• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2008年06月22日 イイね!

リベンジ成功!!

リベンジ成功!!先日からの車高調との場外乱闘(雨天DIYトライアル)は、無事にリベンジすることができました!

前日のブログでコメント頂いた方々の助言を元に、左側の取り付けもバッチリです。(すぺしゃるさんくす:ゆきたかさん
結局、ショックとダンパーフォークが外れなかった原因は、Oさんゆきたかさんから指摘のあった通り、スタビに関係がありました。
うすうすは気づいてましたが、右側に比べると、左側のナックルが全く下がらず、ショック+ダンパーフォークを外すためのスペースが足りず、それ以降が遅々として進まず・・・。


で、今日の朝、雨も降ってなかったので、すでに装着済みの右側のダンパーフォークとロアアームをつないでるボルトを外してみたところ、反対側のナックルが自然と下がって、余裕の取り外し(,,゚∀゚)
いや~、DIYは奥が深いですねぇ。



車高は純正から2センチダウン程度に止めました。
無限サスの車高くらい??
リアがノーマル車高なので、あまり極端に落としすぎると怖いので・・・。
フロント:12キロ、リア:4.4キロ(プログレッシブ)という、かなりシュールな仕様です。



今回の場外乱闘の整備手帳は、残念ながらありません・・・。
今度、バネ交換か、スラストシートを取り付けるような時にゆっくりと(笑)

本当は、ココに書ききれないくらい事件が多発してたんですが、今回はサブタイトルの公開だけにして、詳細は後日♪
(1)ダンパーフォークボルトの罠
(2)9インチバネの陰謀
(3)後戻り不可
(4)土砂降りですが?
(5)インテダイブ
(6)ドラシャブーツの悲劇

気になるインプレ(フロントだけですが)も、近日公開予定♪
じゃ!
Posted at 2008/06/22 14:02:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | サス弄り | 日記
2008年06月21日 イイね!

へるぷみーーーっ!!

へるぷみーーーっ!!今日、天気はあまり良くなかったんですが、午後から一瞬曇りになりました。

で、フロントだけRAにしたろかい(゚∀゚)

と思いまして、緊急DIYを開催しました。

いろいろあったんだけど、一応、右側は装着できました。

ホントにいろいろあったんだよっ!

だけど、詳細は追々・・・。



何故かというと、実は今、すごく切羽詰ってます。

左側のダンパーフォークがショックから離れてくれません(爆)

いや、ダンパーフォークとショックを固定してるボルトは外してあるんですよ。

ぶっ叩いても、ガタガタゆすっても、うんともすんとも・・・

右側はすんなり外れたから、左側も外れるだろうと思ってたら、これが大誤算・・・。

雨が本降りになってしまったので、ダンパーフォークとショックの間にCRCを吹き付けて、一晩寝かすことにしました。

多分、一晩寝かせば外れると思うんですが、皆さんはこんな経験されたことありますか?

誰か・・・迷える子羊に悟りの一言を・・・


明日、大雨っぽいけど、強行策に出る可能性も十分あります。

このままじゃ・・・会社いけませんから(TдT)

へるぷみー(でも、結局自爆だよね?は、なしで)
Posted at 2008/06/21 20:01:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | サス弄り | 日記
2008年06月21日 イイね!

新しい武器

新しい武器来週になるであろう、車高調との決戦に備えて、新しく武器を購入してきました♪

トルクレンチ~が欲しいけど、今回は武器の購入代も厳しく、あったら重宝しそうなこの二つ( ゚∀゚)




KTC 差込角:1/2 17ミリソケット
KTC 差込角:3/8 270ミリエクステンション 


アストロ製のスピンナが差込角:1/2なので、14ミリと17ミリのソケットを1/2で揃えたかったんですが、とりあえず17ミリだけ(;´Д`)
ダンパーフォークボルトとナットが17ミリでしょう?
あいつ、ボルトの頭とナットの両方にソケットを掛ける形になるから、17ミリのソケットが二つ要るよね?
片側をメガネ君で頑張ってもオッケなんだろうけど、手持ちの17ミリソケットは差込角が3/8だから、変換アダプター経由になってしまうのがちょいと不安・・・。
14ミリの方は、2個同時に必要になることは無いから、現状維持で(笑)


もう一個のエクステンションは、今回の決戦では出番があるかは不明ですが、以前からずーっと狙ってたもの。
このコがもっと早くウチに来てたら、零1000チャンバーエボのヴァージョンアップもラクにできたんだけどね~。
ま、持ってて損はしない一品(のはず)

さ、これで決戦の準備は整った!
あとは、TEINの仕事の早さと、天気・・・
Posted at 2008/06/21 13:37:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年06月20日 イイね!

TEINのリコール対応

TEINのリコール対応昨日届いたばかりのTYPE-RAですが、リコール対象品だったので、早速TEINさんに問い合わせてみました。

つい最近もブラケットの自主回収が発生していて、最初はそっちの問い合わせだと思われてて、話が噛みあいませんでした(^^;
まー、アイリングのリコールが公表されたのが2005年ですからねぇ。
3年前のリコールと、一ヶ月前のリコールだったら、問い合わせの割合はどー考えても前者の方が多いでしょうし(笑)

話が噛みあった後は、非常に丁寧に対応してくれました。
対応品が届くまでの日数を確認したら、在庫状況まで調べてもらって、インテのTYPE-RAは在庫があるから、リコール品が届き次第、すぐ発送できます!との回答を頂きました。
リコール品到着から、チェックに取り掛かるまでに、若干の時間が発生するので、即日発送ではないみたいですが、1週間ほどで手元に届くそうです。
すばらしいね!TEINのアフターは気配りを感じます♪
今後の流れはこんな感じ。


(1)TEINから佐川急便着払いの伝票を発送(今日送りますとのこと)
こちらから佐川の着払いですぐ送ってもイイか確認したら、佐川との契約上、どうしてもTEINから送った伝票でないとNGだそうです。
やんわりとお断りされました(笑)

(2)その伝票を使って、TYPE-RAを送り返す
送り返す時には、アッパーマウント、バネ、ロアシートなどを外して、ショック単体で送ってくださいとのこと。
昨日、フロントばらして遊んだから、今日はリアをバラそうΨ(`∀´)Ψヶヶヶ

(3)リコール品がTEINに届いたら、チェックして、対処品を発送
きっと型番とかロットを調べるんだろうね


調べてもらった在庫が、偶然にも他からのリコールで尽きてしまったら、新たに造るのでちょっと時間が掛かるらしい。
まぁ、でもオペレータさんの話だと、すぐにリコール品を送ってもらえれば、在庫をそのまま出せるはず~と言っていたので、今はそれを信じよう。


さて、そんな訳で、今週末の取り付けは、天気も怪しそうなのでスルーで(゚∀゚,,)
スラストシートが無かったから、それを探しに旅に出てみようかな?
どこかでスラストシート(ID70)見掛けた方は、ご一報ください。
(千葉県内でお願いします♪)
(あ、そういえば・・・あむら~むさんがどこぞのSABに・・・( ゚∀゚))
Posted at 2008/06/20 20:06:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | サス弄り | 日記
2008年06月19日 イイね!

ブツキタ━(゚∀゚)━!

ブツキタ━(゚∀゚)━!








リコール対象ですが・・・何か?

早々にバラしてみましたが、予想以上に上物かも~( ´∀`)
ダストブーツ外して、ロッドの表面と、ショックからのオイル漏れをチェック。
ロッドの表面に、すんごくうっすら?オイルっぽいのが付着してるようにも見えるが・・・ブシュブシュ噴出してるような感じじゃないから大丈夫かな?
何せ新品を知らないので比較できん(爆)

あと減衰もバッチリね。
調整機能も生きてました♪
MAXにすると体重を掛けてもなかなか沈みませんでしたが、最弱だと結構軽く沈みます。

ただ・・・付いてきたバネが・・・
9インチのものなんですが、最低地上高9センチを維持するために、結構なところまで締め上げなきゃいけないんですが・・・車体に装着されてない状態だと、力が掛けにくくて締まりません(,,゚∀゚)
標準は6インチ+ヘルパー3インチなんだけど。
意外な敵が出てきました。
ああ、そうそう、スラストシートもなかったな~。
説明書によると標準で付いてくるはずなんだが・・・
前オーナーがいろいろやってたっぽい感じです(笑)

明日、TEINに問い合わせだっちゃ♪
ついでにフロントもO/Hとか・・・。
取り付けはいつになることやら(汗)
Posted at 2008/06/19 22:30:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | サス弄り | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR GTウイングのワイヤー補強をアップデート(風切り音対策板) https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8421956/note.aspx
何シテル?   11/03 16:48
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation