抜けそうで抜けない!
といえば…
ぐらぐらの乳歯…
まえをのんびり走る軽自動車…
飲み過ぎた翌日の指輪…
などなど多々ございます。
反対に抜けちゃ困るモノといえばこちら
歯や頭髪は気になるお年頃だし
ユーノスさんのサスペンションも気になるし
空気圧だって抜けちゃ困る
そしてなんといっても
床!
抜けたら困りますねー
私は度肝抜かれつつも
あるお宿さんに行った時のことを思い出していました
雲海閣
那須です! 天気サイコー!
の、この日 ガツガツ走ってやってきました!
追い抜き車線も珍しく走ったよ!
外観からしてもうかなりの
抜け感出ています
もう期待でワクワク
と、思ったら…
あれ?
ベンチの板が1枚抜けて補修済み
きれいじゃあーりませんか
………なんか気が抜けちゃった…
ネットより拝借 在りし日の老松温泉
行けば良かったなーと後悔しきりの温泉のひとつ
老松温泉に迫るものある
なんて感じに聞いてたけど…
ちゃんとしてるっていうか
人の気配もするし…
床だってちゃんとしてます
なんだぁ 期待外れかぁ
……って思った浅はかなユノコさん
角をまがるたび
階段をおりるたび
足元がむきだしコンクリになったり
壁までもがむき出しコンクリになったり
気を抜かず行けよ
行けばわかるさ 状態!
というか、この謎の通路は一体…
どこに続くのか…と少々怖くなるほど
くだっていっています
途中盗み見
明礬はこの日は湯元で壊れてるとかで
配湯なしのため
|ω・)チラ
\空っぽ!/
ええとお宿さんの言葉を繰り返します
雲海閣さんが故障でなく
元湯のほう の パイプが故障で
配湯がなくて やむを得ず
抜いている状態!
タイルがダム決壊みたいだと思ったとか
い、言わないよ!
長い長い通路を抜け
ついについに来ました!
お・ん・せ・ん♪
\(^O^)/
わーいわーい
嬉しくて思わず小走りしたら
いやはや…油断大敵です
地震きたかと思いました
(いや踏み抜かなくてほんとよかった…
ドスコーイ)
傾斜の通路ゾーンはコンクリ打ちっ放しですが
このどんつきの温泉ゾーンは…
ちゃんと(?)旅館の造りで、床板がはってあります
そしてその床板を補修でしょうか
レトロな花柄のビニールタイルがしきつめてあるのですが
それがめくれやぶけ…
ああ
もういっそ全部はがしたほうが
よくね?
なんて思いながら…さあいざゆかん
魅惑の那須のお湯ですよー!

はわわわわ
なんというお湯の抜け感ある色!
レモンイエローブルー!
四角くおちる光の額縁は
屋根が抜いてあるから
ああああーーーいいですね
すごくいいです
ギャップ萌えも加算ですごくいい!
じゃりじゃりのこの湯温装置
思わずなでくりまわしたくなりますね
フタしてあるんだか
抜けてるも同然だかわなんいほど
ジョバジョバです
小さい穴から入れてるんですけど
相当熱いのがジョバジョバ!!!
透明感ある左側は
もう熱くて熱くて汗がとまりません
ぬるいほうとの色比較
何度も湯船と空を見比べて楽しんでいたら…
あ……
時すでに遅し 指輪の色が抜けてます
あーやっちゃった硫黄恐るべし
もらってその場でつけて喜んでいたら
そのまま入っちゃった…
必死でこするも全然きれいになりません
血の気が抜けました…
誰かのピップエレキバンと一緒に…
なんかこの無常観が似てるの…
(いや似てない
湯量調節のちくわみたいな棒
硫黄がびっしり
いいお湯でしたー!
ありがとさーん
もしも、もしも
このブログ見て「行ってみようかな」
思ってくださった方がおられたら…
その気持ちが炭酸のようにあわく
はかなく抜ける前に
行くことを強く強くオススメします!
心のスイッチは大事だよ!
押されたい方はご連絡ください、
グリグリ押して差し上げます(笑
お宿さんに失礼を承知でいうけども
この風情も床のトランポリンもいつまであるか
なんて、神様しかわからないこと
なくなる前に行く!
これ大事!
ーーー本日の公開後悔ーーー
行きたい行きたい思っていた宿や
温泉がなくなってきています
(コロナ関係なく閉業も多い
後継者問題とかなんとかかんとかもにゃもにゃ)
以下は後悔TOP 3
写真全てネットより拝借
ゴールデンランド木曽岬温泉
お風呂の中にお城とか!これ見ずにランド温泉語れるものか
思いったらすぐ行きなさいよバカバカユノコのバカ!
マダガスカル温泉
なんで間に合わないかなバカバカユノコのカバ!
二股温泉の新湯小屋(現在建て替え中)
後悔先に立たずの模範例のような温泉
あーーー行くチャンスいっぱいあったのにね
バカバカユノコのゴンボサン!
そして一番は…
佐渡島 グランドホテル
建築家の故菊竹清訓氏の現存する建築物に
泊まるチャンスを不意にしてしまいました
この間抜けめ!
と思うことこの上なし
いや、まだ建物自体はあるわけだし
行くか?行くべきじゃないか?
ジーノ君「僕! スタッドレスタイヤ
持ってますよ!」
ほんとだよ…スタッドレスタイヤあるんじゃん
明日佐渡島に電話してみよう
※新潟=雪が降ってるイメージで勝手に想像中
2020年も12月
もう師走です
抜けていることはないでしょうか
2020年やるべきこと それは何か
時は止まらない…
老化も風化も劣化も止められない…
コロナも止まらない…
でも心意気はコロ助に賛成
(これでほんとに火星にいけるナリか?)
ブログ一覧 |
温泉 | 日記
Posted at
2020/12/01 03:35:20