
家族がテレビ買ってきたみたいで
今日届きました。
タイトル通りREGZAです。
REGZAと言えば東芝ですが、今はTVSと言うところが
開発製造販売をしております。
TVS REGZA株式会社(ティーヴィーエス レグザ)は、
中国・ハイセンス傘下の電機メーカーで、東芝・REGZA(レグザ)ブランドの映像機器の
開発・製造・販売・修理を行う。
旧社名は東芝メディア機器株式会社、東芝映像ソリューション株式会社。
まあレグザの名前だけ残したまま身売りしたってところでしょう。
中身はあちらで、ソフトかエンジンは東芝でやってんのかな?
調べれば出てきそうだけど、めんどいのでここでは適当に書いてますw
早速邪魔だったので組んでいきます。
とにかくデカイ!!箱がね。
組む場所が無いのでリビングのダイニングセットを移動させました。
二人でやれって書いてあったんだけど一人でやりました。引っ張り出して。
元箱を作業台にします。適当なタオルケットなどを敷いてその上に画面側を下にしてそっと置きます。
画像は画面を下にするために一度起こしている図です。撮ってないでさっさとやらないと事故る確率が上がっていきますw
そんなに重量が無いのでひとりでなんとかなります。台座付けて。
置き場の掃除。元あったテレビは数年動かしてなかったので汚いですw
拭きましたw
置きましたw が、、、
アンテナ届かない。
向かって左側面にアンテナ挿す場所がありました。アンテナは買うとして。
幅がありすぎて掃き出し出るときに当たるのと仏間に入るときに引っ掛けますね。家の部屋の作りが特殊なのでテレビはこの角地がベストなんだけども大きいの置けない罠。
うーんw 2階で使ってる43インチ下して交換して使うことに。
そのあと2階でつないで初期設定してHDDレコーダー繋いで、録画も予約消えたからドラマやなんやらの予約してと。。。
あ、重複予約できない!? ダブルチューナーじゃないのかこれw
今まで使ってたのは43M540Xでダブルチューナ搭載だった。
情弱モデル買ってきやがった!! 自分が使う訳じゃないから良いんだけど、
家電買うときはやっぱり下調べは重要だなって思う。
後の祭りだけど、ネットで買った方が3万くらい安かったし言いたい事は沢山あるけど3割は飲み込んだ。残りはオブラートに包まずに言いましたw
人のテレビの話はおしまいw
自分の部屋のREGZAも10年以上使ってて反応遅かったり誤作動も結構するから買い替えたいですね。なんかREGZA多いなw 前はシャープと半々だったんだけど。たまには別のメーカーにするか。
今すぐ買わないのでまたその時が来たら悩んでおきますw
Posted at 2024/10/26 20:49:28 | |
トラックバック(0) |
家電 | ショッピング