
最後のブログと書いた気がするけど
まだやることあったのでw
今年最後のNS1を堪能してきました。
といってもいつもの市街地コース2週w
調子は良いですがキャブを濃い目にしたまま未調整なので濃いですw
冬のセットは冬眠のため出さないで春先にやるのでこのまま。
NS1の冬眠準備から。バッテリー外してキャブを外します。
バッテリーはちょこちょこ補充電しながら春まで室内管理します。
ホースや穴に詰め物して虫やごみの混入を防止。
シュアラスターで洗車してゼロプレミアム施工しました。
アフター無いけどピカピカなったよシュアラスターさんいつもありがとうw
ガソリン超満タンにして空気を前後とも2キロくらい入れた。
乗らないと抜けるのも早いです。ちなみに前後とも1キロちょっとしか無かったw
チャンバーとフロントフォーク、リアサスのシャフト部その他腐食しそうな金属部分にシリコンスプレー吹いて磨いておきます。手が入らないところは吹きっぱなし。
チェーンはこの前やったばかりなので春に乗るまでにやる予定。
次NSR50、ガソリン超満タン。
こちらも空気圧前後1キロしかなかったので2キロ入れました。
まだ製作中で当分走らせないので多めに入れておきます。
こちらはバッテリー外さずにアースを外して保管します。
アース外す前に端子が折れたのでこのままw ちゃんとした端子使わないとね。
こちらも錆防止対策をして終了。
PE24を持ち帰って分解洗浄後、バラした状態で春まで保管します。
純正キャブも同じように保管します。
これで今年のブログおしまいw
パーツレビューも整備手帳も今年はもうアップしません。
皆様良いお年を。
Posted at 2024/12/29 19:19:45 | |
トラックバック(0) |
バイク | 趣味