• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼっくんRRのブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

春の訪れ

春の訪れ庭に春が訪れようとしています。

一番はやっぱりクロッカスでした。


黄色いの強いんだよね。

いつもほかの色消えちゃってるし。










年末に他の色も植えたんだけどどうかな?








あ、芽が出てるよ!明らかに年末に植えた場所!!
何色かな? 何色買ったのか記憶にないw 







椿のつぼみです。








開花しました。清楚な色合いできれいです。








春といえば玄海ツツジです。うちにあるツツジで春先に一番に咲くのがこれ。
紫芋みたいな色の蕾ですね。開花まであとちょっとです。







啓翁桜です。今年は花芽沢山付いてます。









クリスマスローズが咲き始めな感じですね。




葉っぱとっちゃったのとか。




これからどんどん咲いてきます。









ミニスイセン だいぶ増えたので株分けしてあります。








リコリスと原種チューリップかな?









バラの葉っぱが出てきた。







もうシュート出てるんだけど!?








去年暮れに株分けして地に降ろした宿根草のベロニカオックスフォードブルー。
冬は寒さで紅葉するし(落葉はしない)凄いモサモサに増えるし花も沢山付くからおすすめの花。
新芽がたくさん出てます。








種を地面にばらまくだけで放置してれば勝手に芽が出る手間いらずのオルラヤ。
一年草だから取り播きか、花後刈り取らずそのまま何もしないで種が落ちるまで放置がいいみたい。









行者ニンニク出てきたよ♪ うまそうだなw








地に降ろしてしまったアジサイも起きましたね。








挿し木たちも元気です。今日はここまで。










Posted at 2019/02/24 14:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 趣味
2019年02月22日 イイね!

納車

納車レヴォーグ納車しました。



テンロク以外は親のだからグレードとかよくわからんけどw
18インチアルミにスポーツシートとペダルがついてるから1.6GT-S Eyesightなのかね?

高年式の中古と距離が走ってないのと内外装の状態が極上です。










STIのフルエアロ?みたいのがついてます。
名前知らんけどフロントサイドリアにSTIマークの付いてるリップスポイラーみたいなやつです。







シフトがなかなか良いですな。








時間の関係でよくチェックできていません。





























一丁前にパワーシートついてたり。









シートはファブリックだったのでシートカバーを付けさせました。
シート代は自腹ですが外注でカバー取り付けサービス。






リア








リア座面脇ステッチ










フロントドア内装










リアドア内装








後付けはシートカバーの他に、SUBARUホーン、ガラスコーティング、新品マット。
あとドラレコ。他に純正オプションのデイライトとエンスタが付いてるらしい。
今度乗ってみようかな。
Posted at 2019/02/22 17:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年02月09日 イイね!

ゆーきやコンコン♪

ゆーきやコンコン♪天気予報通り雪が降ってきました。

今年は積もらないと思ってたけど。。。


朝から少し積もってます。

雪掻きするほどでも無いかな?














お昼くらいまで降るとか言ってた気がするなあ。











外出たらすげー寒かったw 
しかもサンダルで滑ってこけそうになった!










おまけ。剪定ミスった梅が寒さに負けずに少し咲いてます!
Posted at 2019/02/09 08:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2019年02月04日 イイね!

春一番?

春一番?バイクネタが続きます~



今日はほんっとうに暖かかったですね!!

そして風が強い!!

花粉のせいで1週間くらいくしゃみと鼻水止まりません。

やるべきことがたくさんあるので手が開いた時に作業をしています。










整備手帳にも書きましたがエンジンハンガーをつけてみました。

カウルと一緒につけられないので。。。 カウル着けるまでの繋ぎです。
画像使いまわし。


ビフォー







アフター これはこれでありかもしれません。







フレームの汚さが目立ちますね。
ここも補修しなければなりませんね。
外して塗ればいいのにという声がチラホラ聞こえてきます。








アルミのエンジンハンガーは元々付ける予定がなかったんだけど。。
純正のハンガーの錆落としと塗りたかったので交換。純正も状態は思ったほど酷くなさそう?









あと、バイクが傾きすぎな気がします。
気のせいでしょうか?? サイドスタンド変えた方が良いか悩み中。
Posted at 2019/02/04 16:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2019年02月02日 イイね!

錆び取りと鍵と私。

錆び取りと鍵と私。超久しぶりにエイプの洗車をしました。

この前雪が降りましたが殆ど積もりませんでした。


比較的暖かい日が続いております。
作業日和ですね。










今日は洗車後にバリアスコートをしました。
つるピカになります。









テールカウルはクリアがいまいちだな。そのうち塗装やり直そうかな?








この前仕上がったフロントフォークをあてがってみました。
中々良い感じに見えます。細かい粗や手抜きもありますが、パッと見はきれいです。
鉄チンホイールがぼろぼろの錆だらけなのでこれも何とかせねば。。。










それから鍵穴の掃除とフッ素コーティングをしました。
パーツクリーナーで鍵穴を洗い流してエアブロー、最後にドライファストルブで仕上げます。
一番ひどかったのがハンドルロックのカギ。何度も掃除しましたがジャリジャリしています。








長年の削れカスなどが出てきました。きりがないのである程度のところで終了。
正常に作動はしていますがガタが結構あります。









ヘルメットロックは穴の中は比較的きれいでした。
しかしフックのシャフトの腐食が進んでいます。まだ大丈夫かなw









極めつけはメインスイッチ。ON抜けしますw
多分買った時からだと思うけど気が付かなかった。
ONの時って鍵を抜こうと思わないでしょ、、、
ここだけでも早めに交換かな?









そして今回メインのフレーム錆落とし。
今回は主に目立つ2か所を重点に置いてやりました。
元々金属製のマッドガードがついていたので、くっ付いていた分部が錆びてしまっています。









400番の耐水ペーパーで目立つ錆を落としました。少し大きめに塗装ごと落とします。
マスキングが面倒なのでタッチペンでやりました。
他に花咲かG錆落としや錆転換剤なども使います。
タッチペン塗りは適当です。










エアクリボックス側も。








地味な作業です。








さっさと塗りました。タッチペンはムラは仕方ないですので割り切りが必要。
Posted at 2019/02/02 16:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

「ユリ 2025 その3 http://cvw.jp/b/2730675/48548062/
何シテル?   08/18 03:51
昭和、平成、令和を生きてきた味のある男!! 結構良い歳のおじさんなので色んな意味で無理ができません。 2024年現在 ツースト原付2台体制になりました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
3 45678 9
10111213141516
1718192021 2223
2425262728  

リンク・クリップ

ぼっくんRRさんのホンダ NS-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 07:07:37

愛車一覧

ホンダ NS-1 ケロケロ (ホンダ NS-1)
ヤフオクで業者が整備半ばで丸投げした車体が泣いていたので拾ってきましたw 乗るより弄り ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
前期フレーム単体入手から組んで行く茨の道を選択するも部品無さすぎて泣ける。 部品ごとに整 ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
※最近いろいろガタが来ていますが直し直し乗っています。 ※画像は以前撮った物の使いまわし ...
ホンダ エイプ50 ぷ2号 (ホンダ エイプ50)
エイプ2台目ですが、フレームから組んでみようと思いつきで製作開始。 中古パーツや手持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation