2019年06月06日
先日、ついにmazda3が日本発売になりましたね!
たまたま休みだったので、発売日に試乗しました。
内装の質感やボタンの押し具合、ウィンカー音などが素晴らしく感じました。
静粛性は、現行cx-5以上・後期アテンザ未満といった具合だと思います。
乗り心地は、細かいヒョコヒョコとした上下の揺れはアクセラよりも抑えられていて、滑らかに走ります。
大きいショックは、アクセラと変わらないくらい突き上げを感じましたが、収束が一発で収まる感じで、不快感は無かったです。
ディーゼルエンジンも、車外ではカラカラ言ってますが、室内ではかなり静かでした。アイドリングから低速あたりでは、cx-8よりもエンジン音静かな気がしました。
しかし、ファストバックはやはり後席が圧迫感を感じます。
セダンは普通に開放的に思いました。
総じていい車だと思います。
さて、そんなmazda3ですが
SKYACTIV-X欧州仕様のスペックと燃費が公開されたようです。
180ps/6000rpm
22.8kgf/3000rpm
というパワースペックのようです。
燃費はセダンのFFのmt、16インチホイールが最良のようで
WLTPモードで
総合 18.5km/L
街中 14.7km/L
郊外 18.9km/L
高速 21.3km/L
超高速 17.9km/L
となっているようです。
ちなみに同グレードのNEDCモードでは
cobined 23.3km/L
extra urban 25.6km/L
urban 20.0km/L
となっているようです。
まぁ、1.8Lディーゼルの燃費には及ばずというのが本音でしょうか。
気になるのは、ATだとMTよりも1割以上燃費が落ちるという結果です。
ファストバックのFFの6ATの18インチでは
WLTP 15.9km/L
市街地 12.3km/L
郊外 17.2km/L
高速 18.5km/L
超高速 14.9km/L
と、現在の2.0Gとあまり代わり映えしない結果です。。。
SPCCIはレギュラーのほうが相性が良いようですので、日本仕様でどうなるか期待ですね。
乗り味には期待したいところです。
おわり
Posted at 2019/06/06 03:36:53 | |
トラックバック(0)