• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユノコのブログ一覧

2022年05月27日 イイね!

シュワッとどうぞどうぞ 筌ノ口共同温泉@大分県玖珠郡九重町

シュワッとどうぞどうぞ 筌ノ口共同温泉@大分県玖珠郡九重町
 














別府市内の湯巡りをしてるんだけど…
やっぱどっかで私は思ってるのです
前回の旅で入れなかったあのお湯を…


コロナで撃沈してしまったあのお湯…


ちょっと電話してみよっかなー…
どっしよっかな…

………

……



ユノコ「行きますよ!!」

ユーノスさん「ガッテンショウチノスケだーい!」

コインパーキングでちぢこまっていたのが
うそみたいに軽快に走り出す
小さな路地と路地が
幾重にもなったような町を抜けると
一気に我々は九重にのみこまれていく

幌を開けよ

窓をおろせ

書を捨て、町を出よ

向 か う ぜ !



ユーノスさん「って、どこ行くんですか?
思いつきのわりには結構遠い〜笑」

ユノコ「ふふふふふ、あの土みたいなとこだよ
ユーノス君!」

alt




到着… 
筌ノ口共同温泉

マジ「土」だーーーー(大興奮

alt


はぁぁぁ…(泣きそう)
いいですねいいですね


alt


たまたま 人がわっと出て行き
一人になっちゃった 奇跡


alt

 


alt



alt


天井が高く、開放感あるのだけど
ガラスの黒枠がぐっと
その印象をひきしめている

この黄色いお湯とリズミカルに並ぶ黒に思わず
ベストマッチすぎるよ!と唸るばかり
心の中でひたすら拍手を送る

そしてとても濃厚な感じのこのお湯
意外にもあっさりさっぱり
黒枠と同じ 歯切れ良し(湯切れというべきか

でもがっつり骨まであったまってる感
絶妙な適温で40℃くらいかなー?なんて思いつつ
ゆったりと肩までつかる
いやあ、ほんとやっぱり大分すごいな

いいお湯ありがとうございました!


alt





残念ながらお隣の「旅館新清館」はお休み


alt


いつかいつかここには泊まろう


待ってろこぶしの湯!
黄金の湯よ!
これ絶対朝がすごいやつ〜♪

alt



なんでも内湯がさらに炭酸バチバチって話
泊まって堪能しまくりたいです
恋い焦がれるのであります…







★☆★本日の寄り道な一枚★☆★

「岩下コレクション」
バイクと昭和がみっしり
詰まってるとウワサのこちら


alt



うーーんなんか一人で行くのは
なんかなんかもったいない
こういうとこって誰かとわいわい入りたいよね



自由の女神「じゃあ私が入るわ」
騎乗の人「じゃあ、俺が入るよ」
ユーノスさん「私、はいります!」(アンテナピーン)


alt

 
パンダ「・・・・」


alt



鉄人21号「・・・・」


alt



「どうぞどうぞ」




大分集合出来る方
ぜひよろしくお願いいたします(苦笑




Posted at 2022/05/27 19:51:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月25日 イイね!

ユノコも歩けば町温泉に当たる 亀川筋湯温泉@大分県亀川中央町

ユノコも歩けば町温泉に当たる 亀川筋湯温泉@大分県亀川中央町














四の湯温泉ですっかり別府市の
街歩きを気に入ってしまったユノコさん
ユーノスさんを置いてフラフラ歩きます

無事コンビニで現金も手に入れたし
これで鬼に金棒だ!






電動ママチャリで九重走破してるお姉さん
※詳細はこちらのブログYSJご確認ください
彼女の言葉を思い出します


マジで 自転車 最強
 M J S


この町の湯巡りは自転車が最強すぎる

alt






駐車場がないとこ多いし
バス停が温泉ごとにあっても
時間帯が極端すぎて自由度が低い

歩いて行ける距離にある
=>近いとこにある
=>お湯が一緒

単純温泉ではじまり
単純温泉で終わるで7個とか
源泉が違っても満腹すぎぃ!!!!!(笑


とかなんとか言いながらも
ユノコさんの温泉アンテナがビビビ

こっちだ!(根拠無し


alt



狭長っ!


alt



デカッ!


alt



ヤバッ!
亀川筋湯温泉、ここにたどりつきました


こ、これは面白ソウデース!
入るしかないデース!

黄色い壁に思わずラテンな気持ちになってたら
 M  S  C
マジサンバカラー笑

alt


 
alt



なんなんだこの主張の強さ!笑


写真ではうまく撮れてないですが
湯気がゆらゆらたなびき
ずっとお湯が流れる音がザンザザンザ


なんというか…
ブラジルって感じ!(根拠なし


alt



隙間だらけ…というか
表の道路との隔たり感は過去最高に薄い…

日本一恥ずかしいとウワサの満願寺温泉
こちらをクリアしたユノコさんではありますが
服を脱ぐのにはんぱない抵抗感
あたかも通勤通学する人の横で服脱いでるような…
ここほんとに屋内でしょうかー!?笑




コンクリ作りのお湯に板をはるスタイル
キライでなくてよ!(むしろ好き)

alt



しずしずと入れば…あーー四の湯と同じ
なんというやわらかさ
あーーーーこりゃいいですね
ちょっと熱めでたしかに筋肉痛とかに効きそう(根拠なし
筋湯ですもんね、多分効く(根拠なし


って思ってたらお隣に人の気配


alt



天井共有ですが道路よりも
はるかに隔たり感のあるオトコ湯
こちらに人がはいってきたようです

「♪♪♪♪」なにかずっと鼻歌をうたっておられます
ごきげんですねー♪♪


「あーっらよーーっと」

ボシャーン!

ギャ!こっちになんか投げ込んできた!
びっくりして声が出た!

「えーーーーー
人いたのーごめんねー」と声がします



alt


これか〜これ投げたんだー!
黄色が映える〜笑


「いい香りですねー」
「いいじゃろーーー♪♪♪(鼻歌)」


思わぬ味変ならぬ香変湯状態に私も
一曲披露したくなるほどです
いいなーこの生活密着感


alt


いや手作り感
なんなんだこのフタ


alt


いややっつけ感
全ての場所でユル隙だらけ
かみ合わない尺空間


alt


こんなんで持ち出せないし♪
と突っ込ませてくれる懐の深さ


alt


切り出しの流れに乗らずなぜか
ここにすぐつまってしまうみかんちゃん
かけ流しのお湯はここにも流れがあるのかも


alt


うむ…このあたりは…
2.5人に1一人は三ヶ尻さんなんだな♪









☆☆☆本日のイカした貼り紙2連発☆☆☆



alt


「温泉道」
おおおお…「合言葉」をケータイに入力!?
ケータイでスタンプラリーなんてあったのですね

たおる
25日

J-PHONEなんて、懐かしい
写メを生み出したケータイですね(多分、うろ覚え



alt



大事なことは2回いうスタイル(笑

サロンパス等押し込まない事
サロンパス等押し込まない事


あ、そういえば今日は25日じゃないか!
入力しとこ!


たおる
たおる




令和の今もこのサービス
なんと、フォローアップがあるようです
親切だー!

alt



大事なことは2回言わなくちゃですね

2024年1月下旬に3Gサービスを終了
2024年1月下旬に3Gサービスを終了

嗚呼諸行無常…
お手続きはおはやめに




Posted at 2022/05/25 18:08:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2022年05月25日 イイね!

書を捨てよ、町へ出よう 亀川四の湯温泉@大分県別府市

書を捨てよ、町へ出よう 亀川四の湯温泉@大分県別府市













不肖・ユノコ ただいま
杖立温泉から戻りましたぁ!


alt


って…誰も待ってくれてはないけれど
お・ま・た・せ!

尋常でないハイテンションです
というのも、本当なら杖立温泉で終わりで
東京に帰るはずが
なんとなんと飛行機を間違えて予約していたので…
飛行場で呆然としたのも束の間
意気揚々と


恥ずかしながら帰って参りましたぁ!


なんてったってここは温泉県
別府市内で
することいっぱいあっから!
全然困らないよ!
(今日どこに泊まるとかまだ全然決めてないけど!

ぜ、ぜんぜん困ってないからね!
(街中でユーちゃんどこに停めておけばいいかわからんけど!

ぜ、ぜんぜん財布にお金入ってないけど
大丈夫だよ!!

ユーノスさん「コインパ停めてあんた私のこと出せるのか−!?」
コンビニいってくらぁ!


ほらほら角まがって……おや…


alt



公園つっきってですね
近づいてみた



alt



わぁ…



alt


 
いいではないかいいではないか

どんどん人が吸い込まれていきます
皆さんお風呂道具をもっている


そして
誰もマスクつけてない(笑
そして
番台横でめっちゃ立ち話してて
当然のように私もつかまり
ひたすら別府市内の
どこの豆腐が一番かっていう話を伺う

にわか私は別府の豆腐博士

この左手には神様仏さま(?)もまつられておりました
※写真はネットで拝借


alt



ではお湯をいただくことにしましょう
ダッシュでユーノスさんに戻りタオルを持って帰ってくる

コンビニは近所にないので
なけなしの財布の小銭全部でお湯にイン!
豆腐一丁買えねーやこれで!
※湯銭は200円です


番台の横の階段をくだって行くと…



alt



途中すれ違ったマダムに、なぜか
桶を渡される「これ使いなさい」

え、どういうシステム!?

本来なら番台で桶を渡してもらえるのが
たまたま温泉の方が席をはずしていたため
階段途中で渡されたようです


alt


頭ひねりながらも、階段をくだりきった
どんつきの左がお風呂場、こちら!



alt
※写真はネットより


あーーーーー\(^O^)/
カッポーーーーン!


alt
※写真はネットより


すごいすごい(大興奮
ひろーーーい 人いっぱーい!
下がった分天井が高い!


外観からはわからないこの落差
どう見ても1階建ての公民館みたいなのが
この開放感隠し持ってるなんて!

最高じゃないか

本当なら私今頃
この遥か上を飛んでいたのよ
それがこんな半地下でもっともっと
高い空を眺めてる
澄んだ無色のお湯はとてもやわらかくて
これもうどう考えてもファーストクラス


たまたま空いててなんとなく停めた
コインパーキング近くでいいお湯をひきあて
ユノコさんはご機嫌

たまには直感だけで歩いてみようじゃないか


書を捨てよ、町へ出よう
気分は寺山修司だ




ユーノスさん「書っていうよりGoogleさんですかね」

ユノコ「うん、これあれだ、犬も歩けば棒じゃなくて
ユノコも歩けば名湯に当たるです!」

ユーノスさん「……………ところで現金は…」










☆本日の亀川な1枚★

ユノコ「なんでここの温泉は
「四の湯」っていうんですか」
(お豆腐の話をぶっちぎって質問)

地元の方「なんでって、えーと
ここ亀川四ノ湯町っていうから?」
地元の方「よんのゆじゃなくて しのゆ ね」

あーーーー土地の名前なんですね


亀川には多分
一 二 三 ノ湯もあるにちがいない



alt






Posted at 2022/05/24 23:55:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2022年05月12日 イイね!

白くて好きなもの  杖立温泉 葉隠館@熊本県阿蘇郡小国町

白くて好きなもの  杖立温泉 葉隠館@熊本県阿蘇郡小国町














オープンカーに乗っていてなにがいいって
ドーンと頭上に広がる空!だと思います

ユーノスさん「見てください!雲が不思議!」

ユノコ「おーーーなんだなんだ
寄せてる波と砂地に残る白い泡のような…
まるで波打ち際!」

ユーノスさん「ですねー
天地逆転で見てるかのようです」

二人「かっこいーーー」


alt


大きな駐車場があったので入って
しばし見上げてしまいました

12月の空にこんな白い雲みられるとは
※はい、例によって過去の旅ブログを今頃
アップしておりますです


お宿にむかえば…


alt


白い湯気が我々を出迎えです
あっちこちあがってる!
当然テンションもあがっちゃうー!


alt


杖立温泉
葉隠館


こちらに到着です!
あ、ひとり泊なのになんかすみませんすみません

alt


白い文字でデカデカと名前を書いていただいていました



そして早速向かったのは「浪漫の湯」

alt



おおおお 白い階段から眼下に湯が広がる!
白いご婦人がおられるではないですか


貸切状態なのをいいことに階段上から
つぶさに観察です
ぐっと視点を左にずらすと…


違和感しかない(笑
なんで純和風お城なんスか〜♪♪


alt


ツボからお湯出ないんスか〜♪♪

ご機嫌でツッコミ入れつつおりたつと
ああああっ!



alt




墨汁!?



しかもお子さんいたんですね!?
めちゃくちゃおぼっちゃまの顔に墨汁が…ッ

alt




さすが「塩化物泉」
容赦ないぜ…

そしてこの和洋折衷感
城が先にあったのか
像が先にあったのか


alt



ジワるーーーー
好きよ、好きです、この雰囲気


さあ、城のむし風呂に参ろうか

alt


四万温泉と同じく小さい入り口
蒸し風呂はどこも入り口がほんとせまい


alt


なんだか硯のフタをあけたかのような
真っ黒さ(笑


alt


蒸し風呂ー水浴びー浪漫の湯ー水浴びーを
延々繰り返していたらいい塩梅に汗だく


alt



alt 


杖立温泉に入れば
杖を置いて帰られる、ってことですね






すっかりぽっかぽかのユノコさん
強気で街に繰り出します

人っ子一人歩いていません


alt



街のあかりと湯気が幻想的です
昭和の薫り残る街とうたわれているだけあります


軒先を借りるようにして
街の中を歩き回ります
ここなんて映画のセットみたいだよ!


alt



alt





ご機嫌で共同浴場に行くも…
入場制限、入場制限…



alt



alt




まあ、そうですよねー
しょうがなし




だがしかし!元湯はあいてた!

alt



元湯にGO! したんですが
今となってはほんとに開いていたのか
しめるトビラがなかっただけなのか
今さらながら「入ってよかったのかな」
ですが、あまりに暗いのでなんも気にせず
サクサク服脱いで入っちゃってました笑

温度が不安定でぬるくなったり熱熱なったり
ナチュラル交互浴状態
最後は唐突に激熱湯がなだれこんできたので
飛び出る羽目に(笑



元湯の湯気でぼやぼやな携帯
杖立川を風情 豊かに盛れました


alt



元湯でいい汗かいて
楽しみにしていた「もみじ橋」にいこうとすると…
まだ災害の爪痕は深く…


alt



屋根のかかる橋でたくさんの絵馬があるというので
楽しみにしてたんですけど
無念じゃ

※写真はネットより拝借

alt

※左下のが元湯
夜ならまっくらなので
混浴ですがハードル低めです(USOTUKE)
昼間は丸見え系温泉です(苦笑




alt



もみじ橋はまた次回のお楽しみに…



さてさて杖立というともうひとつの名物
杖立プリン

なるものがあります。
街のあちこちにある蒸し器で作られる
ご当地プリン。しかもお宿さんがそれぞれ
創意工夫して出しているのでバリエーションも楽しめる


葉隠館さんでは…薬膳料理がいただけるのですが
こんなプリンになっていました
濃厚なミルクの香りといちじくやなつめなど
体によさげなフルーツがあいます


alt



白い湯気のなかむしあがる
白い濃厚地元牛乳のごちそう


あまりの濃さに自力でかたまっちゃう牛乳
生のままでも飲ませていただきましたが
もはやクリームにちかい!サイコー
おいしかったぁ



ほんと牛乳好きなんです
そして湯気の立ち上がる風景
これも好きなんです
白くて好きなモノに囲まれる街



alt

 

alt


無数にたちあがる白い湯気に別れをつげ
ユーノスご一行は大分へと舞い戻るのじゃー!








☆☆☆本日の白いつらら☆☆☆


凍結してるかと思うような状態(笑
冷凍庫でイカがこんななってしまったことある


alt





Posted at 2022/05/13 00:49:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2022年05月10日 イイね!

母さん、あの道どうしたでせうね  @霧積温泉 金湯館

母さん、あの道どうしたでせうね  @霧積温泉 金湯館

















「母さん、僕のあの帽子どうしたでせうね

ええ、夏、碓氷から霧積へ行くみちで

渓谷へ落としたあの麦藁帽ですよ…」




「人間の証明」で有名な詩にでてくる
碓氷から霧積へ行くみち

碓氷といったらロードスター乗りならば
すぐさま軽井沢ミーティング思い浮かべますよね!

そして瞼に浮かぶは
美しい緑
さわやかに吹き抜ける風
サムアップしてくれるたくさんのロードスター達
わいわい☆


ユーノスさん「…ってーーーーのが!!!
碓氷でしょうよ!
おばちゃんどこ行くねーん!」

alt


ユノコ「え、温泉…笑」

ユーノスさん「なんでこんな広いとこで
わざわざはしに停めて腹をぶつけるかなー!
プンスカプンスカ(`ε´)」

なんとなく停めたとこにだけ
こんもり謎のふくらみがあって
気付かず入り ガリリリリと盛大な音がしました
びっくりしたぁ ユーノスさんゲキオコです

はるばる碓氷峠もこえてやってきました
空気もリンリン
山の気配に圧倒されます


でもここからもう一踏ん張り

alt


ユーノスさん「本当にここから歩くんですか」
ユノコ「うん、お宿に電話したら、ここを
歩いてこいって言われました」


alt


ユーノスさん「……どう見ても
誰もいなさそうだけど
ほんとにほんとに気をつけてくださいね」

ユノコ「はい!いってきます!」



そっと振り返ると…我が愛車のかわいいことよ

ああ、ユーノスさん待ってておくれよ

alt


どんどん小さくなっていくユーノスさん
最初は勢いよく歩いていましたが


alt


道幅が狭くなり…


alt


だんだん道も道じゃないような

いややっぱり道かな
曖昧な感じになり


alt



谷底?なのか雪のかたまりがあちこちに
転がり始めた頃には…


ヒンヤリした空気とは別の寒さが
なんだかやたら鼻にくるのです




振り返ります




alt



静かです


天気がよすぎて明るい所は
明るいんだけど、その分影は暗くて
つい声に出していってしまいます
怖くないよ!


そしてついに弱音を吐く
気付かないふりしてたけど…

これ…ほんとに…道…かな…???

曖昧すぎる!!
曖昧すぎやしませんか???
30分どころかもう
もう45分歩いている…


それでもめげずに道にみえるとこを
黙黙とあるいていると…おお
電信柱じゃないかー!


alt



人工物の出現に安堵しましたが
「いや ちがーう!」
めっちゃこれ埋もれてるやーん!
なんとなく導かれて
ナナメ上に視線をずらしたら…



alt


目撃☆ズキュン!
橋陥落!


alt




びっくりして足早にそこを離れると



alt


目撃☆ズキュンズズキュン!
壊れた橋がぶっささってる!

母さん 誰が落としたんでせうか
この橋を ひぃ



「……お宿の人に聞こう…
電話で橋を渡ったら
すぐ右ねとかいわれたけど
これ、この橋のことなの…?」


携帯を取り出します



alt
※イメージ画像




ユノコ「フッ…」






……圏外の文字にふっきれました

歩こう、歩かねば。
アントニオ猪木さんとなんとか聖人さんもいっています



危ぶむなかれ
行けば わかるよ
危ぶめば 道はなし



ていうか今さら後退とかありえん!
1時間以上歩いているんです
これ戻るの無理でしょう!
※後退の道が曖昧でわからないともいう




「母さん、ユノコのあの道どうしたでせうね

ええ、…ハァハァ、碓氷から霧積へ行くみちで

歩いたはず…ハァハァ…なのに
全然どこ歩いたか振り返っても…ハァハァ

渓谷へ落としたのでせうか…」



とかなんとかブツブツ言ってたら
落ち葉で見えなかった穴にはまり
スッテンテーンと転がりおちました

これか、これが「滑落」ってやつか!
めちゃくちゃこわい!!!

全身葉っぱまみれで
帽子も手ぬぐいも水筒もまきちらし
本気で怖くなってワラにもすがる思いで
もう一回携帯みたら…



alt




バリ電波\(^O^)/(爆笑)

徒歩7分ですって!!(爆笑

★4.4よ!!!!(爆笑)
ほんとにおかしくなって大笑いしながら
スクショしてしまった






alt



ハァハァ…
ついた、やっとついた…


alt



この下150M見えてからがほんと
一番遠かったなあ
(看板からの風景↓)遠いっしょ!



alt


ハァハァ…やっとついたよ
ユノコ「ごめんくださいませー」



alt

 

はやるきもちをこらえて廊下を歩く



alt





あーーーーー!!!

電気つかなーーーい!
くらーーーい!

alt



あーーーでもどうでもいいや

あーーーーー
ざぶーーーーん
サイコーー!!!!!

ぬる湯でまるでゆりかご
暗いのもよくて気持ち良く寝てましたが
やおら電気がついてまぶしっ!

どうやらお宿の人がつけてくれたようです


alt



よきかなよきかな
おかげで泡つきも見えました


alt



宿を出ると…


alt


あ。
こんにちは…顔の白い人
目が合いましたね


alt


こんにちは 顔下半分白い人


alt


こんにちは 下半身が白い人


alt



山道は懲りたので車道を歩いて帰ります



alt

 
距離は3倍になるそうですけど
滑落した心の傷が癒えてないのです
わたしゃ4倍でもこっち行きます

迷わず行けよ


alt


あ、こんにちは 顔まん中が白い人


alt


食べちゃうぞ☆全身白い人


途中怖くもなりましたが
達成感もある思い出深いお湯となりました
もちろん数日後にはあちこち筋肉痛
でも比較的軽傷なのは金湯のおかげでしょうか









☆2つでひとつなの☆


alt


alt


 
alt
 





Posted at 2022/05/10 01:27:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「@お風呂道【OFFROAD】 さま
久しぶりに骨身にしみました、もちろんタオルも茶色に!」
何シテル?   07/22 23:02
免許失効させていましたが、突如 「もう1度運転したいな」と思ってしまい 一念発起で免許取得 好きな車はたくさんあるし、気になる車もたくさん でも夢に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123456 7
89 1011 121314
15161718192021
222324 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

ロシナンテ2号さんのモーガン プラス4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 22:12:04
davecatさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 22:10:53
創新 ノックスドール 700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 13:09:54

愛車一覧

マツダ ロードスター ユーノスさん (マツダ ロードスター)
助手席と運転席はたった70cmくらい… 横にずれただけなのに、全く違う世界に大喜びしなが ...
ダイハツ ミラジーノ ハゲジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
クリアハゲハゲミラジーノちゃん 通称我が家の末弟「ブルジーノ」こと「ハゲジーノ」 姉こと ...
ホンダ その他 モトコ(モトポン子) (ホンダ その他)
街乗りモトコ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation