• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jetcity1972の愛車 [ロータス ヨーロッパ]

整備手帳

作業日:2023年5月16日

ヨーロッパ リアショックの調整作業を実施 の巻っき~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアタイヤをA021RからHF-Dへ交換したとたん、ヨーロッパの走りがグニャグニャになってしまったので「タイヤのせい」だけではなく、ショックのセッティングと合っていないのかもしれないとの思いから調整作業を行った 🔧

写真は調整前のタイヤとフェンダーの位置関係を記録として 📷
2
Jetcity1972のヨーロッパのリアは、カッコよさは二の次で「カーフェリーに安全に乗船できる」事を第一に車高を決めていたのだが.....
3
計測してみると左は110ミリ。
4
右も110ミリで左右差は無い。
5
.....で、左はアジャストナットを4回転伸ばす方向に調整して-8ミリの102ミリに下げてみた 🔧
6
右も同じく4回転伸ばしの-8ミリで102ミリに下げてみた 🔧
7
車庫入れ数回、前後作動でタイヤとフェンダーの関係が8ミリほど下がった状態に落ち着いた。(当然?)
8
次にショックの減衰力を調整 🔧
AVOショックはどうやら16クリック分の調整シロが有るようで、今までは50%減衰の8/16クリックとしていたが、今回は25%増しの12/16クリックで様子を見る事にした 📖🖊.....
9
実際のインプレッションは走行距離備忘録の中で、通勤労働時に感じたフィーリングを元に再調整の余地もある事が書き込まれるかもしれない。(経過観察)

今回作業時の走行距離は.....

143179㎞であった事を......

( ..)φメモメモ

おしまい?

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( クラッシックロータスヨーロッパ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

塗装面のコンタミ除去作業を実施 の巻っき~

難易度:

終わらないハーネス刷新作業😂

難易度:

ブレーズカット簡易自動消火器取り付け改修を実施 の巻っき~

難易度:

ヨーロッパ フロントリップスポイラーをワックスがけ の巻っき~

難易度:

エンジンフード補強

難易度: ★★

エンジンルームに2つ目の簡易自動消火器を装備の巻っき~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月16日 19:28
う〜ん、悩ましいっ( ̄▽ ̄)←なんとかナリそうでしょうか〜( ՞ਊ ՞)
「令和のデェンプルショック」として記憶しておきますのよ(*´ω`*)
コメントへの返答
2023年5月16日 19:34
スピ~ド☆キングさ~ん

解りませんがぁ~
なんかジタバタしてみる価値は有りそうな予感はします。
タイヤのせいだけにはしたくないので......みたいな。

プロフィール

「ぷぷ🤭」
何シテル?   06/10 16:14
jetcity1972です。 ロータスヨーロッパの購入は1978年、約29年乗ったあと「良いお父さん」を演じるためにジャッキアップして保管。 子供たちの手も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WEBER ジエッティング 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 11:47:56
雨.....そういえばウェーバーキャブのジェットカバー の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 15:08:21
燃費記録 2022/05/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 22:48:09
 

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1972年製のTCを1978年に購入しました。 現在も通勤をメインに、時々ツーリングにと ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年1月にオーダーして2022年11月納車決定。 2022年12/20にLSD搭載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation