• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月02日

Technics SL-PS860

Technics SL-PS860 オーディオまた少しアップしていきます。
同じようなストック品が多いので新しいのは無いかもw
入手後5年ちょっと放置物ですw
テクニクスのSL-PS860というプレーヤー。
コスパ最強と言われるSL-PS700の後継?モデル。









以下製品仕様 
発売年月 1993年10月
販売価格 54800円
周波数特性 2Hz~20kHz ±0.2dB
ダイナミックレンジ 100dB以上(EIAJ)
S/N比 120dB以上(EIAJ)
全高調波歪率 0.0017%以下(EIAJ)
チャンネルセパレーション 110dB以上(EIAJ)
ワウフラッター 測定限界以下(EIAJ)
ヘッドホン出力レベル 最大15mW/32Ω(可変)
電源 AC100V、50Hz/60Hz
消費電力 14W
外形寸法 幅430x高さ125x奥行335mm
重量 5.6kg











こいつの購入歴見ると5年ちょっと前ですたw
入手後すぐにサーボ基板のコンデンサ打ち換えて動作確認のち放置。
本日、倉庫と化した仏間から引っ張り出してきた。
外装掃除して動作確認。。。トレーが開いてすぐ閉まる。
ボタン連打も変わらず。

開腹していきます。中は簡素な作りです。





パネルです。



コンデンサは全交換したかどうか忘れたので外して確認したら交換済。
半田のクラックも当時修正済で怪しいところは無かったので戻した。


色々いじくりまわす。
ゴムを見るとちょっと伸びていたので新品に変えたが変化なし。




あ、検出スイッチか? 外してスイッチ左右にグリグリしまくって裏の半田も怪しかったので修正。
まだだめ。接点復活材隙間から入れてグリグリ、エアダスターで過剰成分を飛ばす。




このスイッチは隙間があって過剰分は出てきますので入れすぎても何とかなりますが、だからと言って入れすぎはお勧めしないw ちなみにこれでもダメ。まあ、汚れに接点復活材いきなりかけるのは良くないです。書くの面倒なので知りたい人は調べてw




次に試したのが接点洗浄剤を大量に入れグリグリ洗浄を2回やってエアブロー。
お、治った!!
このリーフスイッチでした。ここは分解できなくは無いけど、小さいバネとボールが入ってて無くす自信しかないので分解は避けたいところ。分解できるなら洗浄も簡単ですので出来ればそっちの方がベターですが。





組み直して動作確認して終了。5年分の油分を含んだ湿気でかなり汚れてたので仏間に戻さず自分の部屋に積んでおきます。
メイン基板の方のコンデンサで変えたいのがあった気がするのでそのうちやるかも。

ブログ一覧 | オーディオ | 趣味
Posted at 2025/02/02 18:37:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

■スイッチの不良■
sky_86さん

RX-DT707 分解整備 その3
ぼっくんRRさん

KA-990EX メンテ
ぼっくんRRさん

RX-DT707 分解整備 その4
ぼっくんRRさん

RX-DT909 整備 その4 迷 ...
ぼっくんRRさん

RX-DT701 整備 その3 カ ...
ぼっくんRRさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NSR50 タンクカバー塗装 車体のタッチペン https://minkara.carview.co.jp/userid/2730675/car/3600493/8230883/note.aspx
何シテル?   05/14 19:22
昭和、平成、令和を生きてきた味のある男!! 結構良い歳のおじさんなので色んな意味で無理ができません。 2024年現在 ツースト原付2台体制になりました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ NS-1 ケロケロ (ホンダ NS-1)
ヤフオクで業者が整備半ばで丸投げした車体が泣いていたので拾ってきましたw 乗るより弄り ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
前期フレーム単体入手から組んで行く茨の道を選択するも部品無さすぎて泣ける。 部品ごとに整 ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
※最近いろいろガタが来ていますが直し直し乗っています。 ※画像は以前撮った物の使いまわし ...
ホンダ エイプ50 ぷ2号 (ホンダ エイプ50)
エイプ2台目ですが、フレームから組んでみようと思いつきで製作開始。 中古パーツや手持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation