• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユノコのブログ一覧

2019年12月26日 イイね!

鉄輪温泉スルーのち砂 竹瓦温泉 @ 別府市元町

鉄輪温泉スルーのち砂 竹瓦温泉 @ 別府市元町
 













ヘイヘイ
クリスマスはみんなどうすごしたんだい?
今年は4年ぶりの平日のクリスマスだったけど
大事な人と素敵な時間をすごしたんじゃないかな?

そんな君にぴったりなこの曲を送るよ!



NOOOOOO!
1年振り返るような曲きくわけにはいきません
まだ私の9月の旅は終わってません!
(いや終わってますけど


泥の次は「砂」だ!


ってのでやってきました

途中…信号でとまって見てしまった看板…


alt




……今朝のアレさえなければ……


涙をのんで諦めます
いいじゃないかユノコさん
いっぱいいいお風呂はいったじゃないか

そうなんです
すごかったんです、が…

なので 砂 をチョイス

(鉄 は次回のお楽しみです)





ユーノスさん「いやあ、いままでにないほど
お町な中にきましたねー」

ユノコ「ほんとだねーーー焼き鳥の匂いがする…」

ユーノ「……この数日、もらった和菓子とか
果物だけでずっといるけど平気?」

ユノコ「果糖につぐ加糖のさらなる過労…」

ユーノ
alt



と、いつもの一人夢芝居トークをしながら
ユーノスさんと二人きたぞー!

「竹瓦温泉」


alt


二人「うおおおおおおおおお
グッときたぁぁぁぁ!


alt


alt


垂木が白くぬってあるの好き−!


alt



かわいいタイルの靴脱ぎ場



alt



高い天井



alt



木枠とガラスってだけで
ご飯三杯いけます!



alt




砂場のチケットをにぎりしめ
呼び出しがあるのを待ちます

この竹瓦温泉には「砂場」と「普通浴」があります
>普通浴はお湯の温泉です


本当は…両方いきたかったのですが

受付のお姉さんの話だと
「砂湯と普通浴両方はいるのはよくない」
「え、なんでですか」

「なんででもです!」

?…と思ったのですが

まあそうおっしゃるなら…と引き下がりました
周り見てたらみなさんどっちかひとつを買っています


ほんとはいけないんだろうなと思いつつ
そっと扉をあけて「普通浴」をのぞいてみました


サイコーやん!


なんなのこの舞踏会の場面にでてきそうな
おりてく階段、今年よりも残り少ない
私の乙女心直撃です

alt
(ネットより拝借)



そんなこんなして待ってたら
やっと時間(砂の順番)がきてレッツ砂場!

受付でもらった浴衣をきて皆さん
14人が一列に並んではいっていきます
私はちょうど区切りで一番先頭です


砂かけ係の方が
細長い穴をほってくれるので
その中にねそべります


alt

(写真は借り物)


水分を含んだ砂は重くて重くて
ひとかけひとかけで
どんどん自由がなくなってきます

なぜか私は声も出せません

お隣の人はもちこんだ携帯で
記念撮影をしているのがわかりますが
私は声が出ないので係の人に頼めません…


10分蒸されるってことでしたが
汗がどっとふきでて
更に砂が重くなったような気すらしました


うう、重い、重いよ…


めちゃくちゃ10分が長いのです
つらいつらいの
足がかゆいの!!!!
イライラカイカイなのです

すっかりしんなりしたユノコさん


「はーい砂をとります」の声に薄目あけたら
ばっさばっさ砂が舞ってるのが見えました

うわああああああ
軽い!めちゃくちゃ軽い!

我自由を得たり!
砂がなくなってほんとに身体が軽い!
(あたりまえ



途中は出してくれー(声が出ない)と
後悔一杯でしたが、いやあいいですね

めちゃスッキリしますね
この砂かけのバイトさん
かなりな重労働とおみうけします
ほんとありがとうございました!




砂から解放されたユノコさん
ルンルンでこちらへ…

砂場の手前にある部屋のお湯を使って砂を流します

alt



そしてシャワー



alt


あがり湯


alt


alt 


ふううう
極楽じゃー!

やっぱ湯がいいな!

なるほど ここで「普通浴」できるから
あっちのお風呂場の「普通浴」と併用するなって
ことなのかしら?とお姉さんの
「なんででもです!」というのを理解したようなそうでもないような


alt




この天井の高さホント気持ちイイです



alt

 

何度も何度も砂蒸しされたであろう雰囲気の浴衣
ふなふなへなへなできもちいい肌さわり


alt



ありがとう別府



alt






ありがとう大分




ありがとう熊本




ありがとう湯布院に七里田に長湯に黒川に満願寺に奴留湯にハゲにウケグチに寒い地獄に筋湯に壁に川底に、邪馬渓に折戸に

行きも行ったり大分熊本で25湯(多分





ありがとう島根

足したらこの旅で何個行ったのかな
(数えないんかーい!)




長い長い9月の温泉旅

砂湯で〆です








ありがとうユーノスさん


alt


Posted at 2019/12/26 03:06:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月25日 イイね!

今年のブログ今年のうちに 坊主地獄 鉱泥温泉 @ 大分県別府市

今年のブログ今年のうちに 坊主地獄 鉱泥温泉 @ 大分県別府市












もうクリスマス(が、おわった…バイトしてたら終わった…)


一年ってはやいものです


…でもまだ9月の旅の話をブログに書く…
がんばれそして急げ私。
間に合ってるまにあってるよ!(なにが?




別府市のこちら「別府 豊泉荘」に泊まりました

alt


フロントでチェックインしていたら


源泉かけ流しの庭の中にある露天貸切風呂がございます


とご案内いただきましたが

「ちょっとあとで考えます」なんて答えたワテクシ















起きたら朝


alt




しかも二度寝




alt




一年ってはやい…というか
一晩もあっちゅーまですね…
源泉かけながしの庭ってどこ…


と思いましたが、後の祭り
「あとで考えます」って
「あとのまつり」かー
てへっ!

ホテルの一室で一人枕相手に一人夢芝居

alt






ううう…行くぞ!坊主地獄!










坊主地獄とは…

湧き上がる熱泥がまるで坊主頭のように見えることから、『坊主地獄』と名付けられました

っていうもので、ビジュアルがまさに!


alt

 

alt 



alt




いやあこれは良い!すごくいいぞ!!!!
(すべてHPより借り物)



ですが…
寝坊のためここ行ってる場合じゃありません!

alt


さらば坊主!


ダーーーーー!(走る音)

alt


キュキュキュキュ(曲がる音)


alt



ゆ!(読み上げた音)


alt



ズンズンズン(突き進む音)



alt 




しみしみしみ(染みた音)



alt




「鉱泥温泉」いってきました


ブログに書いてくれるな
写真撮るな載せるな 


と、いう系の文字というかメッセージ満載で…
どのくらいそういうお気持ちかというと

常連のお姉さんの話だと…

ブラタモリさんもここの取材
何度もお願いしたのに何度も何度も
断ったらしいのよ っていう




なので サラッと書くことにします
(かくんかーい!)

 


坊主頭で泥パックしたったー!



そして短く結論!



お肌ピッカピカ−!


泥で磨き上げるってほんとにできるんですね


alt



なんて言ってないで
ひたすらやりたまえ、女性諸君!



「大分来たら泥系行かねば!」と思っていて
楽しかったすごかったラムネ湯下の湯でリサーチしました

皆さんがソッコー答えたのがココ

タオルが細かい泥でグレーに染まりました
なんてキレイなんでしょう、ここの泥
まさにグレーオブグレイ
いや グレーオブクレイ!

さらっと書くのもまさにこの泥の通り
サラッサラの泥に感動です
(ユノコにしては短い文章でお届け中!)



もう一回行こうと思う温泉はたくさんあります

でもですね



もう一回いってあの効能を…
ぐふふふふ〜



って思う温泉は実はそんなにない

そんな温泉というか泥湯でした
すごい、すごすぎる、大分
さすが温泉県 半端ない









ーーー本日のグッときた駐車場事情ーーー



alt



こちらの方はフサフサです!
でもなんでここにライオンなのか意味不明


alt




ユーノスさんも百獣の王がごとく
キリッとね!



alt



Posted at 2019/12/26 01:53:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2019年12月21日 イイね!

一路別府へ 湯けむりは続くよ  明礬温泉「鶴寿泉」と「照湯温泉」@大分県別府市

一路別府へ 湯けむりは続くよ  明礬温泉「鶴寿泉」と「照湯温泉」@大分県別府市




















alt

 
シュポポーーシュポポーー♪
道はーーー♪
この道はどーーーこまーーでーーもー♪

しゅぽぽしゅぽぽ
湯けむり目指して、それ走ろうーーー

ユーノスさんも空も快調です


ああ。美しい


ユノコ
「見てよ、ユーノスさん、地中の湯気を
あんな細い煙突からだしてるよ
そんなに地下では(温泉が)湧いているのかねえ?」


alt



ユーノスさん
「よく見てよ、ユノコばあさん
ありゃ電信棒だ! たまたま電信棒のうしろに
いっぱい蒸気が見えてるだけじゃ!」

ユノコBBA
「あんれまあ! あれは電信棒かいのう?」





最初だけでした、快調だったのは…

もう盛大に本気で一人言いってました

ええ、めちゃだるかったです

だるいのに、とても景色がきれいで
なんですかね 涙腺直撃してきたりして
寝かせてくれないんですよ!(笑

こういう時って一回寝てリセットするのがいいのに!
ずるいぞ!大分!



だるい、だるいぞ!と、もはやただただ
状況を叫びながら、運転していたら
いきなり目の前を横断する高速出現!

その長い足の間からは海が見えるではないか!


alt


向こうのほうに…ほんと向こうのほうに
海が見えただけで

めちゃくちゃ実家(海こえた先の愛媛県)が恋しくなったり

私はなんで一人でお風呂はいってんだ!と怒ったり
※すみません、好きで一人ではいりまくってました笑

あの人に会いたいよう!とせつなくなったり

感情が乱高下しまくり



一人旅も9日目です
メールやLINEでつながってても
やっぱ一人はひとりなんですねえ



ラムネ湯下の湯でおしゃべりしてから
誰とも話すことなく別府の手前まできました
疲労もピークになってたのかもしれません



海から目を離すことができません
しかも涙ぐんでる!

ユーノスさん「キモッ!」
ユノコ「自分でもそう思う!」
ユーノ「余計キモッ!」


alt



国道500号…

またこよう、絶対ここにまたこよう



すごくここの雰囲気好きです




alt





明日にはあの海を渡って愛媛です












そんなセンチになってたユノコさん

な  ん   で  す  が

alt

明礬温泉ゾーンに入ったら

わーいわーいプリンだ!
温泉地きたらOFRDパイセンがごとく
温泉卵よね!

alt

いや元気、
もといゲンキンだな私!笑

思えばなんにも食べないでここきてましたよ
地獄蒸しプリン大変美味しゅうございました
甘すぎずイイ感じです

そして
「鶴寿泉」です!

なんておめでたい名前でしょうか
でも名前負けしないこの雰囲気

alt


あら、ここも自分で電気つけなさい系ですね
奧はまっくらです


alt


 

パチッ



ひええええええ

alt


「嗚呼……美しい…僕は、僕は
君に出会うための生まれてきたんだよ」
と私がイタリア人なら
ソッコー口説きそうなエンジェルっぷり

なんなんですかこの透明感
そして吹き出す汗
湯気が充満していていきなりふらついてます


酸性の含鉄泉…って書いてあるけど…


入ってみたらびっくり
このエンジェル・カクジュちゃんは…

白濁します

alt


ホ、ホ、惚れてまうやろー!

なんというきれいさ
藍色感じる白濁って初めて見たかも
なんともいえないこの色にびっくり


alt


alt 



酸性のおかげかえらいこざっぱりします
シャキシャキするっていうか…
でも湯のあたりはすこぶるやわらかい

あまり経験したことのない色に感触にまたまた
私は心がざわざわします



……別府に引っ越そうかな……


alt


地獄蒸し職人めざそうか


alt


パイプ職人目指そうか


alt


湯畑も絶賛稼働中


alt 





ハンニャー!!!
あ、ちがう
オニガワラー!!!

alt


照湯温泉 にやってきました

みなさんワイワイがやがや
楽しそうに地元の方達が入っておられます
ほっこりするぅ!


こんな湯船でした
ネットより拝借です

ほんと床の面とお湯の面が揃っているお風呂
大好きだー!(大好きだー! ←一人エコー状態

alt


照湯温泉は…わいてくる蒸気のところに
地下水を流すことで温泉を沸かしているそうです

蒸気パワー!?

あれ…蒸気が高温すぎる温泉ってこと???
地下水が温泉とはかいていません
入ったこの日は
結構な量の湯の花的なものをみました

なのでここは間違いなく温泉なんでしょうけど…

いまいちわからないなあと思いつつも
とにかく蒸気パワー
はんぱねえ!って感じ

熱いのなんの!
熱いのでみなさん
しゅっと入って休んでしゅっと入って…
な感じでした。諸先輩方を見倣って私も…

汗だくになりながら
「照湯温泉」を駐車場から見上げました


alt



なにかダジャレを言いたくなる名前ですが
なんも浮かんできません
もうさすがに脳がふやけてきたのかもしれません

ま、いっか。
いいお湯だった!






おまけ

拡大! アゴのせてます!笑

alt


Posted at 2019/12/22 00:43:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2019年12月20日 イイね!

見よ我が翼ユーノスよ あれが由布岳だ(本編 由布岳温泉 と 下ん湯@ 由布市

見よ我が翼ユーノスよ あれが由布岳だ(本編 由布岳温泉 と 下ん湯@ 由布市



















alt 







ユーノ「っていう会話をしたのに!」

ユノコ「なんだい?」

ユーノ「こんなこと↓もいってたのに!
期待して損したぁ!

alt





ユーノ「そんで結局また温泉かーい!」

alt

 
ユノコ「安心めされい!」

ユーノ「???」




ほーらね!
由布岳ですよーーーー!

alt


本物はおもいっきり
雲の中ですけどwwwwww


由布岳をがっつり見ながら
露天に入れるとウワサの
「由布岳温泉」やってまいりました

見られたのは露天の壁のみという
少々残念な感じでしたが
由布岳温泉は内湯も素敵な感じで…

alt



なんてかわいいタイルでしょうか


alt


ドライヤーも完備です
加勢の湯で汗だくなっていたので
しっかり頭を洗って乾かして…
すっかりくつろいでしまいました


alt



alt 



alt


alt




雲の動きも気になりますが
ぽちぽち携帯をいじって考えます

ユノコ「ううう…もうどう考えても
湯布院共同浴場7つ回るの
無理ゲー…」

ユーノ「いやこの人、ラムネの湯しもんゆで
時間つかいすぎだし!
そもそもで計画が無謀だし!」


ううーーー

ユーノスさんに怒られながらすすみます


alt


「金鱗湖」のすぐそばにたつ
岳元共同温泉「下ん湯」です

湖に温泉がながれこんでいるそうで
冬などは湯気がたちあがり幻想的な風景になるそうです

観光バスもいっぱい
人もわさわさにぎやかです


でもでもきっとお風呂はすいてるんでしょー
なんて勝手に思って入ったら…

これがもうびっくりの激混み!
混浴でこんな混んでるの初めて入ったかも


写真はインスタより

alt


半露天のほうにばっかり人がいっぱいで
そりゃそうだよねー景色見たいものね、と思いましたが
かけ湯してすぐわかる

内湯はかなり熱い!

というか、無理!
ここに入りませんヨネ、デスヨネ

したがって露天大人気なわけですが
タオル巻き入浴不可とのことで
浴槽入らずに待つのは苦行すぎでした…
※湯船にいれなきゃいいでしょ?とタオルまいてはいましたが
なかなか人が出る気配もなくあえなく断念

脱衣所と浴室一体型もあいまって
相当難易度の高いお風呂でした…




かなり離れた駐車場に停めた
ユーノスさんのところにとぼとぼ帰ります
※この共同浴場に駐車場はありません

道路状況としてもかなり難易度高め
道が細くてすれ違いポイントも少なく
しかも駐車場も少ないのに観光客の方たくさん!
そのせいか、この湖まで歩いてくる人多数で
人とのすれ違いにも気を使いました、ドキドキ


ブーブーいってしまってますが
ロケーションはほんとよくて
観光客がたくさん!ってのも納得なのです

今度はもっと人のいなさそうな時間に再チャレンジしたい!



alt




改装中のジモ泉…
気になりました!


alt



alt


なんでしょうね
妙にグッときてしまってずっと見てしまいました

ジモ専風呂をきれいに改修して…って
みなさんどれだけこのお湯を愛しているかっていう
「あらわれ」なんだろうなって…

改修がおわってきっとまた
湯かいな社交場としてこのお風呂は活躍するんだろうな!

いいなあ……サウタージ……←唐突にブラジル語

Posted at 2019/12/20 03:15:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2019年12月20日 イイね!

見よ我が翼ユーノスよ あれが由布岳だ(多分 湯布院温泉 加勢の湯共同浴場 @ 大分県由布市湯布院町

見よ我が翼ユーノスよ あれが由布岳だ(多分 湯布院温泉 加勢の湯共同浴場 @ 大分県由布市湯布院町
 















しもんゆ」でえらく長々と長湯をしてしまいました
先輩方ともキャッキャ楽しくお話もしてさらに時はすぎ

ユノコ「ねえねえ、ユーノスさん
湯布院の外湯全部まわれるかな」

ユーノ「え!

ユノコ「7つあるんだよね、いい数字だよね」

ユーノ「………」

自称諦めない女、ユノコ
一生懸命車を走らせます

そもそもで大分は日本一の温泉県
あちこちにバンバン温泉あるわけで
すぐ近接してたりするわけです

筋湯温泉からスッといくとこんな感じ

alt

1時間でいけちゃうとこを…
ユノコさん3日もかけて

alt

ぐーるぐるまわってますよー!

その集大成として、、、
「加勢の湯」をめざします

うねうね走っていたら…急に道が広くなって…
人通りも車通りも増えてきました
わーい


見よ!あの美しい山々を!


ユノコさんご一行大興奮です!
あの山々から温泉がシミシミしてるわけですよ
もう拝んじゃう!
ありがてえありがてえ
なーむなむなむ
温泉をありがとうございます!


alt


く、雲がじゃまね(笑


有名な由布岳ですがいまいち特徴的な
ふたつこぶがきれいにみえません…


なので観光サイトより拝借

alt

手前の牧草地帯も魅惑的ですね
こんな道びゅんびゅん走ってみたい


って思いながら湯布院町をさまよいます
おかしい、とっくに加勢の湯にたどりついていてもおかしくないはず



一体どこに…



迷うこと同じ道をいったりきたり
4回もかけてやっと見つけました

alt


alt

こりゃまたちんまくてかわいい
湯小屋さんどすなあ

きゅんきゅん!

なんと入湯料は100円です
料金箱にチャリン♪

ん、コイン同士がぶつかる音
もしやどなたかいらっしゃるかも と思いましたが
安定の貸切でした(笑


alt


うーんなんていいお風呂さん
オトコマエです

名前の由来は「勢がつくお湯」だから
加勢の湯 なんだそうです
さもありなん


alt


シンプルな脱衣所にキュン!

建物自体は明治14年の建築時点からそのまま…
なんと138歳の現役!
かっこいいですね


alt

この鏡は… ◎◎40年…という文字が見えます

ま、まさか明治40年ってことはないでしょうが
昭和40年でも、あと一歩で立派な
アンティーク物です

お隣の鏡のほうがもっと古そう
この多湿な環境にあって腐ってもないし
ちゃんとした材の木枠なんでしょうね

この湯小屋の中は
あちこちから木漏れ日が如く光が点在

湿気対策してあるかのようなもんです(笑
通気サイコー!イエーイ♪




alt



この、静かで

オットコマエな加勢さんに


ほんと申し訳ないんですが…

あの、ごめんなさいね…

カラカラカラ…



加勢でなく加水!

とりあえずMAXまわした!

alt


むーーーりーーー
埋めずに入るのはむーりー

てきおん がなぜか白く表示されない温度計に震え上がります


alt


ええ、ええ、そうでしょうよ
50度というか60見えてたでしょうよ
手を入れただけで汗がふきでましたもん


alt


地獄風呂になっていたもようです(笑


10分くらいでなんとか入浴温度に…
なるべく薄めたくはないので
かなり熱いまま相当なやせ我慢で入りました



源泉バルブはもちろん最小です!

alt




半身浴しながらぼーーーっとしました



かっこいい…

alt


朝顔も入浴しにきていました


alt



湯あたり覚悟で入ってます

すっごい気持ちイイ(でも熱い)



これ絶対湯あたりするはずです

すっごい気持イイ(本気で汗がガンガン噴き出ているのがわかる)



ああっ
すっごい気持ちイイ
(もう言葉はいらなーい)


浴槽よりの眺め

ほんとがっつり入ってます、私

alt
 


キリリと熱いのですが、あまりの湯ざわりのよさに
どうしても入りたくなるのです
午前中のぬるいぬるいラムネ湯(しもんゆ)とは真逆のよさ

なんとも恐ろしいことよ
大分県、温泉県のこの実力ぶりにくらくらします
(湯あたりしてんじゃ…


alt

 

光がまぶしいのにすごくやさしいよ…

こんな光景みたことあるよ…


alt





 

あっ…!

寝てしまいそうになってました…
本気でアブナイ!(笑


alt


この透明で(激アツで)
やわらかなお湯にひきこまれかけてました



単純温泉のすばらしさにびっくりします

外に出て風にあたるとあっというまに
湯あたりしてるわけでもないことに気づきました
でも芯から身体は熱いし、肌もしっとり


ユノコ「いい風だーー!
勢がついたよー!」

ユーノ「………うう、私はずっと
おトイレさんの前でしたよ…」

ユノコ「匂いはついてないよ」

ユーノ「………」



入浴中だけとめていい駐車場1台…は
この小さなおトイレの前です(笑

そしてそのはるか後ろには由布岳!


alt

またしても
由布岳の2つコブは見えない
雲がイジワルだよ!(笑


ユノコ「見よ我が翼ユーノスよ
由布岳には今日は雲がはりついている

でも…案ずるな」

ユーノ「???」

ユノコ「由布岳を拝みに行くよ!」

ユーノ「わーいわーい!」


Posted at 2019/12/20 02:13:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「@まんけん さま
はいー日頃の行いでしょうか(涙涙涙
ザ激流!」
何シテル?   08/10 18:40
免許失効させていましたが、突如 「もう1度運転したいな」と思ってしまい 一念発起で免許取得 好きな車はたくさんあるし、気になる車もたくさん でも夢に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
8 91011121314
1516171819 20 21
222324 25 262728
293031    

リンク・クリップ

ロシナンテ2号さんのモーガン プラス4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 22:12:04
davecatさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 22:10:53
創新 ノックスドール 700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 13:09:54

愛車一覧

マツダ ロードスター ユーノスさん (マツダ ロードスター)
助手席と運転席はたった70cmくらい… 横にずれただけなのに、全く違う世界に大喜びしなが ...
ダイハツ ミラジーノ ハゲジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
クリアハゲハゲミラジーノちゃん 通称我が家の末弟「ブルジーノ」こと「ハゲジーノ」 姉こと ...
ホンダ その他 モトコ(モトポン子) (ホンダ その他)
街乗りモトコ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation