私がバイトさせてもらっているスタンドは
Essoだったのですが…
こたびのガソリン業界のむにゃむにゃで
エネオスに生まれ変わりました
ずっと長く続いている店ということもあり
ご近所の常連様が多く
まずは壁がきれいに塗り直され
場内のロゴが変わり出したあたりから
「つぶれちゃうの?」
「なくなるの?」「やめないで!」
と、あたたかい御心配の声…
いやいやガソリン供給先の統合で
ブランド統一のための工事です
会社、店がなくなるわけでなく
もちろんマネージャーは(私も)クビにはなりませんよー
と、ご説明さしあげると
「なら良かったよ」と安心顔。
ありがたい話です。
中には「じゃあエッソのうちに
撮影しておこうか」と愛車と看板を
一枚に記念撮影なさる方も…
細やかなブランド塗り替えから
どんどん工事は大きなものに
ある日出社してビックリ
なにこのハンパなやり方は!!!笑
き、気持ち悪い
エネオスカラーにエッソの名前が
まんま残ってるではないですか
看板もあいまって
ESSOなんだかEnejetなんだか
ごちゃまぜです
壁にあったエッソ関連のロゴが
すべて一気に塗り潰されたので
同じようにするかと思いきや…
一番遠くからも目立つ
そこは後回しって「なぜ?」
違和感に気持ちがざわざわします
※職業柄色の組み合わせは非常に気になる病気
常連様も思わず
「これは気持ち悪い」と笑いながら
写真撮って行く方も。
余談になりますが…
屋根は塗ってあるのだと思ってましたが
実はこれ「貼り付けて」あります
リフトアップ車両がきて数人がかりで
巻物のような長い壁紙がはられていきました
そして作業する人3人なのになぜか
下で監督する人が8人
下の人「まがってるよー」
上の人「はーい」
下の方8人もいらないでしょ笑
なかなか大変な作業のようで
進まない進まない、しかも雨や風がふいても中止
工期が1ヶ月ほどとってある意味がわかりました
アラ、お兄さん赤い手袋ステキね…
エネジェットで初給油のモトコ姐さん
約1ヶ月かかり
給油機の設定もおわり
新生「エネオス」に生まれ変わりました!
うわーなんか寂しいー
エッソなくなっちゃいました!
サヨナラサヨナラサヨナラ
エッソ…
注 店舗ごとに変更のタイミングは異なります
藤原拓海君もバイトしてたとこなのに
これからは「架空のスタンド?」みたいに思う
新規イニD読者さんも出てくるんでしょうね
※ネットより拝借
が、まだ
制服はエッソ時代のまま
堂々と私もエッソキャップかぶってました笑
キャップは汗かいては洗ってるのでヘニョふにょですが
ちゃんと仕事覚えた証にもらえるものなので、かぶりたいのです。
記念に写真撮ってみたけど
ほんとに 涙と汗と根性と…みたいな(笑
洗剤を流し切れてない…ゆすぎ方が足りてないです
(ので、とっても石けんの香りがするマイキャップ笑
と、言ってたらついに
エネオスキャップが届きました
が、首から下の制服がない?
え、エッソのタグを剥ぎとれ⁈
制服は来年の春まで支給されず、
今ある制服のエッソタグをとって使用
うわーなんともいえず
せつない、せつない作業です
なんというか占領されたむにゃむにゃな…
・゚・(つД`)・゚・.(泣いてごまかす
たかだか1年ちょいのバイトの私ですら切なくなるので
マネージャーはさぞかし…
と、思ったら
完全燃え尽きてる…!泣
通常業務しながらの移行作業は
やることたくさんで大変だったようです
ほんとお疲れ様です、マネージャー…
だが問題は山積み
怪現象 もおき始めました
「使用不可カード」アラート…
まだ完全にブランド統一されてないので、旧エッソのエネオス店では
エネオス法人さまカードが(今のところ)使えません
※2019年4月より使用可能予定
ですが、お客様にとって
元エッソかどうか、なんて
見た目(外観)からはわかりません
なのでダッシュでその説明に行くも…
あれ誰もいない!
???
戻るとアラートも消えています
しばらくしたらまたアラート
ここは用心深く場内モニター見ると…
無人のレーンで
使用不可カード挿入してる…
人がいる!
ことになってます
ただのバグなんだとわかってはいるのですが、
無人のレーンでしか起きないので
気持ち悪いことこの上なし
エッソの呪いだーとふざけてたら
今度は
開いてはいけない扉が
開いてます!とアラート!
ええええ?と現場にいくも
開いてないので
物理的に押したり引いたりしましたが
動きません
操作盤に戻ると
解放されていた扉が閉じられました
の、表示…
いやいや誰もさわってないし
てか
鍵なしでそこ開かないから!(しかも二重扉の奥側)
いきなり監視カメラは曇ってしまうし…
使用不可カード挿入の人と同じく
しつこく開け閉めしてる人がいるようです(笑
何度も何度も開いたり閉まったり
怖いわーこのスタンドヤバイー
と笑っていたら
気づくと自分の後方から赤い点滅
「貯水タンクがあふれてます」
おいおいおい
重いマンホールあけタンク確認するも
もちろんあふれてなどおりません
場内のゲリラ豪雨などの雨水がなだれこんでも点滅するアラート…
しかも雨水サブタンクという保険があるため
普段ときどきついても「あーとりあえず見ておくか」程度のものなんですが
快晴な中ついたので
え、なにが
あふれてるの?
(ガソリン以外あふれるものがない)
超ドキドキしました、怖いから!
やめて!やめてください!!!マジで!
さっきまで笑ってましたが
本気で誰かがイタズラしてるのかな、って気持ちに…
サヨナラサヨナラサヨナラ
Esso
そう言いにきた「誰か」の仕業かもしれません
さよならさよならさよなら
エネオス13000店舗になるってよ!
ウホウホ!
ーーーー本日の1枚ーーーー
もしまだ近所が変更してないなら
記念撮影いかがでしょう
完全にJXTGグループがなくなるまで
あと少しです
こうなっちゃう前に…
※ユノコの悪趣味、すたれたスタンドの写真撮影…
写真集作れる程集まってきました
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/11/04 23:17:04