• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼっくんRRのブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

セッティングとカウルのフィッティング

セッティングとカウルのフィッティングどうもセッティングがちゃんと出てないのが気持ち悪いので

キャブレター洗浄からジェットの見直しをしてみた。


サイドカバーを穴あきからノーマルに戻し、パッキンを新品に。











それから、ターボフィルターのつまりの確認。

年間数十キロしか走ってないのできれいですw


キャブレターは全部バラしてしっかり洗いますた。


とりあえずジェッティングを今までの状態を考えながら数種類調整。



◆覚え書き◆

PB16(エイプ100用純正キャブ)
キタコ エイプ50用のPC20インマニ
(付属のパワーブースターと同じ径のインシュレータ)

純正エアクリボックス
CRF100 ブタ鼻ダクト
デイトナターボフィルター

BEAMS SS300 セミバッフル

メインジェットを新品88番
パイロットジェットは新品35番
スクリュー半回転戻し


大体スローはあってるのかな?とりあえず走れる程度に。
メインジェットは暫定で町内1周した程度なので今度走り回ってこないと。




それからアンダーカウルのフィッティングをしました。
ポッシュのやつです。中古w
やっぱりアンダーカウルあった方が良いなあ。





加工必要かな?と思ったけど大丈夫そうです。
個体差で当たったりする場合は削ったりカットする加工が必要らしい。







マフラーとの間もちゃんと余裕がありました!





ステーを付ける時にエンジンマウントのボルト2本抜いたらサビサビでした。
ペーパーで磨いたけど結構ひどいのでボルト注文しないとな。

カウルはそのうち軽く塗装してから取り付けます。

あとはこの汚いの何とかしたい。
買った時からの白錆。カバーは程度の良いの買った方が早いかも。
今日はここまで。

Posted at 2019/01/26 16:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2019年01月21日 イイね!

冬庭

冬庭千葉県は晴れが続きすぎて庭の土もカラカラ。

植栽スペースもカラカラ

植木鉢やプランターの土もカラカラ。

水やりついでに狭い庭を散策してきました。









つぼみが出来てる物がいくつかありました。
コバノミツバツツジ。ちょこちょこ花芽が膨らんでいます。










コバノミツバツツジの隣に植えてある白花ミツバツツジ。
今年も花芽は見られず。1,2輪は咲く可能性がまだありますが目視だと全滅。
環境はコバノミツバツツジと変わらないんですが。。。










和田ミツバツツジは沢山花芽がついています。
開花が楽しみです。








鉢植えにした八重咲の玄海ツツジ「光源氏」です。
背景の関係上分かりにくいですが花芽沢山あり。









地味な梅花ツツジ。花芽分かりにくいので〇つけました。
とんがってるのが花芽です。









レンゲツツジの花芽。









椿その1









椿その2 白いのは去年末に撒いた薬の散布跡です。









満天星躑躅です。満天星は、ドウダンと読みます。躑躅はツツジと読みます。
わかりやすく書くとドウダンツツジです。花芽大量。









良く見るとカマキリの卵がついています。下画像赤丸の部分。
益虫なのでそのまま放置。









西洋シャクナゲのつぼみです。








フキノトウが出ていました。










最後にバラの誘引をしました。
Posted at 2019/01/21 14:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 趣味
2019年01月16日 イイね!

センスタ装着~

センスタ装着~ぼっくん1号のセンタースタンドを装着しました。

ひとりで四苦八苦しながら付けました。

コツをつかめば結構簡単につけることができます。














スプリングは先に引っ掛けると楽につけることができます。












マフラーを外してやると楽ちんです。













それからマフラーを純正風のやつに戻しました。
クラッチを純正に戻そうと思って取り合えずプーリー外したらフェイスに凹みがあったので作業中断です。
ベリアルマフラー外したので次回はプーリー交換ウエイトローラー交換、クラッチ交換、ベルト純正交換など予定。あとキャブ掃除と洗車予定。しばらく放置かもw











それからエイプのエアクリをちょっと。。。。
コネクティングチューブがFI用のを付けていたみたいなので50用のものを付けました。
これがFI用のチューブの太さです。












アフター画像です。太さが全然違いますね。











エアクリ内部、インジェクション用の中身はこんな感じ。









こちらが50ccのキャブ用です。












そしてチューブの比較。左から100cc用、50cc用、インジェクション用。
100㏄の全長は100用のインマニが長く作られている為に短くなっています。











サイドカバーも穴あきと無しを用意しています。 
パイロットジェット35番だとアイドリングしませんので、パイロット38番で調整中。
現状、エアクリのカバーに穴無しだとアイドル時に濃いです。
時間の都合でちゃんとセッティングができませんでした。。。多分穴あきカバーで解決しそう?
Posted at 2019/01/16 21:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2019年01月12日 イイね!

冬の花

冬の花冬に咲く花は結構ありますが、、、

ぼっくんのところでは冬至梅が咲いています。

結構花持ちが良くて甘い梅の香りもします。













なかなか清潔感のある花です。











おまけ

オートサロンちょっと覗きました。しかし混みすぎであんまり見れずに帰りましたw
カブなのにディスクブレーキ!? そうです、125ccのカブです。中々すごい装備です。








こっちがエイプ、、、じゃなくてモンキー125ですね。
存在感があります。モンキーと言うよりはボスザルと言ったところでしょうかw





Posted at 2019/01/12 15:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 趣味
2019年01月08日 イイね!

PCチェア新調

PCチェア新調PCチェアがボロボロだったので奮発しました。

色々調べてゲーミングチェアを買うことに。


AKRACINGとDXRACERで悩みに悩みました。

















そして届いたのがコレ。
DXRACERのDXZ-RDNです。最後までカラーリングを悩みました。
結局赤に。オレンジも捨てがたかったけど。








箱が糞デカイです。玄関いっぱいだった。
でかくて重いので2階にそのまま運べないです。
開梱して中身だけチョコチョコ運んで2階の部屋で組み立てることに。
開梱にはカッターを使います。使ってはいけませんのマークがありますが、開梱慣れてるので
カッターでササーっとやっちゃいます。



箱の中には上から足、背もたれ、座面、その他の順に入ってました。









搬入完了。あとは組むだけ。













座面と背もたれをくっつけます。










ビス隠しのサイドカバーを付けてビスで止めてゴム性の目隠しキャップを付けます。
画像は目隠しつける前。











座面裏側の金具を付けます。4か所留めです。










足を作ります。キャスター付けて。






フットレストをはめ込んでいきます。向きがあります。






この向きです。矢印みたいで向きを間違えそうですがこれが正しい向きです。










足にシリンダーを差し込みます。軽く差すだけでいいです。後で座って荷重かけるので問題なし。








シリンダーのカバーを被せます。これも置くだけでOK。









座面裏とシリンダーを合体させます。そのあと座って固定完了。









最後にヘッドレストと腰当を付けて位置の調整で完成です!!








座り心地は最高です。背もたれもほぼ直角になるので背を預けながらの作業も可能です。
ゲームやるときは前かがみになるので背もたれはあまり関係ないかも。
アームレストの高さが調整できるのもありがたいです。

残念なことが一つ、油シミのようなものが背もたれ部分についてました。
工場がチャイナなので仕方ないですね。面倒なのでこのまま使用します。
あとは合皮の臭いが少し気になります。クサいって程ではないですが気になる人は気になる臭い。
関連情報URL : https://dxracer.jp/
Posted at 2019/01/08 12:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 周辺機器 | パソコン/インターネット

プロフィール

「2日水やりサボったら枯れたw」
何シテル?   08/13 20:35
昭和、平成、令和を生きてきた味のある男!! 結構良い歳のおじさんなので色んな意味で無理ができません。 2024年現在 ツースト原付2台体制になりました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
67 891011 12
131415 16171819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

ぼっくんRRさんのホンダ NS-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 07:07:37

愛車一覧

ホンダ NS-1 ケロケロ (ホンダ NS-1)
ヤフオクで業者が整備半ばで丸投げした車体が泣いていたので拾ってきましたw 乗るより弄り ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
前期フレーム単体入手から組んで行く茨の道を選択するも部品無さすぎて泣ける。 部品ごとに整 ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
※最近いろいろガタが来ていますが直し直し乗っています。 ※画像は以前撮った物の使いまわし ...
ホンダ エイプ50 ぷ2号 (ホンダ エイプ50)
エイプ2台目ですが、フレームから組んでみようと思いつきで製作開始。 中古パーツや手持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation