どんな状態だったのかクアンタムに電話して聞いてみました。










nov「先日オイル漏れの件でご連絡させてもらったものですが」

nov「迅速に対応してくださって、本当にありがとうございました」

QRS「いえいえ」

nov「それでなんですが・・・状態ってどんなでした?」

QRS「アレですね、ひょっとしたらこちらの見落としかも知れないんですが・・・」

QRS「シャフトに結構な深さのミゾ傷があってですね」

QRS「それが原因でオイルが漏れてました」

nov「するとシャフトは交換という形ですか?」

QRS「ええ、ただ、新品に交換すると費用も掛かってしまうので」

QRS「同じ部品の中古部品があったので、そちらを使っています」

QRS「当然費用の方は頂きませんので・・・」

QRS「とりあえず、この状態で様子を見てもらえませんか?」

nov「わかりました」

nov「万が一何かあったら、また連絡させてもらっても・・・?」

QRS「何かあったら何でも言ってください!」

QRS「ちょっとしたことでも対応させてもらいますから」




ということで、やはりシャフトは代わってました!
新品とは行きませんでしたが、中古でも十分機能する部品みたいですし、費用も掛からないように配慮してくれたことに感謝です!
やっぱクアンタム最高!


後は取り付けて再びオイルが漏れないことを祈るのみ(´∀` )
試しにスプリング外して、何度も押し込んでみてますが、この程度じゃ判断難しいかな?
一応漏れてる感じはしませんが、気を抜けないのは変わりありません。
とりあえず今週末に装着するぜ!

紫脚復活近し!
Posted at 2009/05/13 20:31:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2009年05月12日 イイね!

まさかのクアンタム

まさかのクアンタムもう返ってきた(,,゚∀゚)

すげー早い。

多分、O/H最短納期を大幅更新だな(笑)

実は、今日、そろそろ状況が分かったかと思ってクアンタムに電話してみた。

そしたら担当さんは出張で終日不在とな・・・。

じゃ、明日でいいや~とか思ってた矢先に自宅に現物到着♪

マジで早えぇ。

具体的にどんな状況で、何をどうしたのかは明日確認するしかないけど

何となく・・・シャフト代わってるんじゃね?

減衰調整の目印に油性マジックでマーキングしてたんだけど、綺麗に消えてる。

1回目のO/Hの時はバッチリ残ったままだったんですけどね( ´∀`)

更に、減衰調整のダイヤルのしっかり感が増してるっ!!

ヒューズがひしゃげてしまったよ(謎)

さ、明日の電話が楽しみだ~♪
Posted at 2009/05/12 21:37:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2009年05月10日 イイね!

紫色のピカピカしたヤツ

紫色のピカピカしたヤツユニクロのレカロTシャツですが、何か(,,゚∀゚)?

思わず買っちゃいました(笑)

レカロのロゴがメッキみたいにピカピカです!

去年もレカロのTシャツ買ったやんな~。

来年はMOMOかサベルトとコラボしてよ~♪

デザイン的には去年の方が好き( ´∀`)♪

紫色でオイルまみれになったやつの早期復活の願掛けってことでさ。
Posted at 2009/05/10 15:22:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年05月09日 イイね!

クレーム扱いです( ´∀`)

クレーム扱いです( ´∀`)TEINですが、何か(,,゚∀゚)?

ハコ換えフラグを立たせたかと思えば、クアンタム購入のきっかけにもなった、TEINのオイル漏れですが、O/Hから3ヶ月経過していましたがクレームで処理してくれました。
ま、3ヶ月でも早いもんね・・・
そりゃクアンタムも1週間で漏れたとか聞いたら、メーカー側もドン引きだよね。


つーことで、TEINのRAとクアンタムのRSの2セットが手元にあります。
試しにO/H直後のTEINのロッドを押し込んでみましたが、クアンタムと比べるとすげー硬い・・・
減衰MAXの硬さはクアンタムと同じくらいだけど、最弱にして全体重掛けてようやく沈み込む感じ。
クアンタムは減衰を中間くらいにしたら、それこそスルっと入っていくくらい柔らかくなったからその差は歴然。
すげーぜ、低圧ガスショックm9( ゚Д゚) ドーン


クアンタムが返ってきて、問題なさそうだったらY!オクに放流かな~?

フロントO/H済みで未使用、リアは新品状態から10ヶ月使用(当然オイル漏れなど無し)
アルマイト塗装が剥げてるとこがあるけど、使用上問題ないし。
ロアシートの固着は皆無(むしろスルスル回っちゃうくらい)
アルミケースでサビないし、何よりも軽い!
アッパーマウントのブッシュも弾力あってまだ大丈夫。
ついでにリアのロアブッシュもひび割れなし(当然?)
状態としてはかなりの上物ですよ~( ´∀`)
バネはスイフトの12K×2、ヘルパーはどうしようかな?(笑)
フロントに入れても良いし、リアに入れても良いし、あとはクルマの用途に合わせてバネを調達してくださいね~♪的な(笑)

さ、おいくら?
Posted at 2009/05/09 11:26:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2009年05月07日 イイね!

クアンタムに電話してみた

GWも明けたし、例のオイル漏れの件をクアンタムに電話してみた。

nov「ついこの前、オーバーホールしてもらったんですが・・・」

nov「装着して1週間くらいでオイルが漏れちゃってるんですよ~(;´∀`)」

QRS「ええ(,,゚Д゚)!!本当ですか?」

nov「シャフトASSYの件もあったので、文句を言うつもりは全然ないんですけど」

nov「何とかなりませんか~?」

QRS「こちらも費用もらってやってるんで、このまま知らん振りはできません!」

QRS「申し訳ないのですが、もう一度こちらに送ってもらってもイイですか?」

nov「分かりました」

nov「今日、明日には発送するので、来週には届くと思います~」


つーことで、クアンタムちゃんは新たな旅に出て行きました(笑)
ま、ぶっちゃけ、クレームでどこまで対応してくれるかは現物見てからの判断になると思いますが、この担当さん、電話で話す限りでは、すげー良い人かも( ´∀`)
歳はそれなりいってそうだけど、こっちが困ってることを伝えたら、すげー分かってくれたみたいだし。
あとは向こうからの連絡待ちなんだけど、実費でも良いからシャフトASSY交換して、シールもフレッシュなやつにしたいよね~。

でもコレ、サス交換自分で出来るから良いけど、どこぞに頼んで工賃取られたりしてたら・・・

TEINを外して、クアンタムを着ける(リアだけなら1万くらい?)
クアンタムを外して、TEINに戻す(やっぱり1万?)
オバホから戻ってきたら、TEINからクアンタムに(トドメの1万(;´∀`)

普通に工賃だけでシャフト代出ちゃいそうですけど(爆)
やっぱりサス交換はDIYっすね~(謎)
Posted at 2009/05/07 22:58:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation