• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月23日

南でどんつき! 指宿温泉 弥次ヶ湯温泉 @ 鹿児島県指宿市

南でどんつき! 指宿温泉 弥次ヶ湯温泉 @ 鹿児島県指宿市
 














八幡浜からフェリーで大分へ!


今回はそのリバース

八幡浜のかわいい風景に見送られ
ご満悦なユノコさん

alt



ジーノ「ううう、久し振りに顔を見せたと思ったら
フェリーに乗せられた…怖い、こわい
どこまで行く気なんだろう…」
※ひとつ前のブログ参照
コロナのせいで車タッチ&ゴーでいれかえました

ひざをかかえているジーノ君
船の底でひざかかえるって
まるで…


alt











そんな2人はフェリーからおりるや
とにかく走ります



alt




眼前に広がるは阿蘇の山々

2人「きれいだねえ!!」

ジーノ「すごいですすごいです!
福島とはまたちがった雰囲気!」


前回きたときも感動しましたけど
ほんと美しいなぁ…くまもと

緑がやわらかいんだよなあ


alt



ユノコ「でも、やっぱ朝日が目に染みるぜ…」

ジーノ「疲れてるだけだと思います!
m9っ`Д´) ビシッ!!」





でもね





走って行けばつくのだ
いつか到達するのだ



♪はーーーー

alt



るばるっ

きたぜ(きたぜ♪)




2人「ど・ん・つ・きー♪

alt



これ、かなりの「どんつき」ぶりではないでしょうか
自画自賛しちゃいます


海こえ山こえ 海沿い走って

alt











指宿温泉 弥次ヶ湯温泉
大黒湯


alt




これはいいです、来た甲斐があります
きっちり清掃されてないとこんなふうに
ならないですよね
じわじわとくるこの清潔感

ものがいっぱいあって雑然としてるんだけど
なんだかすっきりしてる



床と浴槽の比率がいいのかな

すごくゆったりしています



alt


竹のついたてのまん中の壁もいいし
風がくるくるまわる高い天井もいい


「完成度ハンパない」


ってのが第一印象でしたが
そんな小難しいことでなくって

妙に落ち着くこの空間…で
地元のパイセンと野球談義してたら

ほんとこのお風呂が大好きになりました



すごくシンプルなこと

ここは心地が良い





alt





枕も用意されていて

タオルをかけて寝ると
ゆるくあふれてくる大黒湯が沁みます
 



alt




明治25年にできたこの共同浴場…
120年超の歴史があるそうで…

時がとまったような静けさも
これまたすごい




alt







alt







alt






外観でこんなに
グッとくるところも珍しい






alt




alt




すのこの上を風がぬけ
のれんを揺らしていました




お湯もゆらゆら






alt






ジーノ「いい旅がはじまりましたね」



ユノコ「ね」



2人「やっぱり どんつき サイコー!」



ブログ一覧 | 温泉 | 日記
Posted at 2020/09/23 23:13:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

見つけに行こうよ(指宿温泉 弥次ヶ湯温 ... From [ Demain il fera jour. ] 2020年9月24日 06:41
指宿駅から北西へ2㌔弱。徒歩20分くらい。 二月田駅から南東へ1㌔強。徒歩15分くらい。 \わーお/ 渋い!! まるで映画のセットのような外観。 弥次という人が ...
ブログ人気記事

コーティング前の下処理に使えるんで ...
音速の猛虎さん

【輸入車フェアin姫路】出展のお知 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

アルミジャッキ ガレージジャッキ  ...
ウッドミッツさん

梅雨の雨じみ除去に最適ですね✨
HIDE4さん

プロジェクト銀✨プレイバック(パ ...
銀二さん

今日のランチは『渥美の丼屋 まるみ ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2020年9月24日 0:11
さすがユノコさん。

ワテクシ昨年のGWにRCZで指宿市に行ったのですが、ベタにフェニックスホテルに泊まってしまいました🏨

いや普通の温泉と砂蒸し温泉が有るし・・・(言い訳してみる~♨️😅)
コメントへの返答
2020年9月24日 20:57
フェニックスホテルは気になりましたよーーー

砂蒸し風呂は超魅力的だったんですけど、品◎ナンバーで乗り込むにはなんか気後れもあり…

海を見ながら砂蒸し…いつかしてみたいです!
2020年9月24日 5:45
女心の
残り火は
燃えて身を焼く
桜島
ここは鹿児島
旅路の果てか
コメントへの返答
2020年9月24日 21:08
森進一?

ググってみつけました

ジャケがグッときました
(女の四季)の裏?表?
2020年9月24日 9:30
ユノコ先輩こにゃにゃちわ。

ていうかユノコ先輩宇和島の人だったんですね。

ビックリぞなもし。

大学三年のとき車で行ったんすよ。

神戸から松山までフェリーに乗ったっけ。

フェリー待ちの間、三ノ宮でパチスロで二万円負けて、気分転換で立ち食いうどん食ってリベンジで四万円回収したっけ。

宇和島ではのちの彼女のおうちでお風呂とてんぷらごちそうになったなぁ。

帰りは瀬戸大橋渡って枚方あたりのラブホに泊まってまんじりともせず夜が明けたなぁ。

旅の終わりに笹塚で焼き肉食ったなぁ。

( *´艸`)
コメントへの返答
2020年9月24日 21:16
ゴドロンリーナごきげんうるわしゅう。

そうですワテクシ宇和島産です。

ぞなもしは中予
南予の宇和島は 語尾がなんよなんよ

のちの彼女のお風呂とてんぷらを先取りがすごいぞなもし
てんぷらで確定目ドーン!

ゴロリーナンド先輩はどこ産ですか?笹塚産?

( *´艸`)
2020年9月24日 22:37
レンコメ失礼します。

僕のじいちゃんばあちゃんたちをたどってみると宮城の古川、お江戸の練馬、伊予の今治、群馬の館林のハイブリッドでございます。

私、産まれも育ちも練馬の大泉。

もみじ山の湧き水で産湯を使い、

姓はゴロン
名はドリーナ

人呼んで渡り鳥のつばめと発します。
コメントへの返答
2020年9月25日 0:17
ゴロネリーナさま

まさかの上下でわれているお名前だったとは…
つゆしらず

https://shindanmaker.com/1671
人呼んで……
あなたが勇者として旅だったら、人々はあなたをこう呼ぶでしょう。

診断結果は

勇者ゴロンドリーナ、人は彼を『用済みの帝王』と呼ぶ……


ワオ!

※純粋にほんとうにこんな診断結果がでましたことをここに誓います
2020年9月24日 23:40
港町ブルース
コメントへの返答
2020年9月25日 0:13
港町ブルース
2020年9月25日 23:28
こってこてのゴージャス風呂より
質素なシンプル風呂の方が落ち着く感じがしますね!
コメントへの返答
2020年9月25日 23:48
絶妙なサイズ感でした
よかったですほんと
2020年10月7日 15:48
こんにちは。

い、いつの間にこちらへ(@@)
しかも自走で(驚)
ユノコさんってタフだったんだ・・・

しかし、流石はユノコさん!
あまり知られていない温泉をよくご存じですね♪
海潟とか普通は誰も知りませんから(^^)
(新しいブログから見てきました)


コメントへの返答
2020年10月7日 16:05
こんにちは

コメントありがとうございます!

走って走ってたどりつきましたー!
happy37さんのおひざもと!
さすがにちょっと遠かったですけども行った甲斐があるというか
その美しさに元気たくさんいただいてきました\(^O^)/

プロフィール

「無人運転車にしか見えない

♯シートに埋もれる人とつながりたい
♯幽霊車 ♯きっとおばあちゃん」
何シテル?   04/26 15:11
免許失効させていましたが、突如 「もう1度運転したいな」と思ってしまい 一念発起で免許取得 好きな車はたくさんあるし、気になる車もたくさん でも夢に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ロシナンテ2号さんのモーガン プラス4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 22:12:04
davecatさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 22:10:53
創新 ノックスドール 700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 13:09:54

愛車一覧

マツダ ロードスター ユーノスさん (マツダ ロードスター)
助手席と運転席はたった70cmくらい… 横にずれただけなのに、全く違う世界に大喜びしなが ...
ダイハツ ミラジーノ ハゲジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
クリアハゲハゲミラジーノちゃん 通称我が家の末弟「ブルジーノ」こと「ハゲジーノ」 姉こと ...
ホンダ その他 モトコ(モトポン子) (ホンダ その他)
街乗りモトコ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation