• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jetcity1972の愛車 [ロータス ヨーロッパ]

整備手帳

作業日:2023年6月17日

ヨーロツパ ドラシャから?異音対応ルブ作業を実施 の巻っき~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ここ最近の通勤労働で車速とシンクロして金属的かつ断続的異音を感じるようになった(悶~)
放置しておく事は出来ないので.....
車速にシンクロする異音なのでドラシャのユニバーサルジョイントにルブリケーションをする事にした次第 🔧

今回使用するグリスはモリブデン入りリチウム万能グリス 👛💸~
2
梅雨の晴れ間、猛烈に暑いので日陰にヨーロッパを移動させ.....

ガンバッテますっ(笑)
3
グリスガンでムニュムニュ~っと撃っていきます 🔧
4
出てきましたっ!
古いグリスとモリブデングリス(慶)
5
こっちの画も同じで、イイ感じでグリスアップされています 🔧 ♡~

左右、合計で4ヶ所のユニバーサルジョイントにグリスを充填しました。
6
押し出されてきたグリスは.....
走行中に飛び散らして他のクルマに影響が出ないように確実に拭き取っておきますっ!
7
あまりにも暑いので今日の試験走行は先送りし、次回の通勤労働で確かめる事として、異音が収まらないときの次のT/Sはブレーキが引きずっている事が原因かもしれないのでリアブレーキの分解清掃、点検と調整を行おうと考えている 🔧

今回作業時の走行距離は.....

143807㎞であった事を.....

( ..)φメモメモ

おしまい.....たぶん。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( クラッシックロータスヨーロッパ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ギア抜け、1速入りづらい、ブレーキの踏みしろ深すぎ、後輪からの異音 修理

難易度: ★★★

ヨーロッパ エンジン冷却系を夏仕様に変更 の巻っき~

難易度:

ハーネスを刷新シマス

難易度:

塗装面のコンタミ除去作業を実施 の巻っき~

難易度:

ホイール交換

難易度:

エンジンフード補強

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月17日 14:08
異音は小さいと何処だか判らない?クセに、大きいと大手術……厄介極まりませんのよ(*´ω`*)←一部の愛好家(ドクタ〜?)には「たまらない」のだとか……(ಗдಗ。)
今回は次のメドがついていそうで「なにより」なのでしょうか〜(*゚▽゚*)←暑さもスゴそうですが湿度がブリブリなので、無茶しない辺りは流石ですのよ(*´꒳`*)
つぅ〜か、カマで鍛えた猛者を諦めさせる暑さって……(*´Д`*)
コメントへの返答
2023年6月17日 15:09
スピ~ド☆キングさ~ん

いやいや~
普通に乗りたいのですが~(苦笑)
旧車に乗るという事は「そういう事」だと解って乗れば腹も立たないのですが.....
おっと~!今回もメンタルをジャブで試してきましたっ!

カマで鍛えた猛者との事ですが......
負けたんじゃない
逃げるんじゃないさぁ~
ほんの少し~弱くなっただけ~♪(BY 六角精児).....みたいな。
歳ですから~.....残念っ!

プロフィール

「奥飛騨1号運転中〜🥰」
何シテル?   06/01 11:53
jetcity1972です。 ロータスヨーロッパの購入は1978年、約29年乗ったあと「良いお父さん」を演じるためにジャッキアップして保管。 子供たちの手も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WEBER ジエッティング 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 11:47:56
雨.....そういえばウェーバーキャブのジェットカバー の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 15:08:21
燃費記録 2022/05/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 22:48:09
 

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1972年製のTCを1978年に購入しました。 現在も通勤をメインに、時々ツーリングにと ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年1月にオーダーして2022年11月納車決定。 2022年12/20にLSD搭載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation