• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼっくんRRのブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

コロナワクチン接種(ファイザー1回目)

コロナワクチン接種(ファイザー1回目)おそっ!
今まで予約が確実に取れるのは集団会場のみで
中々クリニックで取れなかった。

コロナも接種率もだいぶ落ち着いてきて
やっとクリニックの予約が取れました。

画像はペルシカリアのゴールデンアローという品種です。
夏から咲くみたいですが天候の影響なのか秋に入ってから
開花です。今、咲いてます。











しかも今年咲かないか~と、刈り込んでから咲き始めましたw
夏は確かに花芽がありませんでした。
虫に芽を食われたと思ってたけど違ったw
黄緑の葉に赤い虎の尾状の花で見ごたえがあります。







話を戻して、今日、1回目ですw

地域によって違うと思うけど、私の所では空いてるところを割り当てられる感じで
任意(希望)のクリニック選びはできませんでした。

病院に着いたらこじんまりとしたクリニックで

人が結構いました。

そこに来てた人全員がコロナのワクチン接種者でしたw



これじゃ集団接種とかわらんじゃないか!!

そう思いながらも仕方がないので順番待って呼ばれて。

嗚呼、予防接種自体30年以上やってないのでどんなんか忘れた。

筋肉注射くらいの痛みかと思ったら無痛でしたw


チクッともせずに。

接種後15分待ってから特に異常が出なかったので帰りました。

今のところ副反応はなさそう。打ったところは後から局所的に痛みが出たけど、
発熱や腕が上がらないとかそういった感じもない。

とりあえず副反応は大丈夫でヨカッタですw
明日出てきたりして!?






Posted at 2021/10/31 18:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 暮らし/家族
2021年10月28日 イイね!

秋庭~ 伐採伐根作業その2 メグスリノキ編

秋庭~ 伐採伐根作業その2 メグスリノキ編今日はメグスリノキを伐根しました。

カミキリムシ(の幼虫)にやられるとあっという間に
枯れてしまったので。。。

毎日チェックして薬剤散布してても
やられるときがあります。









植えて数年の樹木なので伐根は簡単です。
先に周囲の木と草を抜いておく。上の画像の紅葉してるナツハゼと下草を抜きました。

周りの土を掘って太い根が出てきたら都度ノコで切っていく。
根っこ切って幹を思いっきり揺するを繰り返す。




揺すれるようになってくると、どこに根が残ってるかわかりますので同じ作業繰り返す。
根の間の土を落とすのにメイン画像に写ってるバールが大活躍します。
超便利だけど重いので年寄りと女性はとお子様は厳しいかも。

抜くのが優先なので残った切り残した根は放置してさっさと抜きます。


大変そうに見えるけど30分以内で抜きました。
比較的太い根が3,4本くらいだったかな。
土の中に残ってしまった根の処理は本数によるけど10分くらいあればできます。
この樹の場合、地中深く縦に伸びる根がなかったので残り根の処理も楽でした。







邪魔だなw







植えるときについてきた土が粘土質なので廃棄します。
色が薄いのが粘土質の土。あとは抜いた場所は土が足りなくなるので補充します。
抜いた樹は細かく切って廃棄します。次回はエゴノキの予定です。








Posted at 2021/10/28 17:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 趣味

プロフィール

「[整備] #ミラカスタム オカルトチューン その1 https://minkara.carview.co.jp/userid/2730675/car/2314667/8402275/note.aspx
何シテル?   10/17 14:15
昭和、平成、令和を生きてきた味のある男!! 結構良い歳のおじさんなので色んな意味で無理ができません。 2024年現在 ツースト原付2台体制になりました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

ぼっくんRRさんのホンダ NS-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 07:07:37

愛車一覧

ホンダ NS-1 ケロケロ (ホンダ NS-1)
ヤフオクで業者が整備半ばで丸投げした車体が泣いていたので拾ってきましたw 乗るより弄り ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
前期フレーム単体入手から組んで行く茨の道を選択するも部品無さすぎて泣ける。 部品ごとに整 ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
※家族車です。最近いろいろガタが来ていますが直し直し乗っています。 ※画像は以前撮った物 ...
ホンダ エイプ50 ぷ2号 (ホンダ エイプ50)
エイプ2台目ですが、フレームから組んでみようと思いつきで製作開始。 中古パーツや手持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation