• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月02日

メインはどれだ?

メインはどれだ? 本日謎の荷物が。。。。

これは記事の後半に登場します。


その前にコンデンサの交換作業を。

2代目SL-PS700のコンデンサ交換しました。

ついでに初代のコンデンサを一部交換。









下画像は打ち替え後です、右が初代で左が二代目。新たに入荷したコンデンサを使ったりしましたので、
多少仕様が違っています。赤丸の部分が低ESR仕様になっていますので注意が必要。









そして初代の方のメイン基板をコンデンサでチューニング!!
電源の平滑コンデンサ、ノーマルは25v1000μfが実装されてます。
同じ耐圧、容量でニチコン高級コンデンサのKZに交換します。
なんか背がめっちゃでかいんだけどw まあ載るので問題ないですが。。。










はい、完成!! ニチコンのKZとFGとMUSE(BP)を奮発しましたよ!!
KZは流石にグラつくので、この後ボンドで固定しました、固定しておかないと体感できない程度の
細かい振動の蓄積で半田にクラックが入る可能性が高くなります。









これでこいつは一軍に昇格です。音は元の音に比べて低音が少し出るようになったのと
音の透明度が上がった気がする。







それから今日届いた荷物。Kenwood CDプレイヤーDP-7020(2代目)です。
梱包がプチプチ+ラップ巻き。案の定、インシュレーターが飛び出て少し傷が入ってました。
これくらいならまあ仕方ないなと思って動作確認へ。。。







電源入りません。パネル点灯せず。トレーも出てこない。
うーむこれはヤラれたか!?
安く手に入れたのでクレームも割に合わないと思い分解して色々コネくりまわしました。






しかしホコリが半端ない!!それに猫の毛だと思うのですが大量に入り込んでいます。
可能な限り取り除き清掃しました。ピックアップもきれいにしました。
開閉用ゴムが劣化していたので交換しました。



改めて動作確認。無事に動きました。ボリュームが固着してリモコンで動かなかったので
必殺グリグリ攻撃を20秒くらいやったら動くようになりました。






オーディオラックに入れる一軍を交換しました、現在は上から
KENWOOD DP-7020
Panasonic SL-PS700
KENWOOD KA-990EX
SONY TC-K555ESG
VICTOR XL-Z521です。
ビクターのプレイヤーを交換したい。
あとはアンプをソニーに変えるか悩むところ。不満無いから変えない方がいいかも。


それからこの前エッジ交換したZERO-FX3をツヤ出し剤でピカピカに仕上げました。
音質なんですが、密閉型特有のキレのある低域、クリアな音で中々良いです。
弟モデルのZERO-FX1も悪くは無いのですが、低域が少し出すぎる感じがあります。
ブログ一覧 | オーディオ | 趣味
Posted at 2018/10/02 16:47:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

並べて~♪。なう。(・∀・)
KimuKouさん

白カブ
avot-kunさん

JTPミーティング2025
マツジンさん

横浜イングリッシュガーデン
ねこ島さん

🍜グルメモ-981- 麺や阿闍梨 ...
桃乃木權士さん

信玄。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バラ 2025春 http://cvw.jp/b/2730675/48431343/
何シテル?   05/16 18:57
昭和、平成、令和を生きてきた味のある男!! 結構良い歳のおじさんなので色んな意味で無理ができません。 2024年現在 ツースト原付2台体制になりました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ぼっくんRRさんのホンダ NS-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 07:07:37

愛車一覧

ホンダ NS-1 ケロケロ (ホンダ NS-1)
ヤフオクで業者が整備半ばで丸投げした車体が泣いていたので拾ってきましたw 乗るより弄り ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
前期フレーム単体入手から組んで行く茨の道を選択するも部品無さすぎて泣ける。 部品ごとに整 ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
※最近いろいろガタが来ていますが直し直し乗っています。 ※画像は以前撮った物の使いまわし ...
ホンダ エイプ50 ぷ2号 (ホンダ エイプ50)
エイプ2台目ですが、フレームから組んでみようと思いつきで製作開始。 中古パーツや手持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation