• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すねげ野郎のブログ一覧

2019年06月06日 イイね!

欧州仕様SKYACTIV-Xのスペックが判明

先日、ついにmazda3が日本発売になりましたね!
たまたま休みだったので、発売日に試乗しました。
内装の質感やボタンの押し具合、ウィンカー音などが素晴らしく感じました。
静粛性は、現行cx-5以上・後期アテンザ未満といった具合だと思います。
乗り心地は、細かいヒョコヒョコとした上下の揺れはアクセラよりも抑えられていて、滑らかに走ります。
大きいショックは、アクセラと変わらないくらい突き上げを感じましたが、収束が一発で収まる感じで、不快感は無かったです。
ディーゼルエンジンも、車外ではカラカラ言ってますが、室内ではかなり静かでした。アイドリングから低速あたりでは、cx-8よりもエンジン音静かな気がしました。
しかし、ファストバックはやはり後席が圧迫感を感じます。
セダンは普通に開放的に思いました。
総じていい車だと思います。



さて、そんなmazda3ですが
SKYACTIV-X欧州仕様のスペックと燃費が公開されたようです。

180ps/6000rpm
22.8kgf/3000rpm

というパワースペックのようです。

燃費はセダンのFFのmt、16インチホイールが最良のようで
WLTPモードで
総合 18.5km/L
街中 14.7km/L
郊外 18.9km/L
高速 21.3km/L
超高速 17.9km/L

となっているようです。

ちなみに同グレードのNEDCモードでは
cobined 23.3km/L
extra urban 25.6km/L
urban 20.0km/L
となっているようです。


まぁ、1.8Lディーゼルの燃費には及ばずというのが本音でしょうか。

気になるのは、ATだとMTよりも1割以上燃費が落ちるという結果です。


ファストバックのFFの6ATの18インチでは
WLTP 15.9km/L
市街地 12.3km/L
郊外 17.2km/L
高速 18.5km/L
超高速 14.9km/L

と、現在の2.0Gとあまり代わり映えしない結果です。。。


SPCCIはレギュラーのほうが相性が良いようですので、日本仕様でどうなるか期待ですね。
乗り味には期待したいところです。



おわり
Posted at 2019/06/06 03:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「mx-30試乗しに行ったけど、なぜマツダの営業マンは我が強いというか押し売り気味なんだ。。。
私が住んでる地域3店舗みんな癖強い(笑)たまたまなのか、
トヨタやダイハツのディーラーマンは気さくで話しやすいし丁寧だなぁ
商品に自信あるのはいいけど、ちょっと高圧的に感じる(^-^;」
何シテル?   10/17 20:50
すねげ野郎です。よろしくお願いします。 運転は好きですが、ゆったりドライブ派です。 4輪、2輪ともにカスタムには興味はあまりありません。 昔はアニメが好きで結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SKYACTIV-X 1.5 は本当に 1500cc になるのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/01 01:40:51
国内仕様CX-5に2.5Gターボを搭載する件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 08:16:38
納車されました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 00:00:22

愛車一覧

ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
高回転が気持ちいいパラツインです。コーナリングが楽しい!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 紅子 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。 BM型前期2016年式20s ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation