• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼっくんRRのブログ一覧

2024年07月17日 イイね!

ユリその2

ユリその2撮りためてたやつです。
だいぶサボってましたw
いつものごとく適当にアップしていきます。










コンカドールは球根掘って分けて植えてたけど小さいながらも咲きました。
あんまり手加えなかったからそれなりです。





大き目の球根はウイルス出たので撮影後に咲かせずに捨てました。






買ったオリエンタル系の球根の半分くらいウイルスだったんだけどw
消毒してから新しい土で植えたんだけど難しいな。今年買った球根です。





ヒメユリだったかな?





だいぶ前に撮った気がするw










バラの2番花の時に咲いてたカサブランカです。

















こちらはシャンデリアリリーかな





華奢だけどしっかりした茎です。





ヒメキスゲ





これはシベリアという品種のオリエンタルリリー。今年入手したもの。






こいつがほとんどウイルスにやられてました。
これも葉がたくさん落ちてしまってちょっと怪しいけど来年の時期になるまで様子見。





黄色鬼百合です。1度植え替えちゃったので花数が少ないけど。




反り具合が芸術ですなw





オレンジの鬼百合のツボミ。こっちが一般的な鬼百合で認知されてると思う。




これは鉢植えのやつ。










これは植栽スペースに植えたやつ。



ハナミズキの根がパンパンの中、頑張ってますね。いつか溶けるまで植えっぱなしw





カノコユリのブラックビューティーです。





毎度ながらすごい色あいです。




後から咲いたシベリアです。こっちは葉もほとんど残ってて状態悪くなさそう。
背も小さいので大事に育てますw 花びらの黄色いのはシベの色がついてるだけ。





先日選定しておいた折り鶴南天がモサモサ生えてきましたね。
赤味がかってるのが新葉です。






ちょっと虫を挟みますw 和田ミツバツツジの葉っぱを何者かが食い散らかしています。
放置してると来年の開花に影響が出るので犯人を捜します。




いましたよアオドウガネ。薬作って散布しました。ついでに全部の庭木や草花に散布しておいた。





たっぶり直接かけてやった。
昆虫なのでアースジェットとかのG用殺虫剤かけるとすぐ窒息して死ぬんだけど、翌日なったら死んでるのでこのまま放置。






お口汚しすみません。次はデザートです。雑草抜くのに鉢をどかしました。





これw 以前紹介したセスジスズメというスズメガの幼虫です。





手乗りで記念撮影する勇気が持てなくてそのまま放置w 
無毒だし噛まないし草花の食害もない。何食ってんの?雑草? まあ放っておく。





最後にお茶どうぞ。これは何でしょう。





2階の部屋の窓にへばりついてたヤモリ様です。家の守り神?手を合わせておきます、お金が降ってきますように。





ルドベキアを買いなおした。3回目かな?庭向きなんだけど鉢でコンパクトに育てた。
とはいえ結構伸びてくるからピンチで調整したほうがいいかも。
ちなみにアーバンサファリ キャニオンレッドという洒落たネーミングのやつにしたw




この画像はもう花終わりが近いかな?結構長持ちするし繰り返し咲くはずなので
咲いたら切って花瓶に刺したりするといい。





今年種まいたので開花遅れたオルラヤ。





種取って秋撒きで苗の状態で冬越しさせるとバラの季節に咲くと思う。
毎年異常気象なんでうまく一緒に咲いてくれるかは神のみぞ知るところ。





アガパンサスです。





増えすぎて樹木に影響が出るので間引きします。





しぶといので配管職人というスコップで頑張って抜いた。
青丸がウメモドキ、赤丸がミヤマガマズミ、ピンクが斑入りユキヤナギ、黄緑が斑入りレンギョウです。





売るほど取れます。





廃棄しますw






駐車場のわきの玉竜が植えてあったはずのスペースです。ドクダミが蔓延りまくってます。
家族と一緒に根こそぎ抜き取りました。白根残ってるとまた生えてくる。





なるべく取ったけど。この後水巻いて踏み固めておいた。
玉竜植えても隙間が埋まる前にドクダミ以外にも雑草が生えまくってダメなんだよね。
抜いた後の処理は砂利は跳ねるから無理なので固まる砂にしようかな。





ギボウシのゴールデンティアラの花




キキョウ















グラジオラス。支柱建てるのめんどいので咲いたらすぐ切って花瓶にw
なので画像もまともなのが無いという。









最後はヒオウギです。開花時期が早くなってます。





Posted at 2024/07/17 08:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 趣味
2024年07月08日 イイね!

アリの大群 閲覧注意w

アリの大群 閲覧注意w植木鉢をどかしたら大量の小さいアリが
卵?を抱えて右往左往しています。

鉢の中に巣を作ってしまったようです。
数は見える範囲で数百かな?










動画その1 沢山いますね~ 気持ち悪いw


動画その2 植木鉢をどかした後です。









鉢から株を抜いて根っこをほぐします。








それからバケツに水を張ってドボンと漬け込む。
1時間くらいしかやらんかったけど数時間は置いたほうがいい。






土作って植え替えました。鉢は同じものだけど一応洗った。
地面に残ったアリはアリ専用殺虫スプレーでほとんどやっつけてアリの巣コロリも何箇所に分けて置きました。
Posted at 2024/07/08 02:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昆虫 | 趣味
2024年07月02日 イイね!

これが本当の最後の姿!?

これが本当の最後の姿!?本日エイプの分解がすべて終わりました。
あとは各部品ごとに清掃などして
画像撮ったり梱包作業が待ってますw










玄関入れなくなった!!この後ちゃんと片づけました。
歳のせいかバラすのも結構体力使います。今日30度以上と暑かったしw






3台あったのにとうとう1台になってしまった。寂しいです早くNチビちゃんを置いてあげたい。






ついでに今日、別のカマキリ見かけたのでついでに撮った。
まだ5センチくらいだけど大カマキリっぽいですね。






この前薬撒いたばかりだったけど掛からなかったみたいw
親になった気持ちで大きくなった姿が見れることを願ってます。


Posted at 2024/07/02 23:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

昭和、平成、令和を生きてきた味のある男!! 結構良い歳のおじさんなので色んな意味で無理ができません。 2024年現在 ツースト原付2台体制になりました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1 23456
7 8910111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ぼっくんRRさんのホンダ NS-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 07:07:37

愛車一覧

ホンダ NS-1 ケロケロ (ホンダ NS-1)
ヤフオクで業者が整備半ばで丸投げした車体が泣いていたので拾ってきましたw 乗るより弄り ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
前期フレーム単体入手から組んで行く茨の道を選択するも部品無さすぎて泣ける。 部品ごとに整 ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
※最近いろいろガタが来ていますが直し直し乗っています。 ※画像は以前撮った物の使いまわし ...
ホンダ エイプ50 ぷ2号 (ホンダ エイプ50)
エイプ2台目ですが、フレームから組んでみようと思いつきで製作開始。 中古パーツや手持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation