• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

パーツレビュー

2024年5月8日

TEIN EDFC5  

評価:
5
TEIN EDFC5
【再レビュー】(2024/05/08)
装着して3日後に袖森を走りました。
G制御もJERK制御も入れることなく、マニュアル制御だけでしたが、季節の割には良いタイムが出せたのでEDFC5というよりはMONO RACINGのポテンシャルはなかなか期待できるものがあるな、と。
次回サーキット走る時にはGかJERK制御もONにしてみようと思います。

あと街乗りも500kmほど走行したので記憶が新鮮なうちにレビュー書いておきます。
減衰は96段設定で、F:92、R:96にしています。
リアのバネが10Kなのですが、推奨のプリロードがかなり高いみたいで、ギャップではけっこう跳ねるってのと、EDFC5が自動制御してくれるのですが、締め上げるときはきっちり締め上げてくれるので最弱の96段にしていてもコーナーは安心して走れますし、突き上げも柔らかくなります。

G制御もJERKも加減速、左右(IN-OUT)の制御が可能で、それぞれ感度がノーマルとダイナミックの2パターンのマップを持っています。

G制御だと以下のマップの組み合わせが可能です。
G01・・・加減速なし、左右のみノーマル
G02・・・加減速なし、左右のみダイナミック
G10・・・加減速のみノーマル、左右なし
G11・・・加減速ノーマル、左右ノーマル
G12・・・加減速ノーマル、左右ダイナミック
G20・・・加減速ダイナミック、左右なし
G21・・・加減速ダイナミック、左右ノーマル
G22・・・加減速ダイナミック、左右ダイナミック

同様にJERKも
J01、J02、J10、J11・・・みたいなマップを持っていて、G制御だけ、JERKだけ、G+JERK、などなど組み合わせるかなりのパターンが試せます。
まだ全て試した訳ではないですが、J02は純正のコンフォートに近くなりますが、エンジン出力はそのままなので、かゆいところに手が届くのがうれしいです。

ここまでパターン多いけど、そんなに体感できるほど変わらないんじゃ無いの?
みたいなイメージ持ってましたが、ところがどっこいめっちゃ体感できます。
96段も1段だと微妙だけど2段も動かせばハッキリ違いが分かります。

せっかく減衰調整機能が付いてるわけなので、弄り倒さないと勿体ない。
ってことで、当分は減衰調整沼にどっぷり浸かる予定です(・∀・)

参考程度に動画もどーぞ
https://youtu.be/CDAtwILjWj0?feature=shared
入手ルートネットショッピング
レビュー履歴最新 (2024/06/08)のレビューを見る
1 回目 (2024/04/27)のレビューを見る
みんカラオフィシャルページ https://minkara.carview.co.jp/userid/721030/parts/

このレビューで紹介された商品

TEIN EDFC5

4.85

TEIN EDFC5

パーツレビュー件数:59件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

TEIN / EDFC

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:1174件

TEIN / アルミアッパースプリングシート

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:10件

TEIN / ラバースプリングシート

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:5件

TEIN / H.A.S(ハイト・アジャスト・システム)

平均評価 :  ★★★★4.17
レビュー:6件

TEIN / フレキシブルコントローラー

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:46件

TEIN / ナイロンナット

平均評価 :  ★★★3.00
レビュー:1件

関連レビューピックアップ

J'S RACING フロントキャンバージョイント

評価: ★★★

スーパーナウエンジニアリング ロアーアームピロ

評価: ★★★★★

SEEKER 首振りくん

評価: ★★★★★

TEIN EDFC5

評価: ★★★★

SPOON リジカラ

評価: ★★★★★

TEIN EDFC5

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR リアにHALの低反発スプリング入れてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/7816838/note.aspx
何シテル?   06/01 21:00
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation